皆さんこんにちは!採用担当の飯田です。
今回、Polite社風について社内アンケートを取ってみました。社員の生の声なので、ぜひ最後まで見て行っていただけたら嬉しいです。補足コメントを入れながらご紹介していきます!
Politeの社風をひとことで表すと?社風をその一言で表した理由を教えてください!
チャレンジ精神のある風土
上司の指示だけでなく、年間の目標に対して役員に提案出来る環境があります
ゆったりしている、丁寧
優しい方が多い
フラット
年齢や役職等に関係なく、円滑なコミュニケーションがとれるため
自由、任せてくれる、自由環境で自己成長が望めます
社内全体で自由な雰囲気がある
各々の業務に責任を持って携わっているプロフェッショナルばかりなので、お互いの長所、得意分野を引き出しながらより良い結果に繋げていく社風です。積極的になればなるほど、大きく自己成長出来ます。
ある程度、自分の裁量で仕事を回すことができる。融通が利く分、一人ひとりがきちんと成果を出すことが求められる。
個々が自分のペースで仕事を進めている印象が強いため。
飯:確かにその通りだーという内容です!特に、「フラット」「自由」は特に多い回答でした。当社は100%中途入社で構成されています。年代は違えど、同じ目標に向かっている仲間。何か気づいたことがあればすぐに伝え、それを受け入れていく風土があると思います。「自由」には責任も求められますが、乗り越えて成果が出れば仕事が面白く感じられるはず。幅広い業務を行いたい、裁量を持って働きたいという方にはぴったりの職場だと思います!
Polite社員の人の良さはどんなところですか?
社内の風土を尊重し、ムダな忖度がない社員が多数在籍
皆さん親切/協力的なひとが多い/いざという時に助けてくれる/話を聞いてくれる
口には出しませけど皆さん頑張り屋さん
自由な風潮がありながらそれぞれ自分の仕事に責任を持って取り組んでいるところ
優しい、親切、丁寧/穏やかな人が多い/堅苦しくない。個人を尊重する方が多いと思います。
助けを求めたとき、全力で協力してくれる人が多い
飯:こちらも当社の社風を表していて、他社にはない突出した良さだと思っています。皆が頑張って大変な中でも社員を思いやる姿勢、いざというときは助ける、相手の考えを尊重しながら仕事を進める・・・会社組織では損得勘定が発生しやすい環境になる傾向もありますが、こういったあたたかい部分があるのがPoliteの特徴だと思います。
第一弾はここまでとします!少しでも当社に興味を持たれた方はぜひご応募をお待ちしております。