注目のストーリー
All posts
短期間で効果を実感!累計実行数15万件の「Minato式転売対策」とは?
こんにちは、株式会社Minato(以下、Minato)のPRチームです。先日ご紹介した「ECモール支援サービス」に続いて、今回は「転売対策サービス」をご紹介いたします。ECショップを運営している企業にとって、転売による影響は大きく、売上の機会損失だけでなく、ブランドイメージの低下にも繋がってしまいます。Minatoでは、各ECモールを横断した対策を行う「Minato式転売対策」を提供し、累計15万件以上の転売店舗にアプローチを実行してきました。今回の記事では、ECモールにおける転売の状況や、転売が与えるブランドへの影響、そして「Minato式転売対策」の特徴ついて解説していきます。(読了...
俳優からEC業界の営業最前線へ 未経験からの挑戦を支える、成長支援とAI活用
5年間の俳優業を経て、未経験でEC業界の営業に飛び込んだ千々岩優斗さん(25歳)。入社からわずか数ヶ月で営業の主力メンバーとして成果を上げています。インサイドセールスで培った提案力を強みに、フィールドセールスという新たな領域に果敢に挑戦し、成長を続けています。しかし、その道のりは平坦ではなく、「入社直後はスキル不足を痛感し、かなり苦戦しました」と振り返ります。今回はそんな千々岩さんに、キャリアチェンジのきっかけやECモール支援の面白さ、そしてMinatoで目指すこれからの姿について話を伺いました。(読了目安:約7分)プロフィール俳優業に区切りをつけ、24歳で未経験のフィールドセールスへ自...
自律的な組織づくりへの挑戦。バックオフィス責任者が掲げる「DX推進」と「権限移譲」
スタートアップの成長を支えるバックオフィスの役割は、単なる管理業務にとどまりません。業務のスピードを上げ、経営の土台を築く存在として、組織全体をリードするポジションです。株式会社Minatoでは自律的な組織づくりを実践しながら、バックオフィスのDX推進と権限移譲を加速させています。その中心人物が、執行役員の山本寛人さん。エンジニアから異色のキャリア転身を遂げ、バックオフィスの改革をけん引しています。今回は、Minatoが求めるバックオフィス責任者の役割や挑戦、そしてどのような人材を求めているのかを掘り下げます。(読了目安:約7分)プロフィール「エンジニアからバックオフィス責任者へ」異色の...
売上拡大と工数削減を実現!Minatoの「ECモール支援サービス」を徹底解剖
こんにちは、株式会社Minato(以下、Minato)のPRチームです。「Minatoはどんなサービスを提供している会社なの?」「Minatoのサービスはどんな強みがあるの?」といったお声をいただきまして、今回はMinatoのサービスを紹介させていただきます。楽天市場やAmazon、Yahoo!、Qoo10などのECモールの売上拡大を支援する「ECモール支援サービス」の概要や強みについて、ManagerのABE Tsuyoshiさん(以下、ABEさん)にお話しいただきました。(読了目安:約9分)【プロフィール】株式会社Minato Manager ABE TsuyoshiMinatoの事...
【長期インターン体験記】脱根性論!戦略思考を鍛えるマーケティング修行
株式会社Minato(以下、Minato)のマーケティングチームでは、長期インターン生としてTASHIRO Ryunosukeさん(以下、Tashiroさん)が活躍しています。「ECサイト運用コラム」の管理やSNSのコンテンツ制作など、デザインスキルを活かしてマーケティング施策に貢献されています。Minatoの長期インターンでどのような学びを得ているのか、インターン体験記を書いていただきました。(読了目安:6-9分)自己紹介なぜMinatoをインターン先に選んだのか?Minatoでの初めての経験Minatoで成長できたことMinatoでの経験を今後どう活かすか?【インターン生積極採用中】...
