注目のストーリー
All posts
【新卒入社スタッフ一期生】得意を伸ばして成長あるのみ!デジタル・コンテンツ部の釘本さんが語るSuneightの魅力!
こんにちは!YouTubeマーケティング会社 Suneightの採用担当の山口です!今回は新卒第一号として入社3年目の釘本さんにインタビューをしました!ぜひ最後まで楽しんでくださいね!デジタルコンテンツ部釘本 勇気幼い頃からピアノを習っており、中学2年の時にクラシックピアノからジャズピアノへ転向🎹高校時代は軽音楽部でバンド活動を行う。オリジナルの楽曲を制作し、インディーズバンドのような活動をしていた。ミュージックビデオを制作し、映像制作に興味を持つ。大学でもサークルでバンド活動を続けていたが、映像制作系サークルにも入り、ジャンルを問わず様々な映像制作を行っていた。また、ショートフィルムを...
【社内イベント!春/夏🌸】社内イベントだって本気でやります!!!
こんにちは!YouTubeマーケティング会社 Suneightの採用担当の山口です!突然ですが、実は我が社は定期的に社内イベントを開催しています!😊イベントの予算がきちんと用意されているので、私たちも本気で企画立案をしています!🔥今回は、今年行った社内イベントをいくつかピックアップしてみたいと思います!■ Suneightのイベントカレンダー20241月:初詣・新年会2月:バレンタイン3月:無し4月:花見、新卒懇親会★5月:バーベキュー6月:無し7月:夏祭り★8月:花火大会★、社員研修9月:お取り寄せ-1 グランプリ 東北・北陸・関東・関西で分ける★10月:内定式★・ハロウィン★・引っ...
【社員インタビュー】「僕に当たったらラッキー」だと思ってもらえるように・・!未経験からプロジェクトマネージャーへの道✨️
こんにちは!YouTubeマーケティング会社 Suneightの採用担当の山口です!今回は、弊社のプロジェクトマネージャーの加地にインタビューしてまいりました!・入社を決めた理由・Suneightで働くうえで大事にしていること・今後挑戦したいことについてインタビューしてきましたので、「ベンチャー企業で裁量権を持って成長したい!」「YouTubeマーケティング会社のマネージャーって何をしているのか知りたい」という方はぜひ最後までお読みください!■プロフィール加地 民雄https://www.wantedly.com/id/tamio_kajiハンドボール推薦で高校・大学とハンドボール漬けの...
【代表インタビュー】「モテたい✨️」「目立ちたい👀」が原動力!?愛され社長に密着!
こんにちは!YouTubeマーケティング会社 Suneightの採用担当の山口です!今回は代表竹内の「モテたい✨️」という想いから起業に至るまでのストーリーをお伝えしようと思います😊過去のバースデーPARTYをご覧いただければ雰囲気が伝わると思いますので、こちらも是非↓↓↓🎂▼バースデーPARTYの様子はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/company_4698898/post_articles/280573プロフィール竹内 亢一1981年、三重県伊勢市生まれ。中学校卒業後にミュージシャンを目指しギターと鞄一つで上京🎸YouTuber やコンテ...
【社内インタビュー】動画編集チームサポート業務とは?お話しを聞いてみました。
こんにちは!YouTubeマーケティング会社 Suneightの広報の角岡です。社内のスタッフについてこれからどんどん紹介しようと思います!!!!!弊社では最近、初!事務サポートスタッフを仲間として迎えました。(今まで事務の方を雇用していませんでした...!)入社いただいた方には『YouTubeのコンサルだけをしている会社かと思った』や『撮影や編集はアウトソーシングしているかと思った』と言った声をよくいただきます。しかし、Suneightは社内に動画クリエイターを40名近く抱えており、社内で撮影から編集、運用まで全てを行なっております。(稀に外注リソースも加わります。)コロナウィルスの感...
【ランチMTG】ピザ&コーラで社員のモチベーションUP!!!
こんにちは!YouTubeマーケティング会社 Suneightの広報の角岡です。今回は、社内のことについてお伝えしようと思います。”社員の働き方”や”福利厚生”をテーマにランチの時間を利用してミーティングを行いました。撮影で参加できなかった社員を除き、10名参加しました◎ランチミーティング、お楽しみのランチは・・・ピザ🍕でしたっっっ!!!!(3日前暗いから猛烈にピザ屋さんのピザが食べたくて仕方がなかった私•••。念願のピザでした)突然ですがピザといえばアメリカ🇺🇸。アメリカの研究では従業員のやる気を最も引き出す報酬はピザだということが判明しています。社員のモチベーション上げるためにもピザ...
