製造業と聞いてどういったイメージを持ちますか?
「ものづくり」という伝統的なイメージを持たれる人もいると思いますが、多くの人は「3K(きつい、汚い、危険)」のイメージを持たれるのではないでしょうか。
特にWantedlyを見られてる人はそもそも「製造業」なんて眼中にない。という人も多いはず。
都会のデスクワーク、綺麗なオフィス、リモートワークやフレックス制、ユニークな福利厚生——。こうした「キラキラした会社」に魅力を感じるのは、ごく自然なことだと思います。(私もWantedlyで色んな会社の投稿も見てそう感じてます。笑)
また、私自身も東京のPR会社、洗練されたオフィス、都会の華やかさ。当時は胸が躍っていましたし、「これこそ理想の働き方だ」と信じていました。
しかし、地元に戻り、今は製造業の採用や営業活動に関わる中で、考え方が変わりました。
「採用力がある会社は、人が辞めても採用すればいい。」
自分が「魅力的に感じる会社」はおそらく、他の求職中の人も同じように感じてるはず。
つまり、見た目の魅力がある会社ほど、次の人材をすぐに確保できる。入れ替わりが前提になっていることもあるということです。
もちろん、すべての会社がそうではないと考えてます。
社員も生き生きと働き充実した職場環境の会社もたくさんあります。
ただ、少なくとも私が働いた環境はそうではなかったです。
私たちは、「一人ひとりの技術や経験が会社の財産」
採用した人を簡単に手放すわけにはいかない。
だからこそ、「長く働いてもらうためにどうすればいいか」を本気で考えています。
さらにこれからの時代を生き残るためには変化していくことが大切です。
だからこそ、私たちも製造業の枠にとらわれずにWantedlyを利用しております。
環境は会社が用意するのではなく、自ら作り出していくという考えも大切にしてます。
きっと選択肢にはなかった「製造業」が実は理想の職場かも…少しでも興味を持っていただけそうであれば是非一度、お話できると嬉しいです!