Home
日本をおもろくする
「日本をおもろくする」――その想いで始まった私の挑戦は 令和初日に開いた「令和ホルモン」から。SNSで話題となり、全国展開した「凛々堂」、海外からも人気の「ANAKUMA CAFE」へ。 地域にはまだ知られぬ魅力があふれています。 SNS×リアル×コミュニティで“やってみたい”に火をつけ、まちを元気に。 共に「おもろい日本」を創りましょう。
Values
SNSのアルゴリズムを読むよりも、目の前のお客さんの表情を読む方が成果に直結します。例えば「ANAKUMA CAFÉ」で外国人観光客がスマホを取り出す瞬間を逃さず、スタッフが笑顔でポーズを決める。数字だけでは測れない“場の空気”をつかむ力を重視しています。
社長自身、子育てや家族時間を大切にしながら、オンライン会議やSNS戦略を同時進行。フランチャイズオーナーとも「今日は海辺からZoomミーティング」なんて日も。生活と仕事が混ざるからこそ、発想が柔軟になります。
フルーツ大福凛々堂の最初の広告企画はほぼ無反応。でもそこで諦めず、SNS投稿の切り口を「映える断面」から「職人の手元」へ変えた結果、動画が海外でバズり、外国人来店が一気に増えました。失敗は次の成功の燃料です。
「これ面白そう!」と思ったら即テスト。新商品の試食会を思いついたその日にSNSライブ配信を実施し、翌日には予約完売。スピード感がトゥモローの標準です。
OMO(Online Merges with Offline)の実験として、店頭での注文データとSNSの反応を連動させた施策を導入。結果、リアル店舗の売上とオンラインのフォロワー増加が同時に伸びる好循環を実現。技術は“すぐ現場で使う”がモットー。
フランチャイズオーナー同士でのBBQや、スタッフ同士の海外視察旅行など、オフでも一緒に過ごす時間が多いのが特徴。SNS戦略のアイデアも、実はこういう場で生まれることが多いです。
MembersView other members
Other
飲食業からスタートし、SNSで行列をつくり、海外からも注目されるブランドを次々誕生させてきました。ルールよりも発想、計画よりも行動。踏み出せば景色は変わる。とり...Show more