採用情報 - 株式会社siro
好奇心からすべてははじまる。 WantedlyにてsiroのMVVや価値観などを紹介しております。ぜひご覧くだ
https://siro-inc.com/join-us
こんにちは🌷
株式会社siro 採用広報の岡と申します。
大人気の社員インタビュー企画。
今回は9月よりsiroへ入社した採用広報 岡のインタビュー記事です✍️
自分で書いているので少し恥ずかしいです(笑)
岡 祐佳里 静岡県出身🍵
趣味:美容、カフェ巡り、散歩🐕
憧れの人:田中みな実さん、泉里香さん
前職はパルコのインフォメーションスタッフでした✍
2023年9月〜株式会社siroの採用広報へ入社
地元の短期大学を卒業後にパルコスペースシステムズへ入社しました。パルコではインフォメーションスタッフとして接客業に従事し、約10年間勤務していました。振り返ると10年なんて相当長いですね・・・
インフォメーションの仕事は華やかなイメージがあったのですが実際にはとても忙しく、業務量も多かったので、毎日いっぱいいっぱいでした。私はとても負けず嫌いなので業務を早く覚えれない悔しさと、当時の先輩が厳しいこともあり、毎日泣いていた記憶があります(笑)「業務さえ覚えたら厳しいことも言われない」と思い、寝る間を惜しんで、教えてもらったことをノートにまとめ、館内放送の練習は声が響くお風呂の中で行っていました。
入社の際に「リーダーになってから退職する」という目標を掲げていたので、入社5年目でリーダーを任された時は本当に嬉しくて、より一層仕事が頑張れました。
インフォメーションで過ごした10年間は楽しいことばかりではなかったけど、会社の上司や周りのスタッフには恵まれていて、退職日にはいろんなことを思いだしてこれでもかというくらい大泣きしたのが懐かしく感じます。
そもそも30歳を過ぎてから自分の将来を考えるようになり、このまま接客業を続けるには限界があると感じました。元々は秘書の仕事をしたく転職活動をしていましたが、求人サイトに登録してた際に渡辺社長からメッセージをいただき、お会いしたのが始まりです。
実はsiroへ入社する前に2社内定をいただいていました。ただ、どこか迷いがあったので渡辺社長と会う時間を設け、その際にsiroの今後について話していただきました。今までは大手に勤務していたのでベンチャー企業という選択肢もなければ、事業立ち上げも初めての経験なのですぐに「頑張ります!」とは回答できず、2週間くらい悩んだんです。色々考えましたが、会社に対する社長の想いと、私のやりたい事ができるのではないかと思い、入社を決めました。
私はいずれ自分自身で会社経営をしたいので「事業立ち上げ」はとても大切な経験だと感じました。
一言で表現すると毎日が「成長」です。大手とは違い部署ごとに業務が差別化されている訳ではないので、とにかく何でもトライします。正直、最初は戸惑いもありましたが、出来ないことが出来るようになった時の成功体験の積み重ねが自分の自信に繋がりました。成長やチャレンジ精神のある人はベンチャーのワクワク感と仕事の楽しさを感じられると思います。
小さな目標はたくさんありますが、一番はsiroへ入社したメンバー全員が誰一人欠けることなくエンジニアデビューすることです。siroメンバーは団結力があり、そんな姿を近くで見ているので、私自身も出来ることは協力し、みんなの力になりたいと思います。
今回siroへ入社して事業立ち上げを1から経験していますが、会社を大きくすることは簡単なことではありません。採用が上手くいかず不安になったこともありますが、今では少しずつ仲間が増え、採用のやりがいを実感できています。この気持ちを忘れずに株式会社siroの「採用広報」として、これからも会社の魅力を発信していきます!!
株式会社siroでは雇用形態に関わらず、メンバーを募集しています。まずは気軽にカジュアル面談で弊社のことを知ってください!
カジュアル面談エントリーはこちらをクリック↓
募集中の求人はこちらをチェック↓