Discover companies you will love

  • 自社サービスのUIデザイン
  • 2 registered

使って楽しい!作って楽しい!デジタルスタンプラリーのデザイナーを募集!

自社サービスのUIデザイン
Mid-career

on 2025-08-09

110 views

2 requested to visit

使って楽しい!作って楽しい!デジタルスタンプラリーのデザイナーを募集!

Mid-career
Mid-career

駄場中 涼

大学三年生から、OHMYGOD株式会社で、エンジニアとして働き始めました。学業の方も手を抜かず、学業とインターンの完璧な両立を目指して、日々勉強に励んでいます。

高橋 奏太

大学からプログラミングを始め、Java、Python、Cを独学し、授業で実践しました。 大学では主に、ハードウェアとソフトウェアの関係性やプログラミング言語の作り方などについて学びました。gitでの開発経験はあります。

Yuki Otuska

国立大学大学院CS専攻で、地域活性化のNPO法人に所属しております。 趣味は温泉、うどん巡り、筋トレです。 ・研究内容 大学院ではハードウェアの開発からソフトウェアまで幅広く開発しています。 Verilog HDLでのFPGA回路設計から組み込みOSの開発、それに搭載するソフトウェアを開発しています。 ・インターン 短期インターンやハッカソンなどにも参加し、ハッカソンで優勝経験もあります。 長期インターンなどではソフトウェアエンジニアとして要件定義から保守運用までやっています。 個人開発も趣味でやっており、基本的には知人の方の不便を解決するようなものを作っています。 ・課外活動 NPO法人のよさこい活動では様々なお祭りに参加しており,大会で優勝してメディア出演したりしています。

Satoshi Tomita

慶應理工学部電気情報工学科3年。 Type Scriptを用いたアプリ開発、およびC++でアルゴリズムを学習中 アートとエンジニアリングスキルを融合させることでユーザーが直感的に使いやすいWebアプリや製品を制作することを目標とする。 将来は海外でグローバルに活躍するエンジニアを目指す。 TOEFL iBTで80点以上を取得 競プロ茶色🟫コーダー 趣味はサッカー、ゴルフ、スキー、格闘技、美術鑑賞、言語学習。

OH MY GOD株式会社's members

大学三年生から、OHMYGOD株式会社で、エンジニアとして働き始めました。学業の方も手を抜かず、学業とインターンの完璧な両立を目指して、日々勉強に励んでいます。

What we do

OH MY GOD株式会社では、LINE APIを活用した自社のソフトウェアの開発・運用をしています。提供しているサービスは複数あり、デジタルスタンプラリー・デジタルクーポン・オンラインビンゴなどのサービスを運用しております。 ■事業内容■ 弊社はLINE APIを利用した自社サービスとして提供している会社です。今年度は純粋な受託のお仕事はゼロになっており、全員が何かしらのサービスの仕事に携わっています。 提供しているサービスでは、LINEでスタンプラリーができる「ザ・スタンプラリー」、LINEでデジタルクーポンを発行できる「ザ・クーポン」、オンラインでビンゴ大会が開催できる「THE BINGO」などのサービスを提供しています。その他には新規事業にもチャレンジしています。 ■当社のスタンス■ 創業から6年目(2019年2月創業)のベンチャー企業です。これまでに1,000件以上のクライアント様が、弊社のサービスを有償で導入してくれております。創業してから赤字は一度もなく連続黒字で安定した経営をしている会社です。一般的なスタートアップ企業のように資金調達をしておらず、ブートストラップ型の自己資本経営スタイルで利益を出し運営しているので、自分たちで全ての意思決定を行うことができます。 「小さなチームで、大きな仕事」というスタンスを大事にしています。 ※ 37シグナルズ(現Basecamp)の「小さなチーム、大きな仕事」という本がバイブルとなっており、経営においてはこの本の影響をかなり受けております。 ■今後の展望■ 2026年の終わりまでに「ザ・スタンプラリー」と「ザ・クーポン」の導入数を2倍に伸ばせるように機能開発・営業に取り組んでおります。ザ・スタンプラリーは200件の受注、ザ・クーポンは30件の受注という目標があります。 また会社としては既存事業の売り上げを伸ばしつつ、新規サービスの開発も取り組んでおります。
LINEで簡単にスタンプラリーができる「ザ・スタンプラリー」
LINEでデジタルクーポンが開催できる「ザ・クーポン」
オフィスの様子
勉強会でミッションを説明する代表
テレビ東京様の60周年イベントのスタンプラリーの様子
THE BINGOを使ったビンゴ大会の様子

