1
/
5

All posts

社員インタビュー 営業部 vol.2

社員紹介第三弾は、営業部 多田創造さんです!・担当されている業務について教えてください。お客様と当社を繋ぐ「窓口」をしています。世間一般的な営業というと、シンプルに物を売る(時には売りつける)というイメージを持つ方が多いと思いますが、私がやっていることは、お客様の課題を把握した上で、当社がお客様に提供できる価値を伝えて、理解してもらい、当社のサービスが課題解決に資すると思ってもらうことだと思っています。そのためには上下の関係性ではなく相互の信頼関係構築が重要になります。あえて部署名を変えるとしたら「信頼関係構築部」でしょうか。・業務を進めるうえで、大事にされていることは何ですか?お客様が...

官庁会計から公営企業会計へ

アクシオンは創業時から住民のライフラインである水道サービスの持続可能性を高めることを目的に活動を続けています。現在日本の水道普及率は98.0%(平成29年度末)、下水道処理人口普及率は79.3%(平成30年度末)。普及率を引き上げてきたのは、サービス供給元である全国の上下水道事業体です。「当社目的を達成するためには、上下水道事業体の持続可能性を高めことが重要である」との思いで現在のコンサルティング事業に取り組んでいます。上下水道事業体の多くは地方公共団体が経営する地方公営企業。地方公営企業は公営企業会計により経営の透明化が図られています。しかしながら、簡易水道事業及び下水道事業を運営する...

一緒に水道事業の課題に取り組んでくれる方を募集しています!

年末年始、創業からの11年を振り返りました。この11年。本当に色々とありました。IT業界から水道業界に参入し、実績のない状況下、門前払いを何度も受けた日々を今でも鮮明に思い出すことができます。今では実績も増え、頼りになる社員も増えました。上下水道事業はこの11年で大きく変わってきています。令和6年3月末までには全国的に公営企業会計の導入が終わり、経営基盤が整います。当社としても、本格的に上下水道事業の経営強化に貢献できるのは「これから!」と気持ちを新たにしているところです。現在、体制強化のため一緒に水道事業の課題に取り組んでくれる人を募集しています。日本のライフラインの課題に取り組む仕事...

社員インタビュー コンサルティング事業部

社員紹介第一弾は、コンサルティング事業部 太田麗嗣さんです!当社インターンから当社へ入社された経歴の持ち主です。担当されている業務について教えてください。大きく言うと、上下水道事業体が抱えている課題を解決していく仕事だと認識しています。具体的には、整理されていない固定資産データの整備支援、企業会計の導入の支援、経営戦略策定の支援、料金体系検討の支援などを行っています。業務を進めるうえで、大事にされていることは何ですか?自分の出す結果の根拠を100%説明することを大事にしています。新卒の時に自分が雑な仕事をしてしまい、上司から根拠の説明を求められましたが、説明できないことがありました。その...

ゼロからスタート

創業時のおもひで。これは、2011年の写真ですね。無人駅からアポ取りさせてもらった職員さんがいる浄水場まで歩き出したところだったかと。金がないので鈍行列車、深夜バス、キックボード、徒歩で数百の事業体を訪問しまくっていた頃ですね。この時に見た水道事業体の現場から、アクシオンのミッションが生まれています。約11年前。時間が過ぎるのは早いですね。この年の売上は21万円。この辺りから金がないので床屋に行けなくなり坊主になりました。この歩いている瞬間は、まだ悲劇も、悔しさも、そして喜びも、飛躍も知る前。本当にゼロからスタートした会社です。

しりとりで逮捕!

2013年、暗闇の中を走っていた頃。メンバー3人で山に籠りました。その時のバンガロー。魚釣りして、料理して、色々話して関係をあっため、最後に車でしりとりして夢中になり過ぎ、交通違反で警察につかまりました。こんな私たちと共に、水道業界に新しい風を巻き起こしませんか?