注目のストーリー
All posts
UiPath Japan Partner Awards 2022にて「Training Associate of the Year」を受賞しました!
みなさん、こんにちは。Peaceful Morning株式会社代表の藤澤です。当社は、2023年4月11日(火)に開催された「UiPath Partner Forward 2023 Japan*」で発表された「UiPath Japan Partner Awards 2022」にて、「Training Associate of the Year(以下、同賞)」を受賞いたしました。同賞は、UiPathに関するトレーニング提供において、トレーニング受講者数等の観点から総合的に判断し、最も貢献したパートナーに贈られるものです。同賞の授与は2020年から数えて4年目となり、当社が史上二社目の受賞企...
【入社エントリー/セールスチーム】無駄な仕事は命を削っていることと同義。大切なものと向き合える世の中にしたい!
Peaceful Morning株式会社代表の藤澤です。今回は4/1よりご入社いただいた強力メンバー、セールスチーム向江(むこえ)さんの入社エントリーです。起業家プラットフォームStartPassを通じて出会った向江さん。直近までフリーランスとして活躍されており、なぜ弊社に入社を決めていただいたのか…想いを語っていただきました!セールスチーム/向江さん 入社エントリーーー向江さんの経歴を教えてください!大学卒業後、東京の専門商社に入社し半導体の営業を4年、総務人事を3年ほどやっていました。その後、故郷の熊本にUターンをしOA機器の商社での営業→熊本のベンチャー企業での自動車関連の事業企画...
【入社エントリー/テックチーム】大手コンサルから転職した決め手は「やりたいことが全部できる環境」だった!
Peaceful Morning株式会社代表の藤澤です。今回は最近ご入社いただいた強力メンバー、テックチーム小漉(こすき)さんの入社エントリーです。2022年の暮れに2人でお酒を飲みながらRPAについて語り合ったところからの電撃入社。そのエピソードを語っていただきました!テックチーム/小漉さん 入社エントリーーー小漉さんの経歴を教えてください!はじめまして。Peaceful Morningに新たに入社した小漉です。私は2015年に大学を卒業後、エネルギー系企業の情報システム子会社で、社内システムの保守やERPの導入を経験し、2021年よりRPAの導入支援を行う会社でWinActorやUi...
オンライン忘年会を開催しました!
皆さま、2021年お疲れ様でした。当社Peaceful Morningでは、12/27(月)に全社で忘年会を開催しました。日本全国どこからでも参加できるように普段は業務で利用しているバーチャルオフィス「oVice」を舞台に、普段関わりの薄いメンバー同士が会話できるような場になりました。https://ovice.in/ja/オンラインならではの工夫をしたので、開催の様子を見てこれからオンライン忘年会・新年会を企画しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。大人数でも密の心配が要らないのがオンライン忘年会の強みeaceful Morningは、フリーランス・副業のメンバーを含めると総...
文系大学生のRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)メディア運営の日常
こんにちは現在Peaceful morningでインターンをしている相馬です。今回はインターン生の業務であるRPAのメディア運営についてとインターン生の働き方を紹介したいと思います。「突然ですがRPAって知っていますか?」って言われてもRPAってなんぞや感じですよね。詳しく説明すると長くなるため、簡単に説明するとRPAはロボティック・プロセス・オートメーションの略でプログラミングなしで開発したロボット(ロボットといってもペッパーくんのようなロボットではありません笑)で、日常の定型業務を自動化し私たち人間がもっと頭の使う業務に専念しよう!というものです。ロボティック、開発、自動化・・・文系...
ユニークなオフィス(バーチャル)を紹介!
はじめまして現在Peaceful morningでインターンをしている相馬です。今回はPeaceful morningのオフィス紹介をしたいと思います。文章でオフィスを紹介するには限界があると思いますが、雰囲気だけでも伝わると嬉しいです。ということでまずはエントランスから・・・といきたいところですが、社長、社員、インターン生と弊社で働く全員がフルリモートで出勤するため、Peaceful morningのオフィスはバーチャルオフィスなんです!フルリモートは「いつでも、どこでも働ける」というメリットもありますが、「人とのコミュニケーションが少ない」、「一人で働いているような気がして寂しい」な...
【登壇情報】スタートアップ採用支援イベントに登壇します!『大企業からスタートアップ転職のリアル!』
こんにちは!Peaceful Morningの月田です!2021年4月14日(水)19:00~20:00にプロトスター社展開の厳選された急成長スタートアップへの転職サービス「Venture Career」のイベントに代表藤澤と月田にて登壇します!10年間金融機関で営業のみのキャリアを歩んできた私が、一号社員としてPeaceful Morningに入社してどうだったのか、転職前の家族からの反応、入社してから感じたこと、スタートアップに入社するにあたり心得ることなど、実体験をもとに赤裸々に語ります!過去の月田のストーリーはこちらこんな方にオススメ・スタートアップ企業に興味があるが自分に向いて...
「本当の」裁量権を与えてもらえるベンチャー企業。PMのリードエンジニアが語る、他のベンチャー企業との違いとは
こんにちは!Peaceful Morning株式会社インターンの山崎です。以前公開された私のインタビュー記事はご覧いただけましたでしょうか?普段はRPA HACKのバナー作成や広報周りを担当している私ですが、今回は初めてインタビュアーとしてPeaceful Morningのエンジニアである木村 仁紀さんに、今までのキャリアやピスモニで働く事の魅力、現在の業務内容についてたくさんお話を伺ってきました!Peaceful Morningへのエントリーを検討している方、スタートアップやベンチャー企業で働くことに興味がある方に是非読んで頂きたい内容となっています!木村 仁紀(Masaki Kimu...
