こんにちは!ハーツネクスト営業部のTです。
ジムのトレーナーから「代謝を上げるために歩きましょう」と勧められたのがきっかけで歩く習慣を始めました。正直なところ、当初は「時間がもったいない」「歩くことにどんな意味があるのか」と思いながら、仕事終わりの夜に歩き始めました。
ところが続けていくうちに、考え事をしながら歩くと気持ちがすっと軽くなり、頭も心も整理されていることに気づきました。心地よい疲れと達成感、そして前向きな気持ちが自然と生まれてくる。歩くことがこんなにも自分を整えてくれるとは想像していませんでした。 1日の終わりに達成感を味わえることも大きな変化でした。
そんな中、トレーナーから紹介されたのが『歩く マジで人生が変わる習慣』という本です。この本を読むことで、歩くことが「人間にとって当たり前で本能的な行為」であり、健康面・精神面・創造性の面においてもメリットだらけだということを学びました。
特に印象的だったのは、、
• 歩くことで頭がスッキリすることは科学的にも証明されている
• 歩くことで血流が改善し、代謝や思考力、創造性まで高まる
•歩くことが精神的な幸福や人生の質向上に直結する可能性がある
• 人間は二足歩行で設計されており、座り続けることは不自然で体に悪影響を及ぼす
• 「座ることは新しい喫煙」と言われるほど、長時間の座位はリスクが高い
AppleのCEOが言うように、Apple Watchに「スタンドアップ通知」があるのも、座りすぎの悪影響を意識させるためだと知り、より納得しました。
この本を通じて「歩くことを見直す」きっかけを得ました。
実際に歩く習慣を続けることで、気持ちが整い、日々をポジティブに過ごせるようになったと感じています。
もし、「歩く」ことの力を信じ、前向きに仕事に取り組みたいと考えているなら、
私たちと一緒に働いてみませんか?
同じ想いを持ち、互いに刺激し合いながら、新しい一歩を踏み出せる。
ハーツネクストは、そんな仲間を探しています。
 
 
