グローバルエンジニアリング 総務部の山本です。
今回は、北海道支店のメンバーで実施された「北海道支店行事」に関する記事のお届けとなります。
それでこの記事ですが、なんと広報チームメンバーからの依頼ではなく、参加された方から自発的に「是非記事にしてほしい」との依頼があったものになります。
広報チームの活動が社内にも浸透してきている+それを応援する姿勢で連絡を頂けたことが、個人的にはすごく嬉しかったエピソードでした!
それでは、北海道支店 営業部 川﨑チームリーダーによる 北海道支店行事 「剣山(つるぎやま)」の登山の様子をお届けします!
――――――――――――
2025年8月2日(土)に北海道支店メンバーで北海道の帯広市にあります剣山(つるぎやま、標高1205m)へ高橋社長、田中室長(北海道支店長)、佐々木本部長代理と川﨑の合計4名で登山を計画。支店イベントとして実施となりました。
(あと二人、北海道支店には在席しているのですが、残念ながら都合があわず欠席となりました)
前日は、登山当日の準備+買い出しをして、民宿に宿泊しました。
(会社の話や、プライベートの話などざっくばらんに会話し、盛大に盛り上がる宴会でした)
登山当日は5時に起床し、6時に剣山まで車で移動し7時から登山開始!
天気はあいにくの曇り(霧雨)でした。。。
登りは約3時間かかり、超経験者の田中さんが先頭、次に経験者の高橋さん、
超初心者の川﨑、最後のしんがりを務めるのは佐々木さんの体制で登っていきました。
結構急な岩場や、頂上付近ははしごや鎖をつかって上るところがあり、心身ともにかなり疲れましたが
頂上へ到達したときはかなり達成感がありました!
頂上の岩には剣が刺さっており、その由来で剣山というそうです。
頂上でご飯を食べる予定でしたが、一歩間違えれば死が待っている状況でしたので
少し下山したところで、ご飯を食べました。
高橋シェフのアヒージョ、ラーメン、ウィンナーは格別でした。
私個人の感想としましては、中々社長たちと仕事以外で接する機会がないので、
とても新鮮でより絆が深まった支店行事だと思いました。
また秋に登山を予定しております。
――――――――――――
如何でしたでしょうか。
広報チームとしては、臨場感のある写真+文書を頂けて、大変うらやましく思える支店行事でした。
(写真撮影に徹して下さり、とても良い写真を提供して下さった田中室長には感謝です!)
最後に記載のあった「秋の登山」にはタイミングがあえば是非 私(山本)も参加したい所です(福岡勤務の身としてはなかなかに望み薄ですが…)。
もし社内のメンバーで「自分が参加したこのイベント・体験した出来事も記事にしてほしい!」という方がいれば是非広報チームまでご一報ください。
それでは今回はこの辺で。皆さま ありがとうございました。