別れ際にお互い「ありがとう」で送り出せる場所でありたい
Peaceful Morning(ピスモニ)代表の藤澤せんのすけです!4/1ということで今日から新生活、新社会人という方、おめでとうございます!当社でもメディア事業中心に大学生のインターンメンバーが活躍しており、大学4年生のメンバー4名が新社会人になるため、大学3年生のメンバー1名が就活準備のため3月末にインターン卒業をしました。「出会いあれば別れもある。」別れは何度経験しても寂しいものですね‥。私自身、会社員時代に転職による退職を3度ほど経験しておりますが、別れのタイミングはとても大切です。送別会をしてもらえるケースもあれば、フェイドアウト的に辞めるケースもありました。ピスモニでは『別...
【藤澤代表インタビュー】「大切にしたいものを大切にできる世の中に」起業までの道のりと今後のピスモニへの想いを語る
こんにちは!最近インターン生で行った人狼がとても楽しかった福本です。今回は、待ちに待った藤澤専之介代表へのインタビューをお届けします!先日のストーリーではPeaceful Morning(以下、ピスモニ)への熱い想いを語っていただきましたが、本日は藤澤代表の人物像や今後のピスモニ、一緒に働きたい方についてお話伺ってきました!ピスモニへの応募を考えていただいている方はもちろん、ビジネスや起業に興味がある方にもぜひ読んでいただきたいです。役者になりたいから起業!?起業に興味を持ったのはいつ頃からですか?高校2年生のときです。実は起業を考えたきっかけは、ドラマの主役をやってみたかったからなんで...
ECF ROUND PITCHにて最優秀賞をいただきました!
Peaceful Morning代表の藤澤です!3/7(日)に行われたECF ROUND PITCH Vol.02に出場しまして、全12社のスタートアップが出場する中で最優秀賞をいただきました!(Peaceful Morningとしては初のピッチイベントでの優勝になります!)こちらの記事では、ピッチでお話させていただいた内容を簡単に共有させていただきます!ECF ROUND PITCHとは?ECF(株式投資型クラウドファンディング)の投資家であるforipoの小山内さん、STARTUP HUB TOKYOが企画をしたスタートアップ向けのピッチイベントで、今回の開催が第二回開催とのこと。f...
デザイナー希望だった私がRPAのメディアに興味を持ったわけとは
皆さんこんにちは。Peaceful Morningでインターンをしている富樫です!Peaceful Morningのインターンの記事を見てくださりありがとうございます。デザインに興味があった自分がなぜRPAやテクノロジーに関するメディアのインターンをやっているのか。自分がインターンをはじめた背景や今感じている思いをお伝えできたらと思います。プロフィール富樫萌恵子 (通称:おこめ)・目白大学 社会学部 社会情報学科 3年大学で一番興味を持っている分野は空間デザインです。美術館やコンセプトショップを企画する授業もあります。その他、マーケティングや服飾関係まで幅広く学んでいます。・[PMインタ...
【登壇情報】横浜ベンチャーピッチに出場しました!/3月イベント登壇情報
※見つけていただきありがとうございます!「いいね!」をポチっといただけると励みになります!昨日、スタートアップベンチャー企業成長支援拠点YOXO BOXで行われた「第17回 横浜ベンチャーピッチ」に出場しました!https://yi.city.yokohama.lg.jp/fes21/?fbclid=IwAR1EgjyKqFj5r7RGKRriiAoH2Efo0N5TCY5VOeMdHJVqQ4FLNvsIgWCAaug私自身、横浜生まれ横浜育ちであり、「横浜に誰もが働きたくなるような魅力的な職場を創りたい!」という想いでPeaceful Morningの会社経営をしています。そんな横浜...
理系だけど記事作成?!理系の僕らがメディア運営インターンにハマるわけとは
Peaceful Morning(以下、PM)インターン生へのインタビュー記事の第3弾!(インターン生の山崎さんへのインタビュー記事はこちら、インターン生リーダー杉村さんへのインタビュー記事はこちら)今回は、インターンメンバーの内、理系学部に所属している高橋さんと伊東さんに話を聞いてみました。PMインターンの主な業務の一つに、RPA HACKの記事作成があります。「理系は文章よりも計算でしょ!」というイメージもありますが、理系はメディア運営にどのように関わっているのでしょうか?インターンの雰囲気を知りたい方はもちろん、理系だけどPMの役に立てるかなと迷っている学生も必見です!プロフィール...
大企業からベンチャーへ。敏腕営業担当のシゴト観を徹底解剖【社員インタビュー】
こんにちは!Peaceful Morning株式会社インターンの杉村です。先日公開された僕のインタビュー記事はご覧いただけましたでしょうか?初めてのインタビューで慣れない写真撮影に戸惑っていた僕ですが、今回は一転、インタビュアーとしてPeaceful Morningの営業の要(かなめ)である月田 優さんに、ピスモニで働くことになったきっかけから普段の業務内容、シゴト観に至るまでを根掘り葉掘り聞いてきました!Peaceful Morningへのエントリーを検討している、ベンチャーへの転職や就職で悩んでいる、そんな方にぜひ読んでいただきたい記事です!月田 優 (Yu Tsukida)大学卒業...