- 生産管理事務スタッフ
- トリマー/グルーマー
- 動画制作、WEBデザイン
- Other occupations (5)
- Development
- Business
- Other
はじめに
こんにちは、株式会社QIXです。
「QIXって何をしている会社?」「ペット業界ってどんな世界?」そんな疑問を持ってこのページに来てくださったあなたのために、私たちが日々開催している会社説明会の内容をギュッとまとめました!
これを読めば、QIXの事業・社風・働き方・求める人物像まで、まるっと理解できるはずです。ぜひ最後までご覧ください!
QIXとは?私たちの使命
QIXは、「QAL = Quality of Animal Life(動物の生活の質)」の向上を目指して活動する会社です。
ペットとその飼い主、関わるすべての人たちの生活の質を高めることをミッションに、"モノづくり"にとどまらず、"コトづくり"も重視した事業展開をしています。
私たちの考えるQALの向上とは、単に良い商品を届けることではなく、ペットの健康、飼い主の安心、そして動物医療従事者の支援など、ペットを取り巻くすべての人々を幸せにすること。その想いを形にするため、製品・サービス・情報を三本柱として提供しています。
グループの力で、よりよい未来を
QIXは単独の企業ではなく、動物医療業界を代表するグループ企業と連携して事業を展開しています。
- プリモ動物病院グループ:神奈川県を中心に13病院を運営。現場の声を活かした製品開発が可能。
- EDUWARD Press:獣医療分野で最大級の出版社。正しい医療知識と専門家ネットワークを武器に、全国に情報を発信。
この連携により、現場のニーズに即した開発や情報発信が可能になり、他にはない強みとなっています。
QIXの事業内容
▮ ペットプロダクト事業
私たちの製品は、動物病院・トリミングサロン・一般飼い主など、幅広いユーザーに向けて開発されています。
- PE:動物病院で処方される高機能サプリメント
- BASICS:皮膚科専門医と共同開発したスキンケア製品
- METHOD:飼い主が自宅で使えるケア製品
- Smiley:獣医師監修のプレミアムペットフード(2025年6月本格展開)
- Joyzze:医療・美容向けの高品質バリカン
▮ トリミングサロン事業
- QTREE.:高齢・疾患のある子も安心して利用できるトリミングサロン
▮ 教育・啓蒙事業
- セミナー開催・検定事業:獣医師・動物看護師・トリマー向けの製品PRや知識啓蒙
▮ 動物病院支援事業
- 経営支援:人事・労務・事業コンサル、ハラスメント相談窓口、補償サービスなど
ペット業界におけるQIXのポジション
ペット業界は、大きく7つの領域に分類されます:
- 生体領域:ブリーダー、オークション、ペットショップ、保護施設・団体
- 医療領域:動物病院
- 食事領域:フードやおやつなど
- 商品領域:おもちゃやトイレタリーなどのグッズ
- 飼育支援領域:美容(トリミング)やしつけ
- 情報教育領域:教育・情報提供サービス
- 生活領域:保険、旅行、通販、コミュニティなど
QIXのグループ企業は、この広大なペット業界において複数の領域で事業を展開しています。
- プリモ動物病院グループは、医療領域を担当し、現場のニーズを製品やサービスにフィードバック。
- EDUWARD Pressは、獣医療に特化した出版事業を通じて情報教育領域をリード。
- QIXは、商品領域(メーカー)を軸にしながらも、食事領域(ペットフード)、飼育支援(トリミングサロン・ケア用品)、生活領域(EC展開・サービス)、教育領域(セミナー)など、多領域にまたがって展開。
私たちQIXは、"メーカー"という枠組みにとらわれず、「QAL=Quality of Animal Life(動物の生活の質)」の向上に寄与できるすべての分野を事業の対象としています。
つまり、QIXの事業領域は“商品”にとどまらず、“サービス”や“情報提供”、“教育”、“支援体制づくり”にも及んでおり、QALの総合支援企業としての道を歩んでいます。
QIXの主な顧客・動物病院市場についても少しだけ
日本全国にはおよそ12,000件の動物病院があります。かつては獣医師1名+動物看護師数名という小規模な病院が大半でしたが、最近では中〜大規模の動物病院が増え、専門診療科目を設ける施設も増加しています。
このような市場変化により、診療の幅が広がっている今、QIXが提供するサプリメントやスキンケア製品など、専門性の高い製品のニーズも高まっています。
QIXの働き方と職種紹介
QIXでは複数の部署が連携しながら事業を支えています。
- 商品部:製品の企画・開発・デザイン
- 戦略企画部:マーケティング視点での販売戦略立案
- 営業部:展示会・学会への出展、製品提案活動
- 管理部:受発注・総務・法務・経理など
- 社長室:事業開発、人事、QTREE.のバックオフィス支援
入社後1〜2か月は全員ローテーション研修を受け、会社全体を理解するところからスタートします。その後は配属部署で専門性を高めたり、総合職としてキャリアを広げることも可能です。
QIXが求める人物像
QIXは、以下のようなマインドとスキルを持つ方を歓迎しています。
- 動物と人、両方への理解と配慮
ペットを家族とする顧客への共感力と動物の生態・行動学に関する知識を持ち、プロフェッショナルな対応ができる人材 - マルチスキルで柔軟な適応力
営業・商品開発・管理などの各業務において基本的な知識を備え、状況に応じて柔軟に対応できるスキルを持つ人材 - デジタルとマーケティングの活用力
デジタルマーケティングやSNS運用などのスキルを駆使して、オンラインでの集客・認知向上に貢献できる人材 - 顧客思考での課題解決力
顧客のニーズや悩みを的確に捉え、迅速かつ的確なサービス提案や問題解決ができる人材 - プロジェクト管理とリーダーシップ
チームでの協力とプロジェクト全体を見渡すリーダーシップを持ち、 複数の業務を推進できる管理能力を持つ人材
まとめ:あなたもQIXの一員に
QIXは今、さらなる成長フェーズに入っています。
現在、全国約12,000軒の動物病院のうち、8,000軒以上に当社製品が導入されています。2025年6月から本格展開がスタートしたペットフード事業など、事業規模も拡大中。
「動物が好き」「社会に貢献できる仕事がしたい」「成長する会社でチャレンジしたい」そんな想いを持つ方、ぜひ一度QIXに話を聞きに来てください!
あなたとお会いできるのを楽しみにしています。
ご興味のある方は、現在募集中のポジションをご覧いただくか、お気軽にカジュアル面談をご予約ください!