株式会社HUUKは、「ビジネスにフックを」を理念に掲げ、ビジネスの総合プロデュース・マーケティング支援をしている会社です。
今回は、HUUKのCMOである木原裕介さんに、一緒に働きたいマーケティング人材の採用基準とその理由についてお話を伺いました。
HUUKに興味をお持ちの方や、社風を知りたい方はぜひご一読ください!
▼HUUKについてよくわかる!MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)記事はこちら
失敗を恐れず、試行錯誤できる人と一緒に働きたい
HUUK人事: まず最初に、HUUK全体で共通する採用基準があれば教えてください!
木原: 色んなタイプの人を採用していますが、人柄でいうと「ポジティブな人」や「必要以上にネガティブにならない人」、「みんなと同じであることに興味がない人」ですね。
また、HUUKは成長を大切にしているので、「組織に新しい変化をもたらしてくれる人」も求めています
人事: マーケターに求めるスキルは何ですか?
木原: 「人間が何に興味を持つのか」を探求する能力です。
マーケターの仕事は「人に興味を持たせること」。企画やコンセプトが優れていれば自然と人が集まるという「本質」を深く理解し、追求していくことが大切です。
そして、何かを変態的に(笑)深く突き詰めて考えられる人や、失敗を恐れず、試行錯誤できる人はマーケに必要な思考を身に付けやすいですし、向いていると思います!
人事: どのようなマーケティング経験を持つ方にジョインしてもらいたいですか?
木原: 何か一つでも「異常値(他と比べて際立った結果)」を出したことがある人や、自分なりの勝ちパターンや方程式を見つけ出している人ですね。
また、マーケティングは「製品を売る」という目的を達成するための手段なので、結果を出すことにこだわる人が活躍できると思います。
人事: HUUKでマーケティングをする魅力や他社との違いがあれば教えてください。
木原: トレンドも大切ですが、流行り廃り、前例の有無はあまり重視していないので、本質的なマーケ思考を得られる環境であることです。また、幅広い業界の案件を持っているので、どの業界にも通用するマーケスキルを身につけることができます。
意味のないことを嫌い、本質的なことにこだわれる人は合うと思う
人事: よく、「HUUKは頑張るだけ評価される環境」と聞きます。具体的にどういう意味でしょうか?
木原: 年功序列は一切なく、評価を給与に反映しやすいシステムになっています。つまり、KPIを達成するなど結果を出している人にはしっかり還元しますが、パフォーマンスを出していない人には厳しいかもしれません。
企業として成長するためには、結果を出せる人に報いる環境が必要。部署変更や給与の変動を柔軟に行い、組織全体のパフォーマンスを最大化できる仕組みにしています。
意味のないルールを嫌い、本質的なことにこだわりたい人はこの環境に向いていると思います。
人事: 逆に、HUUKに合わない人はどんな人ですか?
木原: 人と同じであることに安心感を抱く人や、自分第一に考えてしまう人ですね。クライアントワークでは顧客に焦点を当てて仕事を進めるので、「自分がどう思われるか」を気にしすぎる人は向いていないと思います。
というのも「嫌われたくなくて遠慮してしまう人」は、物事の判断材料に忖度が入ってしまいます。「相手のための行動」を優先できない=結果を出せなくなってしまうので、結果的に嫌われます(笑)。重要な会議中に話しかけないとか、基本的な配慮は必要ですが・・・。
様々なバックグラウンドを持つメンバーたち
面談時に重点的にみるポイントは?
人事: 採用面談時に大切にしていることはありますか?
木原: (会社の状況が変化し続けているので)その時々によって重視することは変わりますが、直感的に「一緒に働きたい」と思えるかどうかですね。特に、何かを極めてきた経験がある人は面白いなと思います。HUUKに新たな変化をもたらせてくれそうな人や今までいなかったタイプの人も興味が沸きます。
意思疎通がスムーズにできるかどうかも重要です!
人事: 私が個人的にHUUKの面談で印象的だったのは、「過去の失敗」と「そこから学んだこと」を聞かれたことです。その意図は何ですか?
木原: 「失敗」の捉え方を知るためです。というのも、失敗をすること自体は全く問題なくて、「なぜそうなったのか」「次にどう活かすのか」を考えられるかが重要だと考えています。
逆に失敗した経験がない人は、そもそも「チャレンジしたことがない」か、「失敗を失敗と認識していない」可能性があり、成長の機会を逃しやすい人なのかなと判断します。
スキルもメンタルも成長できるHUUKで一緒に働きましょう
人事: 最後に、HUUKでキーパーソンになり得そうな人物像があれば教えてください!
木原: 既存の考えに疑問を持ち、必要ならば壊すこともできる人が理想です。
議論が好きで、積極的に発言する人も良いですね。その上で決定事項をしっかり遂行できる人が活躍できる環境だと思います。
.
HUUKはスキルもメンタルも成長できる環境です。挑戦したい人、自分の力を試したい人にとって、やりがいのある職場だと思います。
興味のある方はぜひ、カジュアル面談でお話ししましょう!