1
/
5

All posts

アールアイというもうひとつの家族のために、駆け抜ける日々。

<金井 睦実さん/カスタマーサポート 係長/2014年新卒入社/教育学部卒>カスタマーサポートの業務に加え2年目から人事採用を兼務、3年目には係長昇進を果たし、事務畑の屋台骨として活躍する金井さん。8年のキャリアを振り返りながら、人事採用の目線で熱いメッセージを寄せてもらいました。「自分も楽しく成長しながら働けると確信」正しかったあのときの選択-----アールアイのどこに惹かれましたか?私は卒業論文のテーマも「おもちゃ制作」にしたくらい、幼い頃から工作や図工が大好きでした。ナビサイトで「モノづくり」をキーワード検索した際にアールアイの存在を知ったのですが、建物をつくるためには欠かせない存...

大好きな仲間とやりがいのある仕事。運命の1社がここにありました。

<川井 沙樹さん/カスタマーサポート 係長/2016年新卒入社/キャリアデザイン学部卒>カスタマーサポートの係長でありながら、新たにふたつのプロジェクトの責任者として改革にチャレンジしている川井さん。入社6年目の中堅社員たるリーダーシップと、日々の活躍ぶりに迫ります。何より大切だったのは、「どんな人たちと働き成長していくか?」という気持ち----- アールアイを志望された理由を聞かせてください。会社選びの軸は、規模に関わらず実現したい夢を持っている「志のある会社」であること。どんな仕事をするかではなく、どんな人たちと働くかを重視して、就職活動に臨みました。30社近くの会社説明会に参加する...

モノづくりの舞台を満喫中。工場も、建設現場も、やりがいしかない。

<日比 裕司さん/テクニカルサポート/2018年新卒入社/国際関係学部卒>入社4年目を迎え、特定機械だけでなくオールラウンドに整備に携われる人材になりたいと語る日比さん。ムードメーカーを自認する若手のホープが、4年間を振り返って心に残るエピソードを語ってくれました。見たこともない数々の工具を前に、ワクワクした瞬間。----- なぜアールアイを志望されたんですか?周りの皆が就活に励む時期になっても、私は自分が何に向いているのか絞り込めずにいました。そこでエージェントに自分の特性に合った会社を紹介してもらい、説明会に足を運んでいたんです。そこで出会ったのが、アールアイでした。驚いたのが、説明...