皆さん、こんにちは!ハーツネクストたつの営業所の三浦です。
今回は、本屋さんでたまたま手に取った「営業の神様 ~ヤマナシさんが教えてくれたこと~ 」という本から、仕事や人生に役立つヒントをシェアできたらと思います。
この本は、不動産の営業マンに転職した早崎が、喫茶店で出会ったヤマナシという営業マンから仕事や人生に役立つ4つの成功哲学「愛のセールス」について教えてもらうというお話です。
特に最初の章では、「営業という仕事は、みんなが嫌がる仕事ではなく、どら焼きみたいにみんなから愛される仕事なんだ。だから、キミもどら焼きみたいに営業の仕事を好きになってほしい。」と伝えられます。
皆さんはどうですか。「営業」と聞くと、ノルマや結果に追われる、取引先からの要望がきついなど、大変なイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。
私も入社した頃は全然取引先がなく、ゴールの見えない迷路の中でノルマのプレッシャーと日々戦っていました。でも、最近は取引先も増えて、お客さんから頼られることも多くなり、営業って良い仕事だなと思うことが増えてきました。
人材派遣の業界ならではかもしれませんが、色んな人の転職をサポートしたり、取引先の困りごとを一緒に解決することで、みんなから感謝される、素晴らしい仕事だと感じています。
ただ、営業以外にも世の中には色んな仕事があり、それぞれ大変なことがあります。
「成功」や「経験」を積み重ねないと、「自信」にはつながらず、「給与」にも結び付きません。
それでは、「成功」のカギとは一体何なのでしょうか。
その第一歩は、「自分の仕事を好きになる」というマインドではないかと思います!
仕事だけではなく、人間関係でも、好きだからこそ相手に伝わる思いというものが必ずあります。
良い仕事、良い人間関係、良い人生の第一歩として、この機会に自分の取り組み方を見直してみてはどうでしょうか。