注目のストーリー
All posts
EbuAction、HISと連携し、Roblox上でシンガポール体験型ゲームを制作
株式会社EbuActionは、大手旅行会社HISと提携し、新ゲーム「Singapore Freeze Tag(シンガポール氷鬼)」をRoblox上で配信します。Robloxはゲーム版YouTubeと呼ばれ、このマップは、シンガポールの魅力を伝えることを目的に開発され、観光地を舞台にした氷鬼ゲームを中心とした内容となっています。ユーザーは、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイやナイトサファリを探検しながら、楽しさと学びの両方を体験できます。本プロジェクトでは、EbuActionおよびトランスコスモス株式会社が全体企画、マップ設計、ゲーム開発、ならびにマーケティングキャンペーンを支援しました。記事はこちら:
EbuAction、渋谷区の社会課題解決に向けた「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」を本格始動
株式会社EbuActionはトランスコスモス株式会社と共同で、一般社団法人渋谷未来デザインが立ち上げた渋谷区を安全安心な街にする「渋谷グッドマナープロジェクト」において、迷惑路上飲酒やゴミのポイ捨てなどの社会課題を啓発するため、「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」を11月1日より開始。若年層や海外ユーザーが多く利用するゲームメタバースFortnite(フォートナイト)上に、『SHIBUYA CITY BOSS FIGHT』を公開しました。本ゲームにはTWIN PLANET(ツインプラネット)が企画制作を手掛ける渋谷発のグローバルIP...
EbuAction、『Fortnite』に国内証券業界初(※1)となる松井証券オリジナルゲームコンテンツを公開
株式会社EbuAction(所在地:東京都品川区 代表取締役 野田 慶多)は、トランスコスモス株式会社と、松井証券株式会社のオリジナルゲームコンテンツ「MONEY TRADE FIGHT by 松井証券」を、人気ゲーム『Fortnite』(※2)に2024年8月1日(木)に公開しました。※1当社調べ、フォートナイトで「証券」及びWEBで「証券 フォートナイト/fortnite」と検索した結果該当なし、2024年6月時点。※2当ゲームは Epic Games, Inc. によってスポンサー、承認または管理されているものではありません。独立して制作されたFortniteクリエイティブのコンテ...
EbuAction、渋谷未来デザインとトランスコスモス共同で渋谷区の社会課題解決に向けた取り組みを始動
株式会社EbuAction(所在地:東京都渋谷区 代表取締役 野田 慶多)とトランスコスモスは、渋谷未来デザインが立ち上げた渋谷区を安心安全な街にする「Shibuyaグッドマナープロジェクト」に賛同し、迷惑路上飲酒やゴミのポイ捨てなどの社会課題を、若年層や海外ユーザーが多く利用するゲームメタバース『Fortnite』で解決する「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」を始動します。本施策は、「Shibuyaグッドマナープロジェクト」の新たな通年企画で、Z世代クリエイターと共創した、『Fortnite』を活用したゲーム体験を通じて、若年層や...
EbuAction、『Fortnite』に国内証券業界初となる松井証券オリジナルゲームコンテンツを制作!
株式会社EbuAction(所在地:東京都品川区 代表取締役 野田 慶多)は、トランスコスモス株式会社と、松井証券株式会社のオリジナルゲームコンテンツ「MONEY TRADE FIGHT by 松井証券」を、ユーザー数5億人を超える人気ゲームメタバース『Fortnite』に8月上旬に公開いたします。Fortniteのメタバース上に投資要素を入れたオリジナルゲームを公開する取り組みは、国内証券業界で初めて(※1)となります。※1 当社調べ、フォートナイトで「証券」及びWEBで「証券 フォートナイト/fortnite」と検索した結果該当なし、2024年6月時点。
フォートナイトメタバース制作スタジオ「BORDER」、ポケットカード株式会社が提供するP-oneカードを活用した「Pocket Town Tycoon」を制作
株式会社EbuAction(所在地:東京都渋谷区 代表取締役 野田 慶多)は、ポケットカード株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:髙垣 晴雄、以下ポケットカード)の協力のもと、人気オンラインゲーム「Fortnite」内で、ポケットカードオリジナルの都市開拓シミュレーションゲーム「Pocket Town Tycoon By ポケットカード」を制作しました。記事はこちら:
デジタルネイティブ世代だからこそ気づけるニーズがある!メタバースを通じてデジタル経済圏のトップカンパニーを目指すEbuAction。代表野田に聞く『メタバースの可能性と、その未来とは?』
『デジタルネイティブ世代だからこそ気づけるニーズがある! 』既存業界を、破壊的なイノベーションで変えていく。これ以上にワクワクすることがあるだろうか?そう話すのは若干17歳という年齢でメタバース領域のスタートアップEbuActionを牽引する代表野田。時代の変わり目だからこそ、ニッチ市場から大きく成長できるチャンスがある。デジタルネイティブである17歳の社長と10-20代で構成されたメンバーだからこそ気づけるニーズと可能性。メタバースの世界で挑戦するリーディングカンパニーの創造の背景、提供したい体験と実現したい世界を本音で語っていただきました!メタバース初心者でも面白み・やりがいを感じて...