1
/
5

学んだことは「人間力」の大切さ。ビジネスパーソンとしての成長を感じた1年間

私たちCREARAIZEは、人間力×ITで見逃している課題や問題点、新しい価値を発見し、解決することで感動を創造します。

プロジェクトの成功のために必要な技術力やチーム力に、人間力を掛け合わせ「感動」を提供することが私たちのポリシーです。“人間力×IT=感動”の理念のもと、さまざまな業種のソフトウェア開発、インフラ事業、アプリ開発を上流工程からPG、運用保守まで幅広いポジションで参画しています。

今回はSE2年目の矢内さんにインタビューを実施。仕事のやりがいや、会社の魅力についてお話を伺いました!

【プロフィール】

矢内 駿平(やない しゅんぺい):2022年4月CREARAIZEに新卒入社。現在はJava開発のSEとしてお客様先のシステム開発プロジェクトに従事している。

入社後の研修は「人間力向上」に焦点を当てたプログラム

――矢内さんは新卒でCREARAIZEに入社し、今春で2年目となりますが、元々SEを目指していたのですか?

いいえ、就職活動を始めた当初は公務員を目指していたこともあり、SEという選択肢はまったくありませんでした。

ただ、民間企業も受けてみようとIT系企業を中心に何社か説明会や面接に参加したなかで、最も興味を惹かれたのがCREARAIZEだったんです。具体的には、IT系企業にも関わらず「人間力」を大事にしている会社である点、技術以外のスキルも身につけられる環境である点が印象的で、未経験の自分でも挑戦できるのではないかという可能性を感じました。また、会社説明会で現場社員の方のお話を伺うことができたのですが、とても雰囲気の良い会社だと感じたことも入社の決め手となりました。


――学生時代は特にITスキルに関する勉強をしていたわけではないのですね。

はい、特にこれまでプログラミングなどを学んだ経験はなく、むしろ入社に向けてアプリでタイピングの練習を行うレベルだったんです(笑)。ですが当社に入社後、半年間研修を受けさせていただいたことで、言語スキルもしっかりと身につけることができました。


――なるほど、半年間のなかでどのような研修があったのですか?

基本的には先輩社員による研修がメインでした。技術面では、自分で教本を買い、わからない部分を先輩社員に聞くという流れで進めました。はじめに習得した言語はJavaで、現在もJavaを用いたシステム開発のプロジェクトに従事しています。

また、全体を通して人間力の向上という部分に重きを置いた研修で、社会人としてのスタンスや振る舞い方なども学びました。社長からは「土台が大事だ」という話をしてもらったことが印象に残っています。新卒で入社したのが私1名だったため、先輩社員からマンツーマンで教えてもらえたのも良かったですね。


――技術の習得に関しては、どのようなことが難しいと感じましたか?

オブジェクト指向など、概念的な部分を理解するのに時間がかかりました。ただ、理解が難しかった箇所を社長に質問した際、車などの身近なものに例えて説明をしてくださって、それがとてもわかりやすかったことを覚えています。

さらにスキルを磨いて先輩を超えていきたい

――現在はどのような業務を行っているのですか?

入社半年後からずっと、ある企業の決済システムの開発に携わっています。当社からは私と先輩社員の2名でプロジェクトに参加しています。

働き方はリモートワークが中心で、必要に応じてお客様先に出社するイメージです。デスクでの作業が中心ですが、お客様とのミーティングに参加させていただくような機会もあります。


――半年間のプロジェクトのなかで、特に印象に残っていることは?

とにかくこの半年間は覚えることばかりで大変だったなという印象です。プログラミングに関しては、研修で行うのと現場で実践するのとではやはり大きな違いがありますし、SQL(データベース言語)やエクリプス(開発ツール)などに慣れることに必死でした。

わからない事柄は自分で調べたり、先輩に尋ねたりしながら、がむしゃらに走りつづけてきた半年間でしたね。


――なるほど、現場で学ぶことが多かったのですね。矢内さんとしては、この半年間でどのような部分が成長したと感じますか?

