Q.「AKEY会」はどのように誕生したのか?
A. もともと私が個人的につながりのある経営者同士の会食を企画・開催していました。その場で経営者同士が食事を楽しみながらビジネスの話をする中で、「良いつながりができたよ」ですとか、「その後ビジネスに発展しました」といったポジティブなフィードバックをいただくことが増えました。
こうした経験を通じて、経営者がつながり、お互いに成長できる場を提供することにニーズがあると感じ、「AKEY会」を立ち上げました。経営者がつながる場としては食事会だけでなく、テーマ別の勉強会なども実施しています。
また、私自身も経営のターニングポイントで多くの経営者に支えられた経験があり、その恩返しとして経営者に価値を提供したいという想いも、AKEY会設立の大きな動機となりました。
Q.「AKEY会」の現在は? ※2025年3月時点
A. 2024年5月リリースから9か月で導入企業数が700社を突破しました。さらに毎月150~200社の新規導入が継続している状況です。また、会員企業同士の受発注による売上も総額1,000億円を超えることができました。
これらの成長の背景には、以下の特長があります。
- 決済権限を持つ「取締役」以上の経営者のみが参加できること
- ランチ会形式で、1時間という効率的な時間設定であること(タイムパフォーマンスが高い)
- 月間40回以上開催し、常に新しい経営者同士が出会える場を提供していること
これらの取り組みが経営者からのご評価に繋がってきていると考えており、当社のビジョンである
「経営者の課題に寄り添い、最高のパートナーとなり続ける。」
ということに繋がっていくと実感しています。
Q.今後の「AKEY会」の展望は?
A. 今後は1万社の加入を目指してビジネスを拡大していきます。これは単に売上を拡大させるということではなく、経営者同士のマッチング機会を増やし、適切なパートナーを見つけられる環境を提供することで全ての会員企業が成長できる姿を目指したいと考えているためです。
また、創出された利益は会員である経営者に還元したいと考えており、そのための新しい企画や施策をどんどんリリースしていきます。