1
/
5

【23卒 R.N.さん(営業職) 】視座の高い経営陣との距離が近いダイアログだからこそ、早い段階で自分に足りない部分に気付き、自身の成長に繋げられる。【新卒2年目でプリセールスとして活躍中】

◼︎プロフィール

営業本部所属 営業職 R.N.さん。
2023年入社で新卒2年目。
学生時代はバイクの整備士等のアルバイト経験あり。

目次

  • ◼︎プロフィール
  • ◼︎今どんな業務内容をしているのか教えてください。
  • ◼︎就職活動ではどのような企業や業界を見ていましたか。 また、就職活動を行う上でどういう軸を重視していましたか。
  • ◼︎入社した決め手はなんですか
  • ◼︎ダイアログはどういった点が魅力だと思いますか。
  • ◼︎今後の目標についてはどのように考えていますか?

◼︎今どんな業務内容をしているのか教えてください。

弊社のメイン商品である「W3」のプリセールスを担当してます。

目標値に関しては自分で設定していて、案件化率(クライアント側の検討段階から成約までの割合)は約3割を目指しています。

■業務上で自分に求められていることは何だと思いますか?

「適切なタイミングで適切な方に相談すること」ですかね。

営業は個人で動くことも多いのですが、その中でも適切なタイミングで上長やステークホルダー等に細かく確認や同意を取りながら動くことも求められます。

◼︎就職活動ではどのような企業や業界を見ていましたか。
また、就職活動を行う上でどういう軸を重視していましたか。

特に「絶対にこの業界!」「絶対にこの企業!」と考えていたわけではないですが、改めて考えてみるとIT系にまとまっていたように思います。

色んな業界のカジュアル面談や面接を受けているうちに、IT業界の雰囲気全体(働き方や人柄)が自分に合っていると感じました。

◼︎入社した決め手はなんですか

実は就活中に事故にあって入院していてこともあり、なかなかエントリーシートも出せず「就活どうしよう…。」となってたタイミングで「物流業界に興味ありませんか?」とスカウトが来たんです。

もともと物流業界自体に興味があったわけではないですが、タイミングがタイミングだったので「面白そう」となったのがきっかけですね。

その後実際に選考に進んだんですが、選考のスピード感も速くとんとん拍子で進んでいき、最終的には代表の方志さんの人柄に惹かれて入社しました。

◼︎ダイアログはどういった点が魅力だと思いますか?

営業職は個々に活躍することを求められるため、「会社がどう成長したいか」「その環境で自分がどう成長できるか」を重視しているので、その点においてダイアログは合っているのではないかと思います。

また視座の高い経営陣の方々と距離が近いので、「今の自分に足りない部分」「これから培っていかないといけないスキル」に気付きやすい、というのも自分の成長に繋がりやすいと感じています。

あとはダイアログの企業規模に対して大手企業様との取引が多いというところも魅力の一つかな、と思いますね。

◼︎今後の目標についてはどのように考えていますか?

業務上の目標ではないですが、将来的には「良いパパ」になりたいと考えています。

自分の中での良いパパ像というのは「自分の子供が進みたい進路に進ませてあげられる、金銭的土台を作ってあげられるパパ」です。

その為にもまずは目の前の仕事や課題に対して熱心に取り組み、「良いパパ」になるための土台作りをしていくのが目下の目標ですね。


【小さい頃のR.N.さん】


ーーーR.N.さん、ありがとうございました!
この記事がいいなと思った方は、是非いいねと拡散をお願いします!

現在、株式会社ダイアログでは一緒に働いてくれるメンバーを募集しています!
興味を持った方はお気軽にご連絡ください!


Invitation from 株式会社ダイアログ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ダイアログ's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 株式会社ダイアログ 採用担当's Story
Let 株式会社ダイアログ 採用担当's company know you're interested in their content