こんにちは、オルベック採用担当です。
株式会社オルベックは、『ITの常識を覆し、今ある地点からさらなる飛躍を目指し続ける』IT企業。クライアントが抱えるIT上の問題に対するソリューションを提供しています。
wantedlyのストーリーでは、社員へのインタビューや企業レポートを通じて、求職者の皆さんにオルベックの魅力をお伝えします。
目次
旅立ち
空港でも楽しむメンバー
ポケモンに囲まれて
台湾初日
ホテルの食事を満喫
自由行動が中心
全力で伝える
皆で九份・十分へ!
台湾名所を楽しむ
十分のランタン上げ
九份の夜景
夜も楽しみ続ける
もっと自由に楽しむ
グループごとの楽しみ方
散策を楽しむ
社長グループも散策
博物館も見どころ
台湾料理と音楽を楽しむ
最高の台湾旅行
設立から4年経ち、事業規模・社員数共に成長してきたオルベック。2024年12月には、初めてとなる海外社員旅行を実施しました!
行先は……台湾!!
3泊4日とちょっと長めの社員旅行で、最高に楽しい思い出となりました。今回は、そんな台湾旅行の思い出をお伝えします。
旅立ち
空港でも楽しむメンバー
私を含めて、初めて海外旅行に行くメンバーも多数。独特の高揚感からか、羽田空港の時点から皆楽しそうでした。まぁ、旅行に行くときはテンションが上がってしまうものですよね。免税店で買った景品を賭けてロビーでじゃんけん大会をしたり、みんなでお寿司を食べたり…。日本最後の思い出を作って出発!
ポケモンに囲まれて
台湾に向かう飛行機は、ANAのポケモンジェットでした。機体外装はもちろん、機内にもポケモンのデザインがあしらわれており、ここでも気分が上がってしまいました!
台湾初日
ホテルの食事を満喫
現地にはお昼すぎに到着。初日の夜は参加者全員でコースディナーをとりました。美味しい料理に舌鼓を打ちながら、明日以降の計画を話したり、久しぶりに会うメンバーと親交を深めたり、楽しい時間になりました。
自由行動が中心
オルベックの社員旅行は、自由行動が多いのが特徴。食事の後は、みな思い思いの過ごし方をしていました。台湾名物の夜市に行くメンバーもいれば、ホテル備え付けのジムでトレーニングするメンバーも。サウナに行ったり、部屋でゲームをしたり……。社員旅行なのにこんなに自由に行動できるって、嬉しいですよね。
全力で伝える
私は、自由時間でスターバックスへ。海外旅行も初めての上、英語・中国語・台湾語は何もわからないので、注文には苦労しました(笑)
身振り手振りを交えて一生懸命伝え、無事アイスティーを注文できた時の喜びと言ったら!普段の生活がいかに恵まれていたかを本気で実感するいい機会になりました。正直、今思えば翻訳アプリを使えばよかったと思っています…(笑)
各自自由行動を終えてホテルに戻り、その日は就寝。綺麗で豪華な部屋を用意していただき、リラックスして夜を過ごせました。
皆で九份・十分へ!
台湾名所を楽しむ
2日目も基本的には自由行動。ですがこの日は、希望者を募ってバスツアーに参加することにしました。向かうのは九份・十分。台湾有数の観光名所で、日本からの観光客も多いエリアです。
十分のランタン上げ
まず向かったのは十分。ランタン上げが有名なエリアです。十分老街の線路際にたくさんのお店が並んだ商店街のような場所で、願いを込めてランタンを飛ばします。私たちも、ガイドさんの案内でランタン上げに挑戦しました!
まずはランタンを購入し、筆で願い事を記載。メンバーそれぞれが個人的な願いを書き、最後に会社としての想いを書き込みました。
その後、線路に移動。あいにくの雨でしたが、問題なくランタンも上がってくれました!これで「オルベックのさらなる発展」という願いも叶うはずです。
九份の夜景
ランタン上げを楽しんだら、その後は九份老街へ。ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなった場所とも言われており、ノスタルジックな夜景を眺められる場所として有名です。私たちも夜景を楽しんだり、有名な茶屋で食事をしたり、
これはあとから聞いた話ですが、あるメンバーが九份散策をして道に迷ってしまったそうです。その時、目の前に一匹の猫が現れて、「ついてきなさい」というように歩きはじめました。メンバーが着いていくと、無事元いた場所にもどってこれたそうです。旅先では不思議なことが起きるものですが、これもわくわくするような話ですよね!
