- 熱意の強い人、実力主義の世界で
- ライブ配信・アイドル・SNS
- ライブ配信、完全在宅、副業OK
- Other occupations (33)
- Development
-
Business
- 熱意の強い人、実力主義の世界で
- 未経験、完全在宅、副業OK
- YouTube支援事業
- YouTube支援事業×SNS
- ライバー ライブ配信 経験者
- YouTube支援事業・SNS
- マネジメント、インフルエンサー
- SNS、マーケティング 経験者
- マネジメント、ライブ配信
- ライブ配信、ライバー
- 営業・SNS・副業・在宅勤務
- 人事・広報・副業・PR
- 人事・SNS・副業・在宅勤務
- 人事・SNS・広報・インターン
- 代表秘書、完全在宅、副業OK
- デザイナー、高収入、副業OK
- 経営・SNS・起業・インターン
- マーケター、経験者優、副業OK
- 経験者、熱意の強い人、実力主義
- インフルエンサー、副業、起業家
- SNSマーケ、在宅、副業OK
- SNS運用、完全在宅、副業OK
- インフルエンサーマネージャー
- ライブ配信、副業、起業家
- ライブ配信 SNS 美容コスメ
- YouTube支援事業スタッフ
- YouTube×リモート×広告
- 独立、リモート、副業OK
- SNSマーケティング、広告
- オープンポジション、副業OK
- SNS運用、インフルエンサー
- SNS、完全在宅、起業家
- Other
【社員インタビューVol.17】25歳、今だから全部挑戦したい。保育士からフリーランス、そしてライブ配信ディレクターへ。“マルチキャリア”の作り方
こんにちは、JOKER’S株式会社 採用担当の青木です!
今回は、JOKER'S株式会社ライブ配信事業部でマネージャーとして活躍する小湊さんにインタビューさせていただきました!
■「保育士からフリーランスへ」—“好き”を形にした最初の一歩
──今日はよろしくお願いします! まずは小湊さんのこれまでの経歴から教えてください。
小湊:
よろしくお願いします!
私はもともと保育士として1年間働いていました。
子どもが好きで選んだ仕事だったのですが、ずっと心の中に「表現する仕事がしたい」「自分の世界観を形にしたい」という気持ちがあったんです。
そんなとき、姉の友人」が一次産業を発信するメディアの代表をしており、人手を探してるらしいから「やってみたら?」と姉が紹介してくれたのがきっかけでした。
保育士の仕事を続けながら、業務委託としてライブ配信をはじめ、SNS運用と動画編集を始めたんです。
最初の2年間は、アパレル店員のアルバイトも並行しながら、とにかくいろんな経験を積みました。
もともと学生時代からアパレルの世界に興味があり、「いつか自分のブランドを作りたい」という夢があったので、そこに近づく感覚がありましたね。
■「ライブ配信からブランドへ」──自分のファンを作る戦略
──ライブ配信はその頃から始めたんですか?
小湊:
はい。保育士をしていた頃からライブ配信を始めていました。
「まずは自分を知ってもらおう」と思って、配信で少しずつファンを増やしていったんです。
ファンがついたことで、自分の発信に責任を持てるようになったし、応援してくれる人がいるから頑張れるようになりました。
そうして2024年4月、念願のアパレルブランドを立ち上げました。
ブランドのデザインやコンセプトも、ライブ配信で出会った人たちの声から生まれた部分が多いです。
自分の好きと人の反応がつながっていく感覚は、本当にやりがいがあります。
ご興味お持ちいただけた方は下記HPのぞいてみてください!笑
⭐️ブランド
https://pitaaland.base.shop/
■JOKER’Sとの出会い──「ライブ配信を仕事にできる」と感じた瞬間
──JOKER’Sに入社したのは2024年9月ですよね。きっかけは?
小湊:
フリーランスとしてもっと安定的に稼ぎたいと思って、Wantedlyで仕事を探していたときに見つけたのがJOKER’Sでした。
SNS運用や動画編集のスキルを活かせる仕事を探していたんですが、JOKER’Sは「SNS事業」と「ライブ配信事業」の両方をやっている会社で、「これは自分にぴったりだ」と思ったんです。
私は3年以上ライブ配信を続けてきたので、その経験を仕事にできることにワクワクしました。
「ライブ配信を“趣味”から“仕事”に変えたい」という気持ちが、応募の決め手になりました。
■入社1ヶ月で5人のライバー契約。驚異のスピード感
──実際にどんなお仕事をされているんですか?
