1
/
5

What we do

こだわりの美味しい味噌を求めてお客様が来店されます。美食家の方をはじめ、健康意識の高い、質の良い本物思考のお客様が長年ご贔屓にして下さっています。みそソムリエ達が、どんな味噌を選んだらいいか、お客様のお好みに合った味噌をご提案いたします。
ミシュラン掲載のレストラン・ホテル・百貨店・割烹・鮨屋・食品卸会社などに配達・新商品のルートセールスをするのも大切な仕事。長年のお付き合いの会社様、お店様にご注文の商品をお届けしています。
私たちが手がけていること 私たちは味噌一筋位202年歩んできました。 現在では蔵を持たない味噌屋として、一部の製造加工から卸売・小売までを手がける味噌専門店です。 創業以来、ホテル・レストラン・百貨店・割烹・鮨店・食品卸会社など、全国の食のプロフェッショナルに向けて、味噌や麹、味噌加工品をお届けしてきました。古くからのお取引先とは、何十年にもわたる信頼関係を築いています。 大阪市中央区日本橋の本店や、大丸心斎橋店では、こだわりの味噌を求める多くの美食家の方々にご来店いただいています。中には、お祖父様・お祖母様の代から三世代にわたり通ってくださるお客様も。 さらにオンラインショップを通じて、全国のご家庭へ味噌や味噌加工品をお届け。 本店2階のカフェスペースでは、冬から春にかけて味噌作りワークショップや外国人向けのEnglishクラスも開催し、味噌の魅力を国内外に発信しています。 「味噌を売る」だけではなく、味噌文化を次の世代へつなぐ拠点として、多彩な活動を続けています。

Why we do

味噌のクラスでは、地方によって違ういろんな味噌を試していただき、どんな違いがあるのか、どんな料理に合うのかなどさらに味噌の魅力を再発見してもらうティスティングを行っています。
麹の可能性は世界にも広がってきています。日本が誇る麹文化の代表が、味噌や醤油、日本酒です。この素晴らしい日本の発酵食品を改めて伝えていくことが使命だと感じています。
私たちのビジョン 【100年、200年先の次世代に味噌を継承する】 味噌は、日本人の心と体を支えてきた、世界に誇る伝統的な発酵食品です。 私たちの子どもの頃、食卓にはいつも湯気立つ味噌汁があり、家族の温もりと共に記憶に刻まれていました。 しかし今、食の多様化やライフスタイルの変化により、味噌の消費量は50年前の半分以下にまで減少。 このままでは、何百年も受け継がれてきた味噌文化が途絶えてしまう危機にあります。 だからこそ、私たちは立ち上がります。 私たちの理念は、 【味噌と発酵食品を通じて、明日会う人に驚きと感動を届ける】 単に味噌を売るのではなく、味噌の魅力を再発見し、今を生きる人々の暮らしに溶け込ませ、そして次の世代に託す。 この使命に、私たちは誇りと覚悟を持って挑み続けます。

How we do

私達はチームだと考えています。それぞれが感じることを共有しながら、自らの成長のためにチャレンジすることを会社は後押ししています。「失敗からしか学べない」。一歩踏み出す勇気を全員がサポートします。
部下や後輩が生き生き仕事ができるよう、上司や先輩は常に業務にあたる新人を気にかけ、出来るようになれば褒め、認め合えることで強い絆と信頼関係が得られます。
🌟 大源味噌 行動指針10ヶ条 ― 味噌を超えて、驚きと感動を届け続けるために ― ① 笑顔は最強のおもてなし どんなテクニックも、心からの笑顔には勝てない。 笑顔は人と人をつなぐ最高のコミュニケーション。 笑顔は最強の武器であり、最強のおもてなし。 ② 「ありがとう」と「すみません」をすぐに伝える 小さなことにこそ「ありがとう」を。 小さなことにこそ「すみません」を。 誠実な言葉の積み重ねが、信頼をつくる。 ③ 誰に対しても、謙虚であれ 真の偉人ほど、謙虚である。 目下の人への態度に、その人の人間性が表れる。 周囲はすべて師。誰からも、どんなことからも学べる。 ④ まず動く、まずやってみる いくら知識を得ても実体験に勝るものはない。 経験は行動の先にある。 ⑤ 失敗は最高の学び 失敗を恐れない。挑戦しないことが、最大の失敗。 一つの失敗が、次の一歩への力になる。 ⑥ 誰かのために動こう 人のために尽くす人は、必ず人に応援される。 相手にしてあげることは、自分がやって欲しいこと。 優しさは、めぐりめぐって必ず自分に返ってくる。 ⑦ 人は感じないと動かない 理屈で捻じ伏せようとしても人は動かない。 感じさせれば、勝手に人は動くもの。 どうすれば心が動くかを考えよう。共感こそが、人を動かす力になる。 ⑧ 仕事を楽しめる人になろう 仕事を楽しむ人は、成長する。 仕事を楽しむ人は、強くなる。 仕事を楽しむ人は、人生を楽しめる人になる。 ⑨ 味噌を売るな、驚きと感動を届けよう 私たちが届けるのは「味噌」ではなく、「心に残る体験」 美味しさだけでないあなたの“感動”を届けよう。 ⑩ あなたは、唯一無二の存在 誰もが輝く力を持っている。 自分の一番の味方は自分。 自分を信じ、自分の可能性を信じよう。 私達はこの行動指針10箇条に基づき、現場での実践や、実際の働き方・現場での学べる環境作りに生かしています。 日々の仕事の進め方やチーム文化  - 「年齢や経験に関係なく意見が言えるフラットな環境」  - 「現場の声を大切にし、新しいアイデアはすぐ試すスピード感」 新人育成やサポート体制  - 「味噌の知識ゼロからでも、先輩が丁寧に教えるOJT研修」  - 「試食や製造体験を通じて、商品や文化への理解を深められる」 挑戦できる環境  - 「店頭イベントやワークショップの企画運営にも挑戦可能」  - 「アイデアを形にするチャンスが多く、成功も失敗も糧にできる社風」 お客様との距離感・やりがい  - 「長年通ってくださるお客様との温かい交流」  - 「お客様から『あなたから買いたい』と言っていただける瞬間」 働くことで得られる価値  - 「日本の食文化を守り、未来につなぐやりがい」  - 「発酵や食の知識が身につき、自分の生活にも活かせる」