みなさんこんにちは💫
突然ですが、「恋人と価値観の違いで別れた」そんな経験ありませんか?
何を伝えたいかと言いますと、やっぱり「価値観が似ている」「方向性が一緒」だと、恋人とも別れにくいし、バンドも解散しないと思うんです。
会社もそれと一緒で、「会社の価値観に共感できる」「その価値観を受け入れ擦り合わせできる」会社だと働いていて楽しいし、離職もしないと思うんですよね。
要するに、「共感採用」を目指しているwantedlyのプラットフォームを活用しているからこそ、我々の価値観を知って、共感できるか判断して欲しいなと思って今筆を走らせています。
このストーリーでは「株式会社スペクトラムの価値観」をお伝えしますので、ぜひ、この価値観に納得できるか、手で数えてみてください👀
「give & take」精神を大事にしている会社だと思います。
気づかないうちに他責思考になってしまっている時ってありませんか?
・こんなに頑張っているのに上司が認めてくれない、評価してくれない
・会社の福利厚生をもっと良くしてほしいのに、全然良くならない
そう思う前に、まず
・その努力で成果を出せれているのか、上長が評価しやすいようにわかりやすくまとめているのか
・福利厚生を増やせるくらいの利益を出しているのか
と自責で考えるように気をつけている社員が多いです。
(これって意外と難しいですよね。。。)
カツオも宿題をしてから野球をしたらサザエさんに怒られないんです。でも、「しないといけないこと」を後回しにし「自分の欲を優先」して野球をするから怒られちゃうんですよね💦
「給料を上げてくださいって言うより、辞められたら困る人材になったほうが給料は上がると思うよ」とアドバイスもらったことがあるのですが、まさしくそうだな〜と思います👀
成果が出なくても、努力をしてるから認めてほしい。
その気持ち、とてもよく分かります。でも、その努力は本当に
”正しい努力”
になっていますか?
ビジネスにおいては「成果を生み出す」ことができないと「成り立たない」と思っています。
(慈善活動ばかりしていては自分の生活ができないという意味です)
また、結果が出ていないということは「プロセスが間違っている」可能性が高いです。
テスト勉強で、「ノートをまとめて勉強を頑張っていた」が成果が出なかった。が、「問題集を3回解いたらテストの点数が上がった」。そんな経験ありませんか?
同じ分だけ努力をしていても「やり方次第」で結果が変わることってありますよね。
せっかく努力をするのであれば自分に合った正しい努力をすることがベストだと思います。なので、きちんと正しい努力をして結果を出すように努力の「やり方」を工夫し、成果を出して欲しい、そう思います。
でも、自分が正しい努力ができるかって不安ですよね、、、
会社もなるべく社員全員の才能を開花させたいと思い、外部講師や人事コンサルティングなど「社員育成制度」を導入をしているため、成長意欲があり学ぶ意欲がある方は弊社とマッチすると思います👀
結果を出しきって胸を張れるようになるまで、弊社は全力でコミットします。
個人のライフスタイルやプライベートを大事にしている昨今ですが、弊社は逆行して仕事に熱量を注いでいる社員が多いです。
(逆にそういった会社も増えてきている気はしています笑)
もちろん、人生一度きりなのでプライベートも存分に楽しんでほしいなと思っているのですが、そのプライベートを充実させるために「仕事を一生懸命頑張る」社員が多いです。
将来の夢ってありますか?
私は30歳までに年収1,000万円稼げれたらいいなって思っています。けど、今までと同じ普通のことをしていてもその夢って叶わないと思っています。
特殊な才能も知識も経験もないので、やっぱり「今」全力で頑張らないと、叶えたいならどこかで無理をして、努力をしないと将来の夢は叶わないと思っています。
大谷翔平選手の素晴らしさを指を咥えて「いいな〜」と思うのではなく、大谷選手と一緒くらい努力をしないと、「いいな〜」はいつまでも「いいな〜」で終わるのかな、、、と。
なので、目標があるなら、その目標に向かって必要な努力をしていきたいですね。
そういえば、実は弊社って「年齢・性別・経験」問わず、誰もが年収1,000万円を目指せる環境なんです。
実際に弊社の役員は初めはアルバイトからのスタートでした。現在は母として子育てと仕事を両立しながら働いています。それは、きちんと胸を張れるくらいの努力をしたからだと思っています。
だから
仕事にコミットし、市場価値を上げていきたい。それ相応の努力もできる。
そんな人は弊社がピッタリかもしれませんね。
あれ、だんだん興味湧いてきました?
欲張りですよね。でも、一緒に働きたいんです。
●誠実
・素直にミスを認めることができ、謝れる人。
・意見を否定せずに建設的な話し合いができる人。
・根が真面目な人。
●自走できる
弊社は走り始めたばかりの会社です。正直、研修制度がしっかり整っていて1から10まで手厚く教えられる環境ではないです。ですが、外部講師の導入など、学びたい人はいくらでも学べる環境を整えています。なので、自走できる人はぴったりだと思います。
●チャレンジ精神
多分、変なことじゃない限りなんでも挑戦させてくれます。実際に、今、私もこうして勝手にwantedlyの記事を書いています。笑
ただ、それも「give & take」精神なので、チャレンジさせてもらう前に色々と成果や準備や下調べは沢山しました。なので、普段からしっかり業務をこなして結果を出すとなんでも挑戦させてくれます。
●ポジティブな人
貰ったアドバイスに対して素直に受け止めてポジティブに頑張ろうと思う人。
不平不満や会社への文句を言う人ではなく、会社を大きくするために一緒に頑張ってくれる人と働きたいなと思っています。
成長するにはストレスはかかってしまうと思います。そのストレスを前向きに受け止めて行動できる人と一緒に働きたいなと思っています。
いかがでしたでしょうか?
一番初めに出すストーリーとしては少し尖っていて、この価値観に共感していただける人は少ないのではないかなと感じています。
ですが、やっぱり働く環境って心地よく、楽しく、長く働くためには価値観のマッチが大事だと思いますので、なるべく正直に書いてみました。
もし、少しでも弊社に興味を持っていただければ幸いです。