1
/
5

【創業者インタビュー】人的資本経営でエンジニアを幸せにする会社

――本日は、川尻社長と阿原会長にインタビューさせていただきます。よろしくお願いします!

川尻社長・阿原会長:よろしくお願いします!

――早速ですが、お二人が会社を立ち上げようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?

阿原:元々、川尻さんと私は同じ会社(IT企業)で働いていたことがあり、その後、川尻さんは、別のIT企業の役員をされていたんですが、ある日、再会して2人で飲んで会社経営の話をしているうちに意気投合して、当社を設立する決意をしました。
その意気投合した内容は・・・、これは川尻さんから話してもらいましょう(笑)

川尻:私自身、大学卒業後、エンジニアとしてずっと働いていましたのでエンジニアの気持ちをよく理解しているつもりですが、経営者サイドは、エンジニアが本来もっている良さ(技術が好き、成長したい、社会や会社に貢献したいという純粋な気持ち)を生かし切れていない会社が多いなと常々感じていました。
例えば「こちらの単価が高いから移れ」とか、本人のキャリアはおかまいなしで・・・、利益が出れば何でもいいというか、長時間労働や無理な納期は当たり前で、技術的な挑戦をして成長できる機会がなかなか無い状況を見てきました。
これって、エンジニアが報われないのでは? 誰が幸せなんだろう?誰のために働いているんだろう?と疑問に思っていて、こういう会社は、短期的には良いかもしれませんが、持続的な会社の成長はできないだろうと思っていました。阿原さんも全く同じことを考えていらっしゃったんですね。
そんな話をしているうちに、阿原さんから「理想の会社を一緒に作ろう」と言ってもらって、激しく心が動きました。2人で燃え上がって(笑)、そこからはトントン拍子に会社設立までいきました。

阿原:そうそう。懐かしいですね。私自身も当時悩んでいて、経営者の端くれではありましたが、様々な事情から自分の理想を追えずにいました。
でも、川尻さんと話をして、今しかないと思って、自分が経験してきた全てを注ぎ込んで理想の会社を作ろう、ビジネスの総仕上げをしよう、そんな気持ちになりました。
あの時、川尻さんとの再会がなかったら、当社は産まれていませんし、今の社員の皆さんと出会ってないと思うと、不思議な縁を感じます。


――そこから、「エンジニアを幸せにする会社を作ろう」という理念を掲げ、ベンジャミンを設立されたわけですね。(設立理念の誕生)

川尻:はい。エンジニアがもっと尊重され、能力を最大限に発揮できる会社を作りたいと思いました。

阿原:エンジニアの「技術が好き」「成長したい」「社会や会社のために役立ちたい」という純粋な想いを大切にできる会社にしたいと強く思いました。
後に、経営宣言(ミッションステートメント)「世界で最もエンジニアが幸せになる会社を目指す」を発表し、幸せの定義も決めて1つ1つ実践しています。この話は後述で。

――「技術を誠実に届ける」をビジョンとして掲げていますが、どのような意味が込められているのでしょうか?

川尻:常に新しい技術をキャッチアップし、お客様や社会にとって最適なシステム・サービスを誠実にご提案することで、お客様の成長を手助けし、世の中のために役立ちたいという私たちの想いが込められています。

阿原:そのために、技術力を磨き、誠実であるべしという当社のコミットメントでもあります。

――ミッションステートメントは「世界で最もエンジニアが幸せになる会社を目指す」ですね。

川尻:はい。「技術を誠実に届ける」というビジョンと「エンジニアを幸せにする」という理念は、表裏一体です。エンジニアが幸せでなければ、お客様や社会に最高の技術を届けることはできません。

――「エンジニアが幸せになる」とは、具体的にどのようなことなのでしょうか?

