履歴書?フッ...😏ささ、そんなのいいから、とにかくこっちにいらっしゃい。 | 株式会社プロフェッショナルエフェクト
みなさま、どうも!<じゃない方>広報担当、プロフェッショナルエフェクトの【マダム・リモート】オカダです。ご訪問、ありがとうございます!さて、ここまでの記事で、テントとかタコパとかドローンとか出て...
https://www.wantedly.com/companies/company_3591553/post_articles/993737
皆様、どうも!
プロフェッショナルエフェクトのマダム・リモートことオカダです!
ご訪問ありがとうございます!😊💕
さて、以前よりシリーズでお届けしておりました、
求職活動に役立つGeminiさんの活用方法!
久しぶりの今回は、「Geminiさんと面接ごっこ」です。
企業のホームページにある、
「アットホームな職場です♪」「風通しの良い環境♪」
…ほんまに?実際、どうなん?
疑った事、絶対ありますよね。
面接で「何か質問はありますか?」って聞かれても、
「飲み会の参加って強制ですか?」
「理不尽な上司がいたらどうすればいいですか?」
...なんて、面接では絶対聞けない(笑)
そこで試してほしい、AIを使った「バーチャル面接」!
最近話題のGemini(Googleの生成AI)を使えば、
志望企業の「中の人」になりきって、あなたを面接してくれるんです。
なんと画期的な…😲✨
想像してみてください。
志望企業の採用担当者が、リアルな質問を投げかけてくる。
そして、あなたの回答に対してフィードバックをくれる。
まさに本番さながらのシミュレーションができちゃうわけです。
しかも、相手はAIなので遠慮なく何度でも練習できる。
失敗しても恥ずかしくないし、変な質問をしても怒られない。
臆する事なく、企業文化が肌に合うのかをチェックできる。
うん。グゥレィト!👍✨
まずは志望企業の情報を集めまくります。といっても、難しいことじゃありません。
要は、その会社がどんな価値観を大切にしていて、
どんな働き方をしているのか。
「うちの会社はスピード重視!決めたらすぐ行動!」とか
それとも「みんなで話し合って慎重に進める」とか。
こういう社風的なやつですね。
次に、集めた情報をもとに、
Geminiに「その企業の採用担当者になってもらう」んです。
プロンプト(AIへの指示)はこんな感じ↓
あなたは株式会社〇〇の採用担当者です。
当社は『スピードと挑戦』を重視する企業文化があります。(ここに集めた企業情報を入れる)
私が当社の価値観に本当に合うかどうかを確認するため、面接官として質問してください。
具体的な行動や経験を聞く形式でお願いします。
→すると、AIがその企業の「中の人」モードになって、リアルな質問を投げかけてくれる!😲
ここからが本番!
AIからの質問に答えながら、「この会社で働く自分」をイメージ。
🥸「当社ではスピード感を重視していますが、
あなたが過去に『急いで決断しなければならなかった』場面で、どのような行動を取りましたか?
その結果はどうでしたか?」
🥸「チームワークを大切にする当社で、もしメンバー間で意見が対立した場合、
あなたはどのようにその状況を解決しますか?」
こういう質問に答えていると、不思議と
「あ、この会社、自分に合ってるかも」とか、
「うーん、ちょっと厳しそうだな」と、自分のベクトルも見えてくる!
従来の「情報を読む」だけの企業研究と違って、
AIと実際に「やりとり」することで、頭じゃなくて体で理解できるんです。
ただ情報を見るのと、リアリティある質問に答えるのでは、
得られる気づきが全然違います。
後者の方が、「あ、この会社は本当に効率性を重視してるんだな」「自分も同じ価値観だな」
なんて事を実感できるはず。
このバーチャル面接をやってみると、
「この会社憧れてたけど、実際の質問に答えてみると自分の価値観と合わないかも...」
とか、逆に
「最初はそんなに興味なかったけど、AIとの対話を通じて、めちゃくちゃ魅力的に感じてきた!」
なんてことも起こります。
これって、本当の面接で「思ってたのと違った」ってなるよりもずっといいですよね😊
バーチャル面接で練習しておくと、
受ける質問や、企業の価値観に沿った回答パターンが想定できるから、
本番の面接でも圧倒的に有利!
同時に、自分がその企業に本当に合うかのイメージもできてるので、
面接でも自信を持って話せます。
「私、この会社のことちゃんと理解してます(ドヤァ」の心意気で堂々と話せるはず。
AIが持ってる情報は「公開されている情報」だけ。
あくまで「企業の公式な価値観」と、
自分が合うかどうかをチェックするツールである事はお忘れなく!
これまでの「ホームページを見て終わり」みたいな企業研究から、
「実際に対話して理解する」企業研究へ。
転職活動のやり方が変わる時代が来てますね!!
気になる企業があったら、ぜひ一度試してみてください。
きっと新しい発見があるはずです!😊
なんならアレだ、
ってことで!
ぜひ一度カジュアル面談にきて、
採用担当がまんまと(笑)想定通りの質問をしたかどうか教えてくださいね!
お待ちしてまーす!😄💖
【カジュアル面談の詳細はコチラ!↓】
【募集中求人一覧はコチラ!↓】