注目のストーリー
All posts
株式会社ネストピ
over 1 year ago
固定給+歩合給?制度について社員がぶっちゃけトーク!【㈱ネストピ社員インタビュー】
Aさん:ネストピ入社2年目。前職ではテレビアニメーションのアニメーターとして従事し、ゲーム業界に入りデザイナーとして業務に携わっている。Bさん:ネストピには創業時に参加。アーケードゲームのデバッガーとして業界に入り、前職はスマホゲーム会社にてプランナーを務めた。ネストピではプランナーを担当。【成果への実感を持つことができる、ゲーム業界でも珍しい制度。】ーー本日はよろしくお願いいたします。今回のグループインタビューではネストピの『歩合給』制度についてお話を伺いたいと思います。とはいえ、お金の面なのどこまで引き出していいのか難しいですが……。A:僕たちもどこまで話していいのか分かっていないで...
株式会社ネストピ
over 1 year ago
【㈱ネストピ創業秘話】前勤め先の倒産を乗り越え、理想郷作りの仲間へ!
生田(写真左):㈱ネストピCEO。前田(写真中央):創業メンバーの一人。栗田(写真右):㈱ネストピCTO。【後ろ盾ゼロで会社を創業!疲弊とすれ違いを乗り越えた怒涛のスタート】ーー本日はよろしくお願いいたします。皆さんは、前職のモバイルオンラインゲーム専門の会社で出会ったと伺っていますが、どういった経緯でネストピ創業に至ったのでしょうか?生田:まず当時を振り返ると、その会社の倒産直前に『強くてニューゲーム』を5か月でリリースして、ネストピとして独立したという流れでしたが、お二人にはどのように声をかけましたかね?前田:私も当時は土日出社したので、会社で作業をしている時に生田さんに声をかけられ...
株式会社ネストピ
over 1 year ago
育成制度から半年で卒業!?ゲーム開発のスーパー新卒インタビュー【㈱ネストピ】
箱崎さん大学卒、2021年4月㈱ネストピに入社。入社直後は新卒制度の対象者として教育を受ける立場にあったが、約半年で新卒扱いを卒業となりプロクリエイターの仲間として歩合給を受け取る立場に昇格した。【大学時代から、ゲームを作り続ける熱中の日々。】ーー本日はよろしくお願いいたします。箱崎さんはネストピへ新卒入社されたと伺いましたが、大学時代はどんなことをされていたのですか?大学生時代から、主にやっていたのはゲーム作りでした。入学した時から「ゲームのプログラムが書けるようになりたい!」と思っていたので、学内でもゲーム作りができるサークルに迷わず入部しましたね。その当時からプログラマとしてゲーム...
株式会社ネストピ
over 1 year ago
クリエイターの理想郷を作りたい!【㈱ネストピ役員インタビュー】
栗田優輔2008年に大手ゲーム開発会社に入社。某有名恋愛ADVゲーム、某有名サッカーゲームシリーズの開発にプログラマーとして携わる。2015年にGameBank株式会社に入社。『強くてNEW GAME』ではメインプログラマーとしてゲームシステム全般を担当。2017年に株式会社ネストピを立ち上げ、CTOに。【CEO生田と前職で出会い、ゲームクリエイターの「あるべき姿」を実現させるために起業へ】ーー本日はよろしくお願いいたします。栗田さんはこれまでのキャリアはゲーム業界一筋だと伺いました。そうですね。幼い頃から家庭用ゲーム機で遊んで育ってきたので、小学校の卒業文集にも「ゲーム業界に入る!」と...
株式会社ネストピ
over 1 year ago
若いゲームクリエイターがチャレンジできる会社を作る!【㈱ネストピ生田社長インタビュー】
生田恭理1986年生まれ。2017年にネストピを創業。スマホ向けMMORPG「イザナギオンライン」の原案、ディレクター、プロデューサー。「アンクラウン」の原案、開発ディレクターを努め、Google Play Indie Games Festival 2020ではTOP20と東宝賞を受賞。【会社都合のクビ、ヒット作をディレクション、前職の解散…ネストピ創業までの激動の道のり】ーー本日はよろしくお願いいたします。早速ですが生田さんのこれまでのキャリアについてお伺いしたいです。僕はゲームの専門学校を卒業して、インターンしていた会社に就職するというゲーム業界の王道の流れで社会人生活をスタートさせ...