What we do
当社が発行しているカタログ
岸保産業株式会社 ―日本の外食産業を支える業務用厨房用品専門商社
■業務用厨房用品の専門商社「岸保産業株式会社」
私たちは鍋、フライパン、包丁といった10万点を超える厨房用品を取り扱い、全国の飲食店様に向けて厨房用品を提供することで日本の外食産業を支えています。創業から80 年近く、業界トップクラスの経験とノウハウを培い、変化を恐れない挑戦心を持ちながら、進化を続けてきました。
■岸保産業の挑戦―日本の飲食業界全体の成長と発展を実現
日本の飲食業界は、数百社に及ぶメーカーが製造する高品質な厨房用品によって支えられています。しかし、飲食店が直接メーカーから厨房用品を調達するのは、手間やコストの点で難しいのが現状です。そこで、販売店や私たち商社が橋渡し役として多種多様な商品の供給体制を支えています。
ところが近年、国内の人口減少による市場の縮小や人手不足が飲食業界に深刻な影響を及ぼしています。このような状況を踏まえ、岸保産業ではITとDXを活用した商流の効率化を進めています。業務プロセスの非効率を改善し、飲食店や販売店がよりスムーズに商品を受け取れるようにすることで、業界全体の成長と発展を後押ししています。
■MissionとValue
Mission:「厨房用品の商流と物流をSMARTに」
この言葉には、私たちだけではなく業界全体の未来を見据え、これからの飲食業界の発展を支えていく意思が込められています。
Value: Challenge /Professional/Passion
社員一人一人がこの価値観を共有し、楽しむ心を持ちながら働くことで、業界により大きな変革を生み出しています。
Why we do
コロナ以前にタイのアユタヤに社員旅行した際、撮影した集合写真
なぜ私たちのような専門商社が存在するのか。
我々はメーカーと飲食店をつなぎ商品を効率的かつ安定して供給できるよう日々活動しております。飲食店が直接メーカーから厨房用品を仕入れることは、手間やコストの面で大きなハードルがあります。そこで私たちがメーカーから多種多様な商品を仕入れ、在庫を保有し、必要な時に必要な商品をすぐに届ける、供給の架け橋としての役割を担っています
■IT・DXの導入で飲食業界に明るい未来を
飲食業界では厨房用品の仕入れにあたり、未だに手書きの見積もりや発注書、電話やFAXによる注文が主流であるなど、非効率な業務が根強く残っています。これを変えるため、岸保産業ではITやDXの活用を推進し、業界の生産性向上とスマートな商流・物流の実現を目指しています。私たちの挑戦は、厨房用品の提供だけにとどまりません。日本の食文化を次世代につなぐために、業界全体の変革を目指しています。
How we do
■79年にわたる実績×挑戦するDNAが生む革新
長い歴史に裏打ちされた信頼と確かな実績を礎に、現状に甘んじることなく常に新しい課題へと挑み続けることで、私たちは業界の明るい未来を切り開いています。また、新たな挑戦の一つとして、2014年にシンガポールに現地法人を設立し、アジアを中心に海外事業も拡大しています。FHA(Food & Hotel Asia)と呼ばれるアジア最大級の食品・ホスピタリティ産業向けの国際展示会にも継続して出展し、日本の高品質な業務用厨房用品を世界に発信しています。
■岸保産業の企業文化
岸保産業では、社員が一丸となり業界改革を見据えたミッションに取り組んでいます。それぞれの社員やインターン生が多様なバックグラウンドを持ち、個性や専門性を生かして活躍しています。
社員一人一人が意欲的に仕事に向きあえる環境作りに力を入れています。チームワークを大切にしながらも、自ら考え、行動し、挑戦できる社風が特徴です。
岸保産業では、年齢やキャリアに関係なく意見を交わしながら、より良い方法を模索する文化が根付いています。少数精鋭の組織だからこそ、社員一人ひとりが業務に深く関わりながら、自らのアイデアを形にしていけるのが大きな魅力です。成長できる環境で、自分の可能性を最大限に発揮し、業界を変える挑戦をしてみませんか?