頼もしい仲間が次々と力尽きていく地獄絵図のようなダンス中間発表会を、
なんとか切り抜けたみへる。
✨前回のあらすじはこちら✨
https://www.wantedly.com/companies/company_4914955/post_articles/977492
今回はちょっと趣向を変えて、まさかの人事・みへる自身の就活秘話を大公開しちゃいます!
「え、人事の就活事情なんて興味ないって?」
まあまあ、そう言わずに。今でこそセブンコードというオアシスに辿り着いたみへるですが、
そこに至るまでの道のりは、まさに茨の道!波乱万丈のストーリーがそこにはありました。
時は遡ることン十年。当時、英文学科の学生だったみへるは、人知れず就職活動の情報を集める日々を送っていました。
しかし、その胸に秘められた真の夢は、サラリーマンとはかけ離れたものだったのです。
そう、みへるが目指していたのは、漫画家、そしてイラストレーター!
「なんでまた?」って思いますよね?
実はこれ、3歳の頃にサンタクロースに心を奪われて日本以外の国を知ってからというもの、海外を飛び回り、場所にとらわれずに生きていきたい!
イラストレーター・漫画家だったら場所気にしなくていい!! そんな甘い壮大な夢を抱いていたからなのです(つくづく甘いな!)。
「20歳になったらヨーロッパ移住」という人生設計を立てていました。
……ええ、結果は見ての通り。なんでこうなったんだ、人生。
紆余曲折を経て、結局は仙台の大学に入学。しかし、海外への憧れは消えることなく、悶々とした日々を過ごしていました。
そして、イラストだけで食っていくなんて難しいことくらいは分かっていたんです。
なんで「東京に出て、あわよくば英語を使う仕事で食い扶持を稼ぎつつ、休日にイラストや漫画の持ち込みでもするか!」
そんな、なんとも甘い目論見を抱いていました。
とにかく東京の方がチャンスも多いだろうと、意を決して上京を決意!
しかし、ここでみへるの就活人生に、とんでもない横槍が入るのです。
その問題というのが…そう、教員免許の取得!!
「え、教師? 全然関係なくない!?」とツッコミが入りそうですが、これには深い(?)理由がありました。
正直に白状するとめっちゃしょっぴかれるんですが、「人生全部ダメになったときの最終手段」として、
教員免許の取得を目論んでおりました。
教員免許って特定の単位取得と実習で取れるんですよ。
ただ1年の時から単位とってないとかなりあとあときつくなるので
コツコツ単位を溜め込んでいた私はもうあとに引き返せなくなっていたのでした。
そして迎えた大学4年生。満を持して飛び込んできたのが、教育実習!!!!!!!
さらに、各施設での実習もてんこ盛りという、まさに鬼畜スケジュールが待ち受けていました。
当時の就活のスケジュールはというと
大学3年の12月頃に企業の情報解禁、1~3月で企業調査、安定した優良企業は4~5月に一次面接、そして6月が最終面談、というのが一般的な就活の流れでした。
しかし、みへるのスケジュールを見てみると…最終面談の6月に、3週間の教育実習がドーンと鎮座しているではないですか!
みへるの就活、オワタ\(^o^)/
まさかのダダ被り! 最終面談を受けられないなんて、死活問題です。就職活動が始まる前から、すでに「詰み」の状態に陥っていたみへるなのでした。
みんなぁ…スケジュールはなぁ…事前にしっかり把握しような…(血の涙)
さああああ、どうなるみへる人事の就活!? このまま無職の道まっしぐらなのか!?
次回、まさかの展開がみへるを襲う…乞うご期待!
【ブラック企業の会社説明会】
参加者には、最終面接への切符とQUOカード(1000円分)をプレゼント!!
満席まであと56人( இωஇ )
下記URLで説明会の詳細が確認できます!
https://www.syachi9.black/category/live/
日付:6月28日
場所:〒107-0062 東京都港区南青山3丁目18−19 フェスタ表参道ビルB1