1
/
5

ユーザーの御用聞きにならない!「課題起点」の開発スタイルに共感し、TANOMUに参画

はじめまして。開発チームでTANOMUのアプリケーション開発をしている奥村です。
このストーリーでは、私がTANOMUに入社した経緯や開発チームの仕事内容、TANOMUでの働き方などをお話していきます。

前編は私がTANOMUに入社した経緯についてです。いわゆるレガシー領域のSaaSに関心のある方や、エンジニアとしてのキャリアパスに興味のある方はぜひお読みください。

エンジニアの対応領域を広げてきた

キャリアのスタートは”システム屋”

エンジニアとして最初に勤めた会社は、業務システムを手がける中小企業でした。現在はTANOMUで主にプログラマーとして働いていますが、この職場ではプログラミング以外にもシステムの導入やその他いろいろな業務を担当していました。

例えば、あるお客様が引っ越すことになると、引越し先でのLANケーブルの敷設と新しい場所へのサーバーラックの移行作業や棚卸しのお手伝いという現場作業まで行いました。エンジニアよりも”システム屋”という度合いが強かったかもしれません。

2社目以降は、プログラミングがメインになり、Web、モバイル、環境構築など幅広い業務に携わりました。3社目ではフロントエンドでの開発にも携わり、Webエンジニアとしてのスキル・対応範囲がどんどん広がっていきました。

卸業者の課題に向かう姿勢が面白い

3社目で働いているときに、ご縁があってタノムに副業で参画することになりました。

お誘いをいただくまで「TANOMU」についてはもちろん、卸売業界についても全く知りませんでした。話を聞く中で、卸業者さんに特有の課題があることに驚きました。「食品卸の業界では、FAXや紙、電話がまだまだ主流であるため、なかなか効果的にITを活用できていない」という点が、今までに対応したことがあるお客様と異なっていて、とても興味深かったですね。

ITが進化している中で、伝統的な手法に頼る業界がある一方で、その中で新しいサービス提供の方法を見つけようとしているTANOMUの姿勢が面白いと思いました!

TANOMUの「課題起点」の開発スタイルに深く共感

特定顧客向けの特別機能がなかったことに驚き

私の経験上『TANOMU』にはお客様専用のカスタマイズが必要だと思っていました。卸業だろうが、BtoBである以上、お客様ごとに仕事の進め方が異なりますからね。しかし実際は、特別な機能がほぼなかったことに驚きました。

前職でもBtoBのプロダクト開発を行っていました。共通の仕組みを作ろうとしても、お客様それぞれの業態や業務フローが異なっていて、それをうまく自社のサービスに組み込もうとすると難しいことが多かったんです。そのため、お客様専用のカスタマイズが結構行われていました。

TANOMUの場合、お客様からの要望はあるものの、すぐに応えるのではなく、お客様が抱えている問題やニーズを根本から理解することからスタートしていました。

例えば、お客様から「CSVデータを出力する際に、特定の項目を追加してほしい」という要望をいただきます。TANOMUにはその項目が存在しており、それを出力する機能を加えるだけで解決できるんですが、お客様が、単にデータを出力するだけでなく、「その項目がなぜ必要で、何に利用されるのか」、また「CSVを出力するタイミングはいつが良いのか、それとも別の形で出力する方が良いのか」といった細かい部分まで確認してから、機能開発の要不要を判断します。

お客様にとって、出力後に加工する、実際は別のタイミングでの出力が必要だったという場合、ただ現在の項目を追加するだけでは足りません。そのためには、どのようなデータ処理が必要かをヒアリングし、お客様が求めているデータの形式や内容を正確に理解することが重要だとわかりました。

ヒアリングの結果、開発するのではなく、運用方法で解決できるケースも多くあります。

TANOMUのチームにジョインしてからこのようなシーンをたくさん見かけ、お客様の要望と、その裏にある課題をしっかりと理解した上で解決に当たる姿勢があることに感銘を受けました。

卸業界に対する課題解決姿勢が会社全体に根付いている

セールスの方々とのやり取りからも同じような姿勢を感じていました。エンジニアとしては言われた内容を開発する方が簡単ですし、営業側も楽なはずです。売上を上げるためなら、「うちなら全部できますよ!」と言う方が楽なので。
そうではなく、お客様が本当に困っている課題を根本から把握した上で、それを解決するための機能実装を前提としてずっと取り組んでいます。

入社当初は会社の規模も小さかったですが、人数が増えた今でもこのアプローチが一貫して継続されているんです。私自身も意識していますが、本当にすごいことだなと改めて実感しています。

4か月の副業を経た後、正式にジョイン

副業で携わっている中で、プロダクト開発の背景や開発に取り組む姿勢、それを支えるメンバーの方々に強い信頼感を持つようになりました。

副業の話を受けたときには「いい仕事があれば転職しようかな」くらいの熱量だったんですが、実際携わった開発内容も楽しかったので、正式にメンバーになりたいと直接掛け合い、メインのお仕事として携わるようになりました。

Invitation from 株式会社タノム
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社タノム's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like タノム 採用担当's Story
Let タノム 採用担当's company know you're interested in their content