1
/
5

All posts

アイックスの検査と眼科の検査って何が違うの?

今回は、アイックスで実施している検査と眼科の検査の違いについてです。①予備検査一般的な眼科では、メガネの処方は医師の判断で行います。その判断の材料を集めるため、診察の前に屈折度数や眼圧などを確認します。また、問診で他に症状が無く、メガネを処方しても良い状態かどうかもある程度検査士が判断し、医師に情報を共有します。アイックスでは眼圧などの測定は行いませんが、視力検査の前に『I.Profiler plus』を用いて近視や遠視、乱視の程度などを測定します。この時、眼の屈折状態だけでなく、波面収差の解析、角膜形状の解析なども同時に行います。このI.Profiler plusでは、より深くその人の...

田舎の眼鏡屋が世界のカール・ツァイスに認められるまで                                                                         ~2話~ ZEISSとの運命、VISION CENTERオープンへ

入社4年目と入社2年目が社長に今まで聞けなかった会社沿革に載っていないEYEX’のことについて聞いてみました!松岡大:某大手アパレルブランド、IT企業を経てEYEX’に入社。7月で4年目。伊藤風喜:舞台俳優を経て、EYEX’に入社。4月で2年目。前回の内容はこちらから ~1話~ 小松眼鏡店から株式会社パーソナル・グラス・アイックスまでの歴史〜続き〜松岡前回は独立当初のお話をお聞きしましたが、社長は独立当初からずっとZEISSレンズを使ってるんですか。社長ちがうちがうちがう。昔はずっとペンタックスカールツァイスやったけん。ペンタックスとカールツァイスの業務提携が終わってからはうちは取引がな...

出張EYEX’ in 静岡浜松 第4段

昨年の9月に引き続き、この度静岡浜松の助産院大地様へ出張EYEX’としてお邪魔させていただきました!毎回多くのお客様にお越しいただいている出張販売ですが、今回は初めてスタッフ総出で参加させていただくことに🚄さらに今までよりもパワーアップしたメンバーで臨んだ今回は、開催日数が増えるだけでなくビジョントレーニングも組み込んだ出張販売となりました。また、4〜5月は調光レンズオプションキャンペーン中ということで、紫外線でサングラスのように色が変わるレンズも大変ご好評いただきました!来場いただいたお客様の数はおよそ180名!これだけ多くの方にEYEX’に関心を持って頂けることをとても光栄に思ってお...

〇〇を知れば、デスクワークは疲れ知らず!?  眼と身体に優しいデスクワークの対処方法

春の季節は新しい職場や仕事内容が変わりやすい時期です。新しくデスクワークの多い仕事になったという方も少なくないと思います。今回はそんなデスクワークでの眼精疲労の原因とその対処法について書いていきます。まず人の眼の特徴として、遠くを見ている時にリラックスをしていて、近くを見ているときには頑張っている(緊張)状態であるという認識が重要です。そのため、長時間のデスクワークは眼にとってはマラソンをしているような環境です。同じ距離のマラソンでも楽に走れる人と疲労度合いが強い人がいるかと思います。実はデスクワークも同じく、眼の特徴によって疲労の感じ方が変わるのです。疲労を感じやすい眼の特徴は屈折異常...

田舎の眼鏡屋が世界のカール・ツァイスに認められるまで                             ~1話~ 小松眼鏡店から株式会社パーソナル・グラス・アイックスまでの歴史

入社4年目と入社2年目が社長に今まで聞けなかった会社沿革に載っていないEYEX’のことについて聞いてみました!松岡大:某大手アパレルブランド、IT企業を経てEYEX’に入社。7月で4年目。伊藤風喜:舞台俳優を経て、EYEX’に入社。4月で2年目。松岡まずは僕から聞かせてください。先代から引き継ごうと決めた時の思いや契機、引き継ぐまでの経緯を教えてください。社長実際独立したっていうかアイックスにしたのは33歳の時、引き継いだのもね。松岡引き継がれるまでは先代の元で?社長23歳の時に福岡で2年間務めとったところをやめて親父がやってた眼鏡屋に、実家に帰ったんよね。でその時にはまあ、うちには兄貴...