【武田塾チャンネル】YouTubeはビジネスにどのように影響しているのか?第二弾!後編
こんにちは。YouTubeマーケティングを行っているSuneightの広報 角岡です。もう11月も半ばに差し掛かろうとしています。通勤時寒くていつコート着ようとタイミングを見計っております。いつからコートを着るべきか、毎年の悩みです⛄️🧥(笑)前回に引き続き、Suneightのお客様である武田塾様へのインタビューです。前編はこちら↓ 今回は後編です\\\\٩( 'ω' )و ////後編は以下の2点について、前回に引き続き教務部長の中森様にインタビューさせていただきました。③ これからどんなチャンネルにしていきたいか④ Suneightに依頼して良かったこと③ これからどんなチャンネルに...
【武田塾チャンネル】YouTubeはビジネスにどのように影響しているのか?第二弾!前編
こんにちは!YouTubeマーケティング会社 Suneightの広報 角岡です。前回に引き続きSuneightのお客様インタビュー!第二弾は「武田塾チャンネル」様です。武田塾チャンネル 様武田塾様は「日本初、授業をしない塾」として、全国300校以上、開校している大学受験の学習塾です。どこの駅で降りても武田塾様の看板を見かける機会が多くなりました。すごい勢いで展開されている塾です!!!今回、武田塾 教務部長の中森様に以下の4点をインタビューさせていただきました。① なぜYouTubeを始めたのか② YouTubeを始めて良かったこと③ これからどんなチャンネルにしていきたいか④ Sunei...
【お客様インタビュー】YouTubeはビジネスにどのように影響しているのか?第一弾!後編
こんにちは!YouTubeマーケティング会社、Suneightの角岡です。もう10月も下旬に差し掛かりました。あと今年残り2ヶ月になりますが、2020年最後までWantedlyを通じて多くの方にSuneightの魅力をお伝えできればと思っていますっ!それでは「FCチャンネルの竹村様・林様へのインタビュー第二弾」スタートします!!↓ 第一弾はこちら ↓ 改めてFCチャンネルとは・・・FCプロデューサー 竹村義宏様とA.ver代表取締役 林尚弘様が「フランチャイズに対する疑問」を解決していくチャンネルです。第二弾は「これからチャンネルをどうしていきたいか」「Suneightに依頼して良かった...
【お客様インタビュー】YouTubeはビジネスにどのように影響しているのか?第一弾!前編
こんにちは!YouTubeマーケティング会社、Suneight 広報担当の角岡です。最近Wantedly経由で1名メンバーをお迎えすることができました!嬉しい〜〜😭❤️面談させていただく中でも「Suneight知ってました!」というお声をいただくこともちらほら...。面談の中で「どんな業種業界の方のYouTubeを運用されているんですか?」というお声もいただくので「なぜYouTubeを始めたのか」をSuneightのお客様にインタビューさせていただきました。FCチャンネル 様フランチャイズに対する世の中の誤解が多い!その誤解を解決していくチャンネルです。2016年から開始、2018年から...
【今日は何の日?】Suneight代表竹内のバースディパーティをレポートします!
こんにちは!YouTubeマーケティング会社Suneightの広報担当角岡です。最近面談で『ストーリー見ました!』と言ってくださる方が少しずついらっしゃってすごく嬉しいです!弊社にジョインした後の風景が思い浮かべられるようなストーリーを発信できるようにしていきます。本日、8月27日は何の日でしょうか?!?!ネットで調べて見ますと「男はつらいよ」の日、ジェラートの日だそうです。私はおじいちゃん子だったので祖父の家へ行ったら必ず「男はつらいよ」を祖父と共に見ていました。今日のマドンナも綺麗だな〜ッ!って祖父と語り合っていた小学生でした。ジェラートも大好きで、アイスよりサッパリしていて・だけど...
【私がお話させていただきます!】初めまして、広報担当の角岡です。
初めまして。株式会社Suneight 広報担当の角岡(かどおか)と申します。「話を聞きたい」ボタンを押してからやりとり〜カジュアル面談まで担当させていただいております。「あ!こんな子と面談するんだ〜!」と予め知っていただけたらリラックスしてお話ができるかな、と思いましたので僭越ながら初回ストーリーは私のことを更新させていただきます!!!今年の7月1日よりYouTubeマーケティングを行なっている株式会社Suneightに入社いたしました。社会人歴は今年で4年目の25歳です。Wantedlyで募集している職種は中途ということもあり応募してくださる方は私より年上の方が圧倒的に多く「こんな小娘...