一番はビジネススキルですね。たとえばスケジュール管理、タスク管理などのスキルが向上したと考えています。

また仕事の進め方、特に「報告」「連絡」「相談」の徹底に関しては、この半年間で自分でも意識して取り組むようにしていました。元々私は何でも自分で解決したがるタイプで、人に相談することがあまり得意ではなかったのですが、今は円滑に仕事を進めるためにできる限り相談することを心がけています。

お客様との関わりにおいても、基本的な部分ではあるのですが、勤怠の連絡や業務の報告などをまめに行うことで、信頼を獲得できるよう努めています。


――矢内さんとして、どのようなときに仕事のやりがいや面白みを感じますか?

自分のなかで成長実感が得られたときですね。たとえばプログラミングに関して、わからないことを教えていただいて、次に自分1人で実行してみた際にできるようになっていたときに、楽しいなと感じます。

あとは、他社のリーダーの方から「良い仕事をしてるね」という言葉をかけていただいたことがあって、そのときはとても嬉しかったです。


――今後、どのようなエンジニアになりたいですか?

最終的にはプロジェクトリーダーやプロジェクトマネジャーとして、マネジメントできる人材になることを目指しています。そのためにまずは、お客様のことを考えた提案や要件定義がしっかりとできるよう、自分のスキルを着実に高めていきたいと考えています。

あとは直近の目標として、「先輩を超える存在になっていきたい」という思いがあります。今はプロジェクトに一緒に入ってもらいながらフォローもしていただいていますが、いずれは自分がそのポジションになると思いますので、その役割をまっとうできる人材になれるよう努力を重ねていきたいです。

社長との距離の近さが安心感につながる

――SESの企業の場合、一般的に自社への帰属意識が高まりづらいといった話を伺うことがあります。その点について、CREARAIZEではいかがですか?

組織の一員としての意識や社員同士のコミュニケーションに関しては、当社はかなり力を入れているほうだと考えています。

たとえば、月に1回全員が顔を合わせる定例会があったり、社員旅行や飲み会・食事会なども行ったりしています。社員旅行では、福利厚生にあるブランド米の収穫体験をしてきました。こうした社員同士の交流が定期的にあるので、この1年間で不安感や孤独感を感じたことはありませんでした。

あと、当社のメンバーはとても仲がいいんですよ。仕事の話だけでなく、趣味や好きなアニメの話で盛り上がったりしますし、年齢を超えてフランクに会話をできる環境がありますね。


――「働きやすさ」という観点で見たときに、どんな特徴がありますか?

社長との距離が近いことでしょうか。小さな相談事から業務に関する悩み事まで社長に話を聞いていただけるので、精神的な余裕というのでしょうか、安心感を持って働くことができています。

社長もメンバー一人ひとりの働きぶりをよく見てくださっていて、先日社長と2人で食事に行った際に「1年間でしっかり成長したな」とほめていただいたことが嬉しかったですし、とても励みになりました。


――CREARAIZEで活躍している人材に共通するマインドやスキルは?

当社は未経験者が半数程度を占めているのですが、未経験の方でもスキルを磨こうという高い意欲やモチベーションを持った方が多い印象です。

また社長の話にもあるとおり、「技術だけでなく人間力が大切だ」ということを体現されている方ばかりですね。「やりたい」という前向きな気持ちがあれば、活躍できる風土が充分にある会社だと思います。


――矢内さんとして、今後どのような方と一緒に働きたいですか?

「向上心」のある方ですね。私のように未経験者の場合は特に、壁にぶつかったり、くじけたりすることもあると思うのですが、それでもあきらめない精神力を持った方と一緒に働きたいです。仕事において悩みが生じた際も、必ず周りのメンバーがフォローしてくれますので、安心して飛び込んできていただきたいですね。

当社に興味をお持ちいただいた方は、ぜひ一度会社に遊びにきてください。会社のことや仕事のことなど、ざっくばらんにお話しさせていただきます!

株式会社CREARAIZE's job postings
8 Likes
8 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 岡 泰徳's Story
Let 岡 泰徳's company know you're interested in their content