成長の最短ルートを求めて。大手を経験したからこそ選んだベンチャーでのセカンドキャリアとは|社員インタビュー① | 株式会社ココロザシ
ココロザシ×Wantedly開設記念👏✨!ココロザシの社員へのインタビューを5本公開!社員のリアルな声をお届け!設立して4期目を迎えた同社ココロザシ。ここからさらに採用を強化していくということで...
https://www.wantedly.com/companies/company_299137/post_articles/420119
こんにちは!
採用担当の吉井です。
今回は社内インタビュー第11弾として、
社内プロダクトについてのインタビュー記事をお届けしたいと思います!
インタビューにご協力頂いたのは、約1年前にも取材をさせてもらった林さんです😌✨
過去の林さんの記事は下記よりご参照ください👌
林さん2回目のインタビューご協力ありがとうございます!
早速ですが、現在林さんが携わっている社内プロダクトについて詳しく教えて頂けますか?
はい!今僕が携わっているのは、技術ブログ「kokosyna」のプロジェクトになります。ざっくりとどんなサイトかというと、エンジニアのスキル向上支援アプリとお考え頂けると分かりやすいかなと思います。
kokosynaは社内でリリースしてもうすぐ1年が経つと思いますが、
そもそも立上げの背景を詳しくお聞きしたいです!
最終的には、木村社長に半分直談判のような形で「やらせてほしい!」とお願いしたのが社内プロダクト発足の背景ですね。というのも、僕が当時参画していた案件では現場で勉強会が定期的に開催されたり、ノウハウを共有する環境、習慣があってとてもいいなと思っていたんです!
当時のココロザシにはまだ社内で切磋琢磨できる環境だったり、自分が持っている知見を共有できる場が少なかったので、是非これは社内でも実現したいな思い、技術ブログの立ち上げに至りました。
技術好きな林さんらしい立ち上げ背景ですね~💡
林さん以外のココロザシのメンバーも携わっているんですか?
はい!現在(2023年11月時点)は6人のココロザシメンバーで動います。主に3つのロールで動いていて、
①開発(Dev)
②メンバーの管理、タスク割り振りなど(PM)
③プロダクトのイメージなどを決める役割(PO)
というように役割を分けています。が、あくまで職務横断型のチームとして動くことが理想だと思っているので、「Devだから手動かせばいい」という形ではなく、良いものにするためにもチーム全員からアイデアをもらって活動しています。
僕は立ち上げから参加しているので②、③がメインにはなりますが開発にも携わっていて、みんなで良いものを作ろうというスタンスでとても良い環境だと思います。
ちなみに、開発メンバーはどのように決めているんですか?
有志で集めています!新しい技術や未経験の領域にチャレンジしたいメンバーが手を挙げて参加をしています。
社内プロダクトという性質上、参加するメンバーの技術的成長も資産であるという考えのもと、学習コストもかけながら進めています。
(👆こちらの記事でもkokosynaについて紹介していますので、気になる方はこちらをチェック!)
社内で勉強会を実施している会社はよく聞きますが、「使う側のスキルアップ」だけでなく、「作る側のスキルアップ」にも焦点をあてた社内プロダクトは非常に珍しいと思うので、そういった点もココロザシらしいなと感じています。
ちなみにKokosynaでは機能開発だけでなく品質向上に向けた取り組みも行っています。例えば、昨今フロントエンドとバックエンドの融合による運用やパフォーマンス改善が注目されていると思います。このメリットを享受すべくNext.jsはv14に移行し、バックエンドはなるべくServer Actionsに寄せ、インフラはVercelと補助的な役割でAWSを利用するようにしました。
プロダクトを立ち上げてから大変だったことがあれば教えてください。
立ち上げ当初から変わらず今も課題感として持っているのは、他のサービスとの差別化が難しいという点ですね。世の中に、Qiitaのような技術ブログやノウハウを共有するサービスが色々ある中で、新規で切り込んでいく難しさを感じています。既にこの界隈は全て成熟している状態だと思いますし。。。
じゃあどうするか?という話になると思うのですが、kokosynaの理念に立ち返ってみた際に、
という思いで立ち上げたので、原点回帰というかやはりここを見失ってはいけないなと思い、技術ブログだけではなく、社内勉強会の情報をアーカイブする機能だったり、あとはQA機能もあったらいいなと思っています。ただ、QA機能を作るとしても回答する側がボランティアになってしまわないように、アンサーした数をポイント制にして可視化できるようにして、「自己研鑽頑張れてるな」「切磋琢磨できる環境があっていいな」と実感できる機能などエンジニアのスキルアップをバックアップできる機能を追加していきたいなと思っています。
もっとこうしていきたい!というのがすごく伝わりました・・・!
kokosynaに携わる中での林さんの目標はありますか?
そうですね。。。すごく簡単に伝えると、「kokosynaをNotionっぽくしたい!!」というのが理想です。Notionって物凄いサービスだなと僕自身思っていて、いわゆるメモ帳機能のサービスなんて五万とある中で、Notionが勝ち残れたのはオールインワンにしたからだと思っています。
メモ(ノート)機能だけでなく、タスク管理やプロジェクト管理、ドキュメントの共有など様々な作業を1つのプラットフォームで実行することが出来るので、複数のアプリやツールを使わなくても作業が効率的に行えるんです。
なのでゆくゆくは、
にすることが現在の僕の現在の目標です!
kokosynaの成長これからとっても楽しみです!!!!
最後にこの記事を見ている求職者のみなさんへkokosynaのアピールをお願いします🌸
はい!kokosynaはエンジニアのスキルアップを支援するサービスです。現在は技術ブログや書籍購入申請を実装しており、今後も継続的に勉強会やQ&Aなど、エンジニアの相互コミュニケーションを支援する機能を追加実装していく予定なので、一人では技術の勉強が捗らない方や、技術を他のエンジニアに共有していきたい方におすすめです!
是非、ココロザシにご入社頂いた際にはこのプロダクトにも参加して欲しいですし、kokosynaの機能もどんどん追加してパワーアップしていく予定なので、上手く使ってみてください。
林さんありがとうございました!
(文・吉井秀実)