皆さんこんにちは!KIYONO新卒社員の野村です!
本記事は、会社で参加したイベントの紹介です!KIYONOでは部活動や社内イベントなどがあるため、今回はその雰囲気をお伝えできればと思いまーす!
今回は、5/25にKIYONOメンバーでスパルタンレースに参加してきました!
KIYONOには部活動制度があり、サウナ部、筋トレ部、スポーツ観戦部、カラオケ部などがあります!
部活動として認定されると部費が出るという嬉しい制度です!
スパルタンレースは、世界40カ国・年間170レース以上が開催されている世界最高峰最大級の障害物レースです。今回参加したのは、スパルタン・スプリントという5km + 障害物20のコースです。KIYONOチームは社長含めて8名で参加しました!
レース開始前の様子🔥
もともと雨予報だったのですが、レーススタート直前にまさかの晴れ!
一転して、強い日差しの中でのレースとなりました🌞
前日までは「晴れてくれ〜」と願っていましたが、実際には霧や小雨くらいの方が、走るにはちょうどよかったかもしれません。
そんな中、チームキャプテンをはじめ数名が体調不良で欠席したり、前日のバスケの試合で捻挫したメンバーがいたりと、なかなか波乱のスタートとなりました😂
ちなみに僕は、事前調査を一切せずに参加してしまい…
この写真のときはまだ、
「みんなでワイワイ喋りながら、楽しく終われるイベントなんだろうな〜」と
完全に甘く見ていました。笑
![]()
レース中の様子!🏃💨
雨の影響で足場がぬかるんでいる場所が多く、滑りやすい状態に。
僕も坂道で足を取られて派手に転倒し、全身泥だらけになりました💦
そして、障害物は想像の5倍くらいきつかったです…!
中でも一番キツかったのが、20〜30kgほどある袋を200m近く運ぶ種目。
この種目は「できる」「できない」じゃなくて、単に「やる」か「やらない」かのメンタル勝負。
何度も袋を下ろして座りたくなりましたが、耐え抜いて走り切れたのは少し自信につながった気がします。
この種目はもうやりたくないですね。。。笑
![]()
こちらは、清野社長が前回参加時に登れなかった綱登りを、クリアした瞬間の写真です!(写真左)
みんなで応援して、大喜びした瞬間でした❤️🔥
綱登りに限らず、清野社長の体力には終始圧巻でした!
また、体力だけでなく、後半になっても周囲を気遣う余裕すらある姿には驚かされました。
目の前で、経営者としての体力と精神力の強さを実感した気がします。笑
障害物をクリアしたあとは、社員同士で自然とハイタッチする姿が多く見られ、
仲間と挑戦を共有することで、チームの一体感や信頼感が深まったように感じました。
![]()
こちらの写真は、登るタイプの障害物の上で、みんなで横並びになってパシャリ📸
思っていたより高さがあって、はけっこう怖かったです👾
![]()
ゴール直前!🏁
情けないことに、僕の両足が限界を迎えました。
まず左足がつり、それをかばって走ったせいで今度は右足も…。
一歩歩くだけで両足に激痛が走り、ゴールまで残り50mというところで完全に立てなくなる事態に。笑
(完全に写真の状態でした)
ふくらはぎの筋肉が勝手にモゾモゾ動き、あまりの痛さにその場で10分ほど動けませんでした。笑
ですが、ゴール前でチームメンバーみんな待っていてくれて、
ふくらはぎをピクピクさせながらも、なんとか立てるところまで回復しました。🍄
![]()
最後は横並びでゴール!!!と思いきや、、?
若干一名、ダッシュで駆け抜ける姿が動画に証拠として残っていましたw
僕が足を攣って脳内では完全にサライが流れ24時間テレビ顔負けのゴールシーンでしたが、
無慈悲にも一人先んじてゴールに突っ走る描写を、ゴール後に動画で見てみんなで大爆笑でした😂
![]()
スパルタンを終えて
スパルタンは、キツかった分だけ、ゴール後の達成感が本当に桁違いでした!
何も考えずに申し込んでしまったのですが、結果的に参加して本当に良かったです。
レースが終わったあとも、
「参加してよかった!」「次もまた出たい!」という声がメンバー聞こえてきて、
改めてとても楽しいイベントだったなと感じました。
チームの団結力もグッと高まったので、
次回はもっとたくさんのメンバーで参加できたら、さらに楽しいだろうなと思いました!
あるあるう!!!!