夜も楽しみ続ける
ホテルに戻った後も、楽しい夜は続きました。ホテルの部屋に集まってボードゲームをやったり、ワードウルフをやったり…。結局03:30くらいまで遊び続けてしまい、若干睡眠不足になってしまった気がします!
部屋で飲みなおしたりするのも、また一興。一日を使い果たすつもりで楽しむことができました!
もっと自由に楽しむ
グループごとの楽しみ方
3日目は完全に自由行動。事前にカレンダーでスケジュールを共有し、グループを作って様々なところに行くメンバーが多かったです。有名なお寺に行ったり、市場を散策したり、思い思いの楽しみ方をしていました。
散策を楽しむ
ひとりで行動していたメンバーは、台湾散策を楽しんでいたようです。
アート展のようなイベントに訪れたり、現地の寺社仏閣を回ったり、好きなことに時間を使えていたようです。社員旅行でも個人行動が許されるのは、自由度が高いオルベックならでは!ひとりが好きという方にもあった楽しみ方ができますね。
社長グループも散策
萩原社長を含むグループも、神社やお寺を中心に散策・観光していたようです。
街並みや神社の趣も、日本とはどこか違ったのが印象的。ただ普通に街を歩いているだけで楽しめるので、私ももっと散歩してみればよかったと思います!
博物館も見どころ
私もメンバーとグループを作り、博物館へと足を運びました。恐竜博物館・鉄道博物館・古墳博物館と見どころがたくさんあり、想像以上に楽しかったです!特に恐竜博物館の展示は大迫力で、メンバーと一緒に大興奮してしまいました。
その後はゲームセンターに行ったり、ケンタッキーでまた注文に苦戦したり…。全ての体験が初めてで、台湾旅行を全力で味わうことができました!地元の方と交流する機会も多く、人の良さに触れることができたのもいい思い出です。
台湾料理と音楽を楽しむ
他グループでは「羊肉(ヤギの肉のこと)鍋」を食べに行ったそうです。地元の人が通うような、観光地的でないヤギ鍋のお店。
思ったより癖のない味で、気に入ったメンバーも多いようです。食事の後はミュージックバーに行き、音楽を楽しんだり同郷の観光客と交流したり、ローカル感あふれる夜を楽しんだそうです!
訪れたというミュージックバーは、どこか怪しい雰囲気。私だったら、旅先で見つけても入れないかもしれません…(笑)現地のカルチャーに寄り添った楽しみ方、私もしてみたいです!
最高の台湾旅行
最終日も基本的には自由行動。お土産を買ったり植物園に行ったり、最後まで台湾を楽しみつくすことができました。
私は台湾のゲームセンターでUFOキャッチャーに挑戦!日本のゲームセンターとはまた少し違う趣で、こんなところでも文化の差を感じるのか、と驚きました。
集合時間にも余裕があり、ゆったりお土産選びをできたのもよかったですね。最後の最後まで台湾を楽しみつくすことができました!
私にとってははじめての海外旅行、オルベックの仲間たちと一緒に過ごすことができたことも含めて最高の思い出です!一番印象に残っているのは、十分のランタン上げですね!雨が降っていたのは残念でしたが、それも含めていい思い出になりました。個人的には、普段接することのできないメンバーとの時間ももっととりたかったですね。でもそれ以上に、年の近いメンバーとは一緒にいろいろなところに行けて、コミュニケーションも密にとれたので良かったです!現地で一緒に過ごせなかったメンバーとも行きや帰りの飛行機で話す機会もあり、今まで以上に仲良くなれたかなと思います。これからも拡大を続け、来年はもっと大人数で旅行に行けるといいなと考えています。オルベックに興味を持った方は、是非お気軽にお問い合わせくださいね♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
全力で楽しんだ社員旅行の様子が伝わっていれば幸いです。
少しでも興味をお持ちになりましたら、ぜひ弊社にお問合せください。
どんな経歴の方でも大歓迎!相談のつもりで面接にいらしてください。