【長期インターン体験記】”スーパー営業マン”を目指さない、大学生だからできる営業スタイル
株式会社Minato(以下、Minato)のセールスチームでは、長期インターン生としてTORISAWA Wakaさん(以下、Torisawaさん)が活躍しています。インサイドセールスやEC関連の業務は未経験でしたが、ECモールのコンサルティング支援のアポイントメントを数多く獲得するまでに成長しました。Minatoの長期インターンを通じてどのように成長してきたのか、インターン体験記にまとめていただきました。自己紹介Minatoをインターン先に選んだ理由Minatoでの初めての経験アポイントメントを取るために工夫したこと前回の長期インターンでできなかったことMinatoで成長できたことMin...
【学生対談】任されるから成長できる、成果と行動量にこだわる長期インターン
株式会社Minato(以下、Minato)では、長期インターン生のお2人が大活躍しています。未経験からインサイドセールスとしてアポイントメントを獲得しているTORISAWA Wakaさん(以下、Torisawaさん)とコンテンツ制作など幅広いマーケティング業務を行っているTASHIRO Ryunosukeさん(以下、Tashiroさん)のお2人です。Minatoのインターンを通じてどのように成長されているのかをお話してもらいました。【対談者プロフィール】株式会社Minatoインターン TORISAWA Waka株式会社Minatoインターン TASHIRO Ryunosukeセールスとマ...
【真夏のBBQ大会】社内交流会イベントレポート
こんにちは、株式会社MinatoのPRチームです。Minatoでは、社員同士のコミュニケーション企画としてイベントを開催しています。先日は、Crew(Minatoのメンバーの呼称)のご家族や愛犬も一緒に参加し、豊洲にて社内BBQイベントを開催しました。海の見える絶景なスペースを借りて、思いっきりEnjoyして社員同士の親睦が深まったイベントの様子をレポートでお届けいたします!豊洲の絶景BBQスポットに集合今回の開催場所は「キラナガーデン豊洲」。プール・ドッグラン・芝生・海に囲まれ、夏本番を感じられるロケーションです。Tatsuyaさん、企画や場所の予約までありがとうございます!お肉や野菜...
「どんな状況も”Do Enjoy”のマインドで楽しむ」FRONT OFFICE Manager ABE Tsuyoshi
株式会社Minato(以下、Minato)の事業の一つであるECモール支援を担当しているFRONT OFFICE。マネージャーとして支えているのが、異色の経歴を持つABE Tsuyoshiさん(以下、Abeさん)です。これまでどんな状況でも楽しみながら、常に新しい挑戦を求め続けてきました。今回は、Abeさんのこれまでのキャリアと、Minatoで働く魅力について聞きました。目次楽天での挑戦と成長:ベンチャーマインドの形成新たな挑戦とへの旅立ちMinatoとの運命の出会い仕事をゲームのように楽しむ”Do Enjoy”FRONT OFFICEの「チームビルディングと育成」Minatoでの魅力と...
【Minato×4-smile対談】初のM&Aから考える、互いの事業成長を可能にする「パートナー」しての歩み方
化粧品企画販売とデジタルマーケティング。一見、業界としては離れた事業をもつ二つの会社が、2024年4月、M&Aによって繋がりました。海の恵みから生まれた化粧品ブランドを展開する株式会社4-smile(以下、4-smile)と、デジタルマーケティング支援を専門とする株式会社Minato(以下、Minato)が互いの事業成長を可能にする「パートナー」としての在り方を、両社の対談から紐解いていきます。そして、両社はこれから歩む道を、どのように描いているのでしょうか。今回、Minatoの 執行役員 菊地さんと4-smileの代表取締役 長谷川さんに語っていただきました。【対談者プロフィール】株式...
「面白いことに振り切る」-Minatoの目指す"未来への航路"とは-
”Do challenge(好奇心をもって常に新しいチャレンジをしていこう)” ”Do drive(主体的に物事を推進し、目標に向けて積極的に行動していこう)” ”Do enjoy(仕事に楽しみを見出し、仕事を全力で楽しもう)”という3つの”Do”をValuesとして掲げているMinatoは、2018年の創業から6年。マーケティング・ECモール支援を中心に様々な企業の支援を進めてきました。会社設立の背景を紐解くとともに、今後Minatoは何を目指しているのか。代表取締役CEO・山﨑の企業への想いとこれから目指す”航路”について聞きました。ーーまずは山﨑さんについて色々とお聞きできればと思...