小湊:
主な業務はDM営業とライバーの育成・配信を担当しています。
スカウトは1日に50〜100件のDMを送るのを目標に。
私自身が投稿を見る中で魅力的に感じる方にこちらからDMでスカウトを行なっています。
その際に意識していることは、18歳以上で文章がしっかりしている人、自分の魅力を理解している人、そして夢を書いている人を中心に声をかけていくことを心がけています!
時間帯を変えて送ると、反応率が変わるのも面白いですね。入社して1ヶ月もしないうちに5人のライバーと契約できて、そのうち3人がすでに配信を始めています。
──すごい成果ですね! 育成ではどんなことを意識していますか?
小湊:
コミュニケーションを何より大切にしています。
ライバーさんが安心して話せる雰囲気をつくることを意識して、明るく前向きな言葉を使うようにしています。
オンラインだと感情が伝わりづらいので、絵文字や顔文字もよく使います(笑)。
今後は週1回の1on1でのMTGも取り入れて、より密にサポートしていきたいと思っています!
■1日のスケジュール──「25歳、今だから全部やる」
──複数の事業を並行されていると伺いました。1日の流れを教えてください。
小湊:
朝は7〜8時にTikTokでライブ配信をしています。
最近は自分の発信スキルを磨くためにTikTokライブも始めたんです。
そのあと8時ごろからはずっと続けているSHOWROOMで配信。
9時からは1時間、DM営業に集中します。
日中はクリエイティブ制作や動画編集、ミーティングなどをこなし、夕方はもう1時間ほどDM営業。
夜は自分のブランドデザインや編み物の制作をして、1日の締めくくりにもう一度ショールームで配信しています。
「25歳の今しかできないことを全部やりたい」という気持ちが強くて、時間が足りないぐらい(笑)。
でも、それが楽しいんです。
■フルリモートでも“孤独じゃない”チーム文化
──JOKER’Sはフルリモートの環境ですよね。実際に働いてみてどうですか?
小湊:
入社翌日からZoomで顔出しでの丁寧な指導がありました。
最初から「孤独感がない」のがすごいなと感動しました!
週1ミーティングでは顔出し必須なので、メンバーの顔を覚えられるのも嬉しいです!
オンラインランチ会や1on1など、社内の人と話す機会もたくさんあります。
私は茨城在住で都内まで出るのが難しいのですが、
フルリモートでも“ちゃんとつながっている”感覚があります。
■会社の印象──「静かな熱量」を感じる場所
──会社の雰囲気をどう感じていますか?
小湊:
第一印象は「静かで落ち着いている会社」。
でも、話してみると代表の松村さんの熱量がすごくて、その情熱にみんなが自然とついていっている感じがします。
ライブ配信事業部のメンバーは明るくて綺麗な方が多く、テキストだけでも雰囲気の良さが伝わってきます。オンライン飲み会では、普段と違った一面が見られるのも楽しいです。
■変化した“質問する勇気”
──入社してから成長を感じる部分はありますか?
小湊:
以前は「こんなこと聞いていいのかな?」と遠慮してしまうタイプだったんですが、今はすぐに質問できるようになりました。
ライブ配信の現場ではスピード感がすごく大事で、分からないことをそのままにしておくとライバーさんに迷惑がかかってしまう。上司の指導のもとで、積極的に聞いて行動する姿勢が身につきました。
■これから──「好き」を全力で、未来を形にする
──最後に、今後の目標を教えてください。
小湊:
まずは、自分のアパレルブランドをもっと大きくして、いつか店舗展開したいです。
同時に、JOKER’Sでのライバー育成もさらにブラッシュアップしていきたいと思っています。
編み物の販売もしていて、いずれはアパレル×ハンドメイド×ライブ配信を組み合わせた新しい形の発信をしたい。
前向きで明るい人たちと一緒に、もっと楽しい場所を作っていきたいです。
◆一緒に働いてくれる仲間を募集中!
最後までご拝読いただきありがとうございます!
まだ完全に確立されていない会社を共に作り上げていくというやりがいは、他社にはない魅力です。
「ただの働き場所」ではなく、人生の中で一緒に何かを成し遂げたいと考えている方、ぜひカジュアルにお話させてください!!
ぜひ、あなたも弊社メンバーになって一緒に仕事も遊びも全力で楽しみましょう!
お待ちしています。
◎ライブ配信マネージャーに興味をお持ちの方はこちら▶︎▷レス早い人必見!全て自分で管理できるライブ配信マネージャー募集
◎SNSマーケティングに興味をお持ちの方はこちら▶︎▷やる気が評価に直結!インフルエンサーマーケティングで実力を発揮しませんか?