What we do

LINEで簡単にスタンプラリーができる「ザ・スタンプラリー」

LINEでデジタルクーポンが開催できる「ザ・クーポン」

OH MY GOD株式会社では、LINE APIを活用した自社のソフトウェアの開発・運用をしています。提供しているサービスは複数あり、デジタルスタンプラリー・デジタルクーポン・オンラインビンゴなどのサービスを運用しております。 ■事業内容■ 弊社はLINE APIを利用した自社サービスとして提供している会社です。今年度は純粋な受託のお仕事はゼロになっており、全員が何かしらのサービスの仕事に携わっています。 提供しているサービスでは、LINEでスタンプラリーができる「ザ・スタンプラリー」、LINEでデジタルクーポンを発行できる「ザ・クーポン」、オンラインでビンゴ大会が開催できる「THE BINGO」などのサービスを提供しています。その他には新規事業にもチャレンジしています。 ■当社のスタンス■ 創業から6年目(2019年2月創業)のベンチャー企業です。これまでに1,000件以上のクライアント様が、弊社のサービスを有償で導入してくれております。創業してから赤字は一度もなく連続黒字で安定した経営をしている会社です。一般的なスタートアップ企業のように資金調達をしておらず、ブートストラップ型の自己資本経営スタイルで利益を出し運営しているので、自分たちで全ての意思決定を行うことができます。 「小さなチームで、大きな仕事」というスタンスを大事にしています。 ※ 37シグナルズ(現Basecamp)の「小さなチーム、大きな仕事」という本がバイブルとなっており、経営においてはこの本の影響をかなり受けております。 ■今後の展望■ 2026年の終わりまでに「ザ・スタンプラリー」と「ザ・クーポン」の導入数を2倍に伸ばせるように機能開発・営業に取り組んでおります。ザ・スタンプラリーは200件の受注、ザ・クーポンは30件の受注という目標があります。 また会社としては既存事業の売り上げを伸ばしつつ、新規サービスの開発も取り組んでおります。

Why we do

テレビ東京様の60周年イベントのスタンプラリーの様子

THE BINGOを使ったビンゴ大会の様子

■ミッション■ 私たちの組織は、サービス開発を通じて「人々が楽しめるイノベーションを生み出す」というミッションを掲げています。「サービスを使ってくれるユーザー」「お仕事を共にするパートナー」「サービス開発をしている私たち自身」すべての人々が楽しめるサービスを提供できる組織を目指しています。 そして、「サービス開発をしている私たち自身が全力で楽しむ」ことを一番重要視しています。 ■バリュー■ 1.Be enjoy 自ら楽しむぞ! 2.Be different 異端であれ! 3.Be creative 創造的であれ! 4.Be tenacious 粘り強くあれ! ■私たちが解決したい課題■ 私たちが手掛けるプロダクトには、それぞれに解決したい課題があります。 「ザ・スタンプラリー」は、紙のスタンプラリーが難しい状況となったコロナ禍で、非接触型でデジタル化を推進していこうという動きをきっかけに誕生しました。LINE APIの「LINEログイン」「LINEミニアプリ」のAPIを利用して、LINEアカウントがあれば誰でも簡単に参加できるような仕組みを取り入れております。 「ザ・クーポン」は地方自治体の大規模なデジタルクーポンの事業を、誰でも簡単に使えるようにしているアプリです。これまで紙で実施していた地域商品券での事業等に代わる、事業を全国の自治体様へご提案をしております。 「THE BINGO」は10万人でビンゴ大会をしてギネスに達成しよう!という大きな目標があります。これまでは1万人の参加者でビンゴ大会をした実績がありますが、10万人でのビンゴ大会をいつか必ず達成したいと思っております。 弊社のサービスはかなりニッチな領域を攻めており「本当に需要あるの??」「本当に使われるの??」と疑問になるような、サービスが多いのですがマネタイズもできており、継続することができております。(失敗したサービスも山ほどあるのですが...!)

How we do

オフィスの様子

勉強会でミッションを説明する代表

■差別化/強み■ デジタルスタンプラリーもデジタルクーポンも競合他社はありますが、当社はLINE APIに特化したものづくりを得意としています。LINE APIの中でも「LINEログイン(LIFF)」「LINEミニアプリ」「Messaging API」を利用してサービス開発をしています。 LINE API ExpertというLINEヤフー社の認定資格の取得者が当社には2名在籍しており、その知見を活かしたサービスの開発や運用を行うことができます。 ■職場の雰囲気と社風■ チーム自体は皆仲の良い雰囲気です。メンバーは、京都に6名、大阪に2名在籍、関東に5名が在籍しており、1年に3回ほど全員で集まって会食や仕事をする機会があります。自分で言うのもあれですが、メンバーみんな仲良く仕事に取り組んでおります。

As a new team member

■募集内容■ 弊社でやっているサービス開発全般のデザイン業務を任せることができるデザイナーを募集しております。 現在開発・運用しているサービス「ザ・スタンプラリー」「ザ・クーポン」のデザイン業務全般(UIデザイン、コーディング等)をお願いできる方を探しております。 ■この仕事の醍醐味■ サービス開発に必要なスキルを身につけることできます。少人数で仕事をしているため、デザイン業務だけではなく、開発・運用・マーケティング・営業等の興味のある分野を全て学ぶことができます。新規事業を1年に1つは作っているのでゼロからのサービス開発を体験することができ、お客様に価値提供するまでの流れを体得できます。 ■求める人物像■ 自社サービスを提供している会社のため、ものづくりが好きな方を募集しております。 ■求めるスキルと経験■ 今回の募集では未経験でもご応募いただけます。ただし京都オフィスに来ていただける方を対象としております。一緒になってサービス開発に取り組んでいただける方であれば大歓迎です。弊社デザイン業務では下記の内容をご依頼したいです。 ・Figmaを利用したサービスのUIデザイン・情報設計 ・Figmaを利用した提案書の作成 ・FigmaのデザインをHTML・CSSをコーディング ・Gitを利用したバージョン管理 ・Slackを活用したコミュニケーション ・GitHubを活用したプロジェクト管理・issue管理 ※ 全て必須なわけではありません! ■今後の活躍の場■ 弊社は株式を100%自社で保持しているため、入社していただきデザイン領域で成果を出していただければ役員として昇格することも可能です。ぜひこれから一緒にサービスを成長させましょう! これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 02/2019

10 members

  • CEO can code/

京都市 下京区 五条通室町東入 醍醐町264 GazelleRio烏丸五条 803号室