- プロダクトマネージャー|PdM
- CS|SaaS
- フルスタック
- Other occupations (9)
- Development
- Business
- Other
immedioに入社したきっかけを教えてください。
転職を考え始めたとき、私はこれまでのカスタマーサクセスの経験を活かせる環境、そしてSaaSプロダクトを提供している企業への転職を希望していました。
そんな中で出会ったのが、株式会社immedioでした。
選考に進む中でプロダクトへの共感はますます強くなり、最終面接まで進みましたが、当時の私はカスタマーサクセスとしての実力がまだ十分ではなく、不採用に。
正直、悔しさはありましたが、それ以上に「この会社で働きたい」という気持ちはずっと消えることはありませんでした。
それからしばらく経ったある日、immedioで働いていた元上司から「まだ、immedioに来る気はあるか?」と声をかけていただきました。
その瞬間、迷わず「行く」と即答し、自分のすべてをかけて挑戦することを決めました。
最終的にimmedioに入社しようと思ったのはなぜでしょうか?
私が仕事と向き合う中で最も大切にしているのは、「いまにワクワクできるか」と「最短で成長できるか」という2つの軸です。女性としても、人としても、自由に働ける時間は無限ではありません。妊娠や出産、親の介護など、人生には予測しきれない出来事が訪れる可能性があります。だからこそ、今この瞬間を最大限に活かし、楽しく、スピーディーに多くのことを吸収して、自分の「武器」を築き、将来の選択肢を広げたいと考えています。
数多くの企業の中で、immedioに惹かれたのは、「ワクワク」と「成長の可能性」を最も強く感じられたからです。immedioのプロダクトが開発されるべき理由や、それが創り出す未来を想像したとき、その可能性に心から共感しました。このプロダクトを一緒に広め、世の中に大きなインパクトを与えたいと強く思いました。
また、成長の場として、会社が明確な目標やビジョンを持つことは非常に重要です。immedioは「未来をつくる出会いをふやす」というミッションの実現を目指しており、難易度は高いものの、チーム全員が同じ方向を向いて突き進むための明確な目標だと感じています。このチャレンジングなビジョンに魅力を感じ、immedioなら自分自身も大きく成長しながら、上場という貴重な経験を積めると確信しました。
immedioに入社してみて感じたギャップがあれば教えてください。
入社前に抱いていたイメージと比べて、immedioは想像以上に「再現性のある成長」を重視するプロフェッショナルな環境だと感じました。Sansanやhacomonoなど、成長スタートアップでの経験を持つメンバーが集まっており、勢いや熱量で突き進むベンチャーではなく、より戦略的かつ再現性のあるグロースを前提に事業を進めていると日々実感しています。私は学生インターンを含めると3社のベンチャー企業を経験していますが、これまで経験してきた環境では勢いも重視されていたため、入社当初はその違いに驚きました。(どちらにも良さがあり大好きです!)
また、働き方や福利厚生についても、こうした先進的なスタートアップの良い部分をしっかり取り入れており、柔軟で制度が整っている点が印象的です。入社前はスタートアップ特有の「ハードな環境」を覚悟していましたが、実際は社員がパフォーマンスを最大限に発揮できるように配慮された環境が整っており、良い意味でのギャップを感じました。
今取り組んでいるミッションについて教えてください。
ミッションはimmedioのフィールドセールスとして最強になることです。お客様に価値を提供し、会社や一緒に働く方々に還元できる存在を目指しています。
これまで、複数業界でインサイドセールス、カスタマーサクセス、マーケティングを経験してきましたが、IT業界もフィールドセールスも今回が初めての挑戦です。業界も職種も異なるため、これまでの概念とは異なる部分が多く、アップデートしていく必要があります。新しい概念を理解し、自分に落とし込んで思考やアウトプットに繋げるまでの過程は正直大変ですが、会社全体でサポートいただき、日々1歩1歩成長していることを実感できています。
これから取り組みたいことについて教えてください。
フィールドセールスとして、プロダクトの魅力を直接お客様に伝えることはもちろんですが、元々マーケをやっていただこともあり、マーケ要素を取り入れた取り組みもしていきたいなと思っています。
具体的には、まだ自社の課題に気づいていない方やimmedioを知らない方々へのきっかけ作りをしていきたいです。方法はたくさんあると思いますが、例えば交流会やイベントへの参加、XやFacebookなどのSNSでの発信を考えています。私は新しい情報やトレンドを追いかけるのが大好きで、日々さまざまな情報を収集しています。その中から価値あるインサイトをピックアップし発信・情報交換することで、誰かの学びやひらめきに繋げたい。そして、それを積み重ねることで、お客様の中の「immedio」に関する認知・興味・信頼感を潜在的に醸成していきたいと考えています。