少し前(7/2〜4)に「IVS2025」に参加してきました!
IVS2025 は、日本最大級のスタートアップカンファレンスです。国内外のスタートアップ、投資家、大企業、クリエイターなどが集まるイベントで7月2日(水)から4日(金)まで、京都市勧業館「みやこめっせ」で開催されるイベントです。(AIさん要約ありがとう!)
そもそも「スタートアップ」の定義なのですが、エクイティ(株式資本)でのファイナンスを実施しており、急成長を目指す会社・組織が一般的にはスタートアップと呼ばれております。簡単に言うと株式を利用して資金を調達するというのがスタートアップです。
OH MY GOD社は資金調達をしていないのでスタートアップではない「ベンチャー企業」なのですが、京都で新興企業の方々が集まるということで、興味本意で参加しました。
結果、参加してめちゃくちゃ良かった!!!
弊社はスタートアップではないのですが、「いいものを作り、沢山の人に届けたい」という思いは、スタートアップだろうが・ベンチャー企業だろうが同じ志を持ってサービスを提供しており、どちらが偉大でどちらが凡庸などはないと思っています。そういうマインド的な部分はかなり刺激を受けることができ、モチベートされました。
ただし、資本政策の部分・会社やサービスの広げ方・採用等は、スタートアップとベンチャー企業は全くことなります。自分たちの事業がどんな事業で、それは急成長する領域なので一気に広める必要がある事業なのか?資金を投下すれば勝てる領域なのか?などを見極めた上で会社を経営する必要があると思います。「作りたいものはあります、ただお金がないので調達します」みたいな安易な理由でスタートアップを選択するのであれば、絶対にやめた方がいいです。これは断言します。まずはできることをやってみて、借入でのファイナンスを実施して「これイケるかも!」という状態までは自力でなんとかできるはずです。昨今は生成AIの登場でお金をかけずに色々なことができるようになっています。「これイケるかも!」の状態まではお自力でやりつつ、エクイティのファイナンスはそれからでも遅くはないはずです。シリーズAくらいまでは資金調達せずとも事業を大きくできるのではないかと思うのです。
というのが、色んな人と話して思ったこと・考えたことでした!
東京からも友人が来てくれたので、交流ながら同じセッションを聞いたり雑談したり、夜は飲みに行ったりしました🍻 めちゃくちゃ楽しかった!
BookNotionのShoさんとの1枚📸