阿原:当社では、エンジニアの幸せを3つの要素で定義し具体的に実践しています。
●「安心して働ける環境」
●「成長できる環境」
●「社会や会社に貢献できていると感じる状態」

例えば、「安心して働ける環境」の定義項目としては、納得できる評価と給与、会社の安定成長、信頼できる仲間がいる、風通しがよく自由に意見が言える環境、会社を一番大切な人に誇れる、社外から評価が高い、充実した福利厚生などです。実践してこととしては、7期連続増収増益を達成、フレキシブルで自由な勤務形態、全国どこでも住めるリゾートワーク制度、健康診断・人間ドックの費用をオプション含め全額負担(被扶養者も含む)などです。

――福利厚生が充実しているのは嬉しいですね。

川尻:はい。社員旅行やホームカミングデーといった社内交流の機会も大切にしています。

――成長できる環境についてはいかがでしょうか?

川尻:成長したい人を会社が全力でサポートすることだと思います。新しい技術をキャッチアップする文化を醸成し、常に新しいポジションを用意しています。
また、「イチ夢制度」というユニークな制度で、社員一人ひとりの夢を応援しています。AWSやSalesforceのイベント参加支援、最新のPCや設備投資、教育・研修制度、資格取得支援、表彰制度、技術ブログなど、成長を後押しする様々な取り組みを行っています。

――ベンジャミンという社名やロゴマークにも、設立理念やビジョンが反映されているのでしょうか?

川尻:これは、名づけ親である阿原さんにお話いただきましょう。

阿原:ネーミングについては自分の子どもの名前を考えるのと同じように悩みました。
設立理念にマッチすること、語感がよくて覚えやすい、など条件を考えていた時に、ベンジャミンという名前が降りてきて(笑)、花言葉も「信頼」「純粋」「友情」でピッタリだし、オフィスの片隅にひっそり置いてあるような目立たない植物ですが、いつも寄り添っているイメージがあって、これだ!と思って決めました。
ロゴももちろんベンジャミンの木を模ったデザインですが、よく見ていただくと、実が1つあるでしょ?調べると本来ベンジャミンという木は稀にしか実をつけないらしいです。
健康で適切な環境でストレスが無い時に実をつけるんだそうです。そういう心身が健全でみんなに愛される会社でいたいという想いを込めました。


――人的資本経営の会社とのことですが、どのような考えなのでしょうか?

阿原:当社は、最大の強みは何かとよく聞かれることがあります。もちろん技術力を売りとしている会社ですが、技術力とは正に人(社員)ですから、最大の強みは人的資本=社員です。それをいかに成長していってもらうか、それが人的資本経営だと思っています。
そのため、人事基本理念も「会社と社員の成長や幸せはイコールである(Your growth is company's growth. Company's growth is your growth.)」を掲げ、人的資本への投資を最優先で実行しています。

<当社が考える成長のスパイラル(好循環サイクル)>

優秀な人材の入社 ⇆ 人的資本投資(教育や経験) ⇆ 人材価値が更に向上 ⇆  より良い仕事の成果を生む ⇆ 顧客満足度向上 ⇆ 業績向上 ⇆ 人的資本に再投資(給与UP/福利厚生の向上/研究開発etc) ⇆ 人材価値が更に向上 ⇆ ・・・ 


川尻:人的資本経営は、長期的な視点でみると、実は、業績を向上させ会社を成長させていく一番の近道だと思います。常に人事評価制度の見直し、採用活動の強化、教育・研修の充実、給与の引き上げなどを行っています。社員一人ひとりの成長が会社の成長につながると信じて、これからも人的資本への投資を続けていきます。

――本日はありがとうございました。

【この記事を読んでくださったあなたへ】

もしあなたが、

  • 技術力を活かして社会に貢献したい
  • 成長意欲があり、新しい技術に挑戦したい
  • チームワークを大切にしながら働きたい
  • 自分らしく働ける環境を求めている

のであれば、ぜひご連絡ください。 あなたの「好き」や「やりたい」を尊重し、一緒に成長できることを楽しみにしています。

Invitation from 株式会社ベンジャミン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ベンジャミン's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 鈴木 絵美子's Story
Let 鈴木 絵美子's company know you're interested in their content