こんにちは!カメレオン採用担当です。今回は、マネージャーの田邊さんにインタビューを行いました。今を全力で生きる田邊さんにお仕事のやりがいを伺いました!
【プロフィール】
2024年9月カメレオンJOIN / マネージャー
西暦と出身地 : 2000年 神奈川県出身
趣味・すきなこと : Netflix、旅行、アサイー
休日の過ごし方 : 友達や家族と会う
ーーーこれまでのご経歴について教えてください。
大学卒業後、新卒でシステムエンジニアとして4ヶ月間勤務いたしました。その後、営業代行として自らアポインターも務め、フリーランスとして1年間業務委託を経て、カメレオンにJOIN。アポインターしかやったことがなかったので「商談だけでなく、最後のクロージングまでやってみたい」と思い、カメレオンの面接を受けました。
コンフォートゾーンを飛び出すきっかけ
初めて訪れたオフィスは、活気と熱気に包まれており、「自分と全然違う、雰囲気が合わないな」と思ったのが正直な感想です。(笑) ただ、これが自分のコンフォートゾーンの外側だと気づき、『この環境に飛びめば、自分を変られる』と思ってJOINしました。」
ーーーー入社後のギャップはありましたか?
「とにかく人間力が高い」
いい意味でめちゃくちゃ人がいいなというギャップがあります。THE営業会社と聞けば、ライバル同士が張り合い、時には貶し合うイメージがありました。もちろんカメレオンも、お互いライバルであり続けることは変わりないですが、自分が結果を出せないときや、成長できていない時、上手くいかない時には必ず、誰かがHELPに答えてくれて、挑戦や失敗を笑う人もいないし、自分の夢を応援してくれます。人間力がとにかく高い会社だなと今も思っています。こんな人が良い組織ないと思っています。
ーーーーカメレオンの好きなところはどこですか?
挑戦を後押しするスピード感と柔軟性
自分が挑戦したいと思ったら、そのチャンスがめちゃくちゃあるしスピード感もあるなと思います。今、自分のチームメンバーを持っているんですが、メンバー以外も引き上げたいと言ったら「やってみなよ!」とチャンスをもらえたり、自分の発言次第で毎月施策が変わるところや常に変化があるのは、カメレオンの好きなところです。
ーーーやりがいを感じる瞬間はどんな瞬間ですか?
今、マネジメントをやりはじめて1ヶ月になるんですが、これまでマネジメント業務はやったことがなかったので、ある意味、未経験転職みたいな感じで。「今日いい感じで仕事できたな」と思っても明日になったら「これ全然できてないじゃん」ということが毎日あるなと思っていて、、自分が苦手なところと得意なところが理解でき、しんどくて号泣する日もありましたが、自分1人だけでなく、いろんな人の力を借りながらみんなで成果を出していこうと目標に向かっている瞬間はすごくやりがいを感じています。
ーーーー1日の業務内容は???
チームメンバーの数字管理・メンバーミーティングや商談対策・メンバーの商談同席や課題特定・メンバーの将来についての壁打ちやマネージャーMTがメイン業務です。
ーーーカメレオンは地方に住むメンバーが多いと聞きましたが、メンバーとの向き合い方で大事にされていることは何ですか?
常にコミュニケーションを取り続けること
ちょうど先日、北海道在住の新人の方が入ってこられたんですが、それこそ1番意識していることは、オンラインだろうが、オフラインだろうが常に、クリアじゃないこと、もやもやしていることや何かしらアクションが起きた時に、誰かと相談したり、報告したり、少しでも電話したりとか、常にコミュニケーションをとり続けようと言い続けています。
ーーーこれまでしんどかったエピソードはありますか?
みんな成果に忠実なことは変わりないですが、成果の出し方はそれぞれ違うので、「私はこれを信じている」、「僕はこれを信じている」となった時に意見がすごくぶつかる時です。みんなその子を勝たせたい気持ちは同じですが、なかなか分かり合えなかったときはしんどいなと思います。
ーーーこれまでに嬉しかったエピソードはありますか?
「アポが楽しい!」 チームの新人メンバーが1ヶ月で成約率2倍に。
私のチームは入社直近4ヶ月くらいの新人の子が多く、他のチームと比べ、最初から自走できる子が少なかったのが悔しかったんですが、1ヶ月で、ようやく自走し始めて、成約率が倍以上になったり、成果がで初めているメンバーが増え、「最近アポがすごく楽しんです。」という声をメンバーからもらったときは自分の存在価値を強く感じすごくうれしかったです。1ヶ月前は「大変だ」という声ばっかりだったんですが、自分がこの1ヶ月で与えられた価値だなと感じますし、それに対して感謝の言葉をもらうこともあってすごく嬉しいです。
ーーーどういう人がカメレオンに向いていると思いますか?
素直で本音でオープンな人です。カメレオンの営業って人の人生を扱うお仕事なので、自分がどれだけオープンで入れるかが相手の感情を開かせるポイントだと思います。また、フィードバックをもらう回数が多い環境なので、営業未経験でも素直に向き合える人は成長速度は早いなと思いますし、活躍できるなと思います。
ーーーー今後の目標を教えてください。
主体性を持った組織にしたい
個人的にはマネージャー教育を担いたいと思っています。これまでカメレオンでは、トッププレイヤーはたくさん排出してきたんですが、トップマネージャー=○○さんという人はいないので、そこの今までなかったポジションを取りにいきたいです。
カメレオンしては、カウンセラーだったらカウンセラー、カウンセラーの次はマネージャーというキャリアアップの選択肢が少ないと思っていて、カメレオン全体として、こういうことがやりたいという各々が発信し、カメレオンは自分が創っているんという主体性を持った組織にしたいです。
ーーー田邊さんの芯や思いはありますか?
「人生は一度きり。今を楽しむことを大事に」
私、大学3年生で父を急に亡くしたんです。父の最期を考えると、家族を守るためにたくさん働いてくれて父が幸せだったかというと、そんなことなかったんじゃないかと思って、、社会人になってたくさん働いても、いつ死ぬかわからないし、しんどい思いするの嫌だなと思って実際、大学卒業後、正直すごく仕事がつまらなかったんです。お父さんの気持ちを考えたときにこのままずっと50年近く続くのかと思うと、せっかく生かしてもらってるし、棒にふりたくないなと思いました。
将来こうなりたいというより、「いつ死ぬか分からないから、今を全力で生きたいな。」とキャリアを捨ててでも「自分の生きたい人生を生きよう」と思って、新卒1ヶ月で貯金もなかったんですが、借金して営業スクールに通うことを決めました。自己投資して、勉強してフリーランスになって。後先考えずじゃないですけど、「自分の人生1回だから自分が楽しんでいるのが1番だな」と、お父さんが教えてくれている気がして、「今をどう生きるか」をすごく大事にしています。
田邊さん、ありがとうございました!たくさんの経験を経て、強い芯で進み続ける田邊さん。これまでの全ての経験が田邊さんを後押しし、輝かせているように感じました。
カメレオンでの仕事が気になった方は、ぜひエントリーをお待ちしています!