▼自己紹介:代表取締役 千住 晋博
私は高校卒業後すぐに「現場に出たい」との想いを持ち、大阪の大手塗装会社に就職しました。現場管理や営業など、全国を飛び回りながら約8年間、多くの経験を積んできました。高卒の自分が大学卒業者の中で仕事を覚え、少しずつ信頼を得ていく中で、外の世界での厳しさや働くことの意味を学びました。
その後、地元・福岡に戻り、父が創業した株式会社豊工事に入社。最初は右も左もわからないところからのスタートでしたが、多くの人に支えられながら仕事を覚え、現在は経営を担っています。
父から受け継いだのは「汗をかく人が偉い」という現場第一主義の考え方。私自身も職人出身である父に尊敬の念を抱き、今も現場で働くスタッフ一人ひとりに同じ思いを持っています。
① 今後の会社のありたい姿やビジョン
豊工事が目指しているのは、急成長よりも「着実な歩み」です。無理に拠点を広げたりせず、今いる仲間とともに福岡という街で、地に足のついた仕事を続けていきたいと思っています。
現在の年商は約4〜5億円。これを10億円まで成長させたいというのが私のビジョンです。そのためには、今いる11名のスタッフがそれぞれ力を伸ばし、強くなっていくことが必要不可欠。社員一人ひとりの成長こそが会社の成長につながると信じています。
将来的には「福岡で五本の指に入る工事会社」になることを目標に掲げ、今も社員と一緒に話し合いながら、歩みを進めています。
② 豊工事の魅力
創業から45年以上の歴史を持つ当社は、お客様との信頼関係を大切にしてきました。新規営業だけでなく、過去のお客様や口コミによって継続的に仕事をいただける環境があり、年間の受注目標が見通せることも当社の強みです。
また、当社では「職人こそが主役」という考え方を大切にしています。社長が表に立つのではなく、現場で汗をかくスタッフが評価される文化。これは、父の代から受け継がれてきた豊工事ならではの価値観です。
社員同士の距離も近く、お互いにリスペクトを持って仕事に取り組める風土が根付いています。「あいつが頑張ってるなら、俺も頑張ろう」と思える関係性が、仕事のやりがいや成果にもつながっていると感じています。
③ 求める人物像
特別なスキルや経験は必要ありません。私たちが大切にしているのは「素直さ」と「協調性」。未経験でも、真面目に取り組める方であれば、会社としてしっかり投資し、育てていきたいと考えています。
すぐに即戦力にならなくても構いません。大切なのは、長く勤めて会社の柱となってくれること。そのために、今の実力以上の報酬を出してでも、将来の成長に期待を込めて迎えたいと思っています。
独立した後も関係が続くような、そんな「人との縁」を大切にできる方に来てほしいですね。
最後に
ここには、肩肘張らずに働ける空気と、人の温かさがあります。職人という仕事に誇りを持ち、自分の成長と会社の未来を重ねながら、一緒に進んでいける仲間をお待ちしています。