30代・40代だからこそ、心震える挑戦を。
「就職氷河期」と呼ばれた時代に否応なく社会に放り出され、大手企業すら新卒募集を取りやめ、やっとの内定も取消―――。
「ゆとり世代」などと呼ばれて、扱いにくいように言われ肩身の狭い思いをし、パワハラ・セクハラの言葉が露見するようになり、上の世代との働き方の格差に苦しみ続けてきた。
「とにかく何でもいいから」、と、藁をもすがる気持ちでなんとか会社に就職をして、ただひたすらに仕事にしがみつき、生活のために働いてきて。
仕事もこなせるようになって、後輩や部下もいて、家庭ができて……。
なんとなく、ここまできたけれど。
パンデミックの影響を受け、激変した世の中―――。
世界情勢の影響もあり、多様化する働き方―――。
そんな荒波のなかを過ごしてきたからこそ、立ち止まって考えてしまうことはないでしょうか。
このままでいいのだろうか……?
仕事や生活はもちろん大事だけれど。
自分が本当にやってみたかったことって、これなのだろうか、と。
「40代になってしまったし…」
「もう30代だから…」
「家庭もあるから、家族のために自分の挑戦を優先することは出来ない。」
「今の会社でずっと頑張ってきたけどこれ以上の出世は難しいだろうな…」
これらは居酒屋の隣の席から聞こえてきても珍しくない話で、誰しも1度や2度耳にしたことがあるのではないでしょうか。
もしかするとこの記事を読んでいるあなたもこのようなことを言ったことがあるのではないでしょうか。
もちろん誰に言われるまでもなく、間違っていることはないと思います。
それでも心の何処かにしこりがあるのであれば読み進めていただきたいです。
挑戦に対する本当の阻害要因は、、、
言葉は強いかもしれませんが、30代40代だから挑戦できないなんてあり得ない話ではないでしょうか。
世の中40代で起業する人なんて山ほど居ます。
結局挑戦している人は「20代が1番挑戦」「30代が1番挑戦」「40代が1番挑戦」と常に言い続けており、自分を更新しています。
年齢を言い訳にチャレンジしない人は実はずっとチャレンジしていないだけだと思います。
とはいえ、30代40代であれば20代の頃と比べて挑戦の阻害要因が多いことも事実だと思います。
だからこそ我々も何の策もなく「挑戦しましょう!」とは言いません。当社では新しい挑戦の形を提起します。
社内複業という可能性
社内複業とは
自分が既に会社に貢献できる業務で会社に貢献して給与を設定、そこに合わせて複業・兼業というかたちで新たなチャレンジをする。そのチャレンジに対して会社が支援する。
最初は、既存業務:チャレンジ業務=9:1だったものが、
チャレンジの結果に伴い既存業務:チャレンジ業務=5:5になって
既存業務:チャレンジ業務=1:9となる。
そんな30代40代向けのキャリアのチャンスを提供できる可能性を社内複業という制度に見出しています。
さらにこの制度がうまくいくことで、即戦力だけどチャレンジ思考のメンバーを採用できるようになり会社に厚みが出てくる。
結果として20代メンバーのチャレンジもしやすくなる。
メンバー全員のチャレンジの幅が広がり、チャレンジの成功率も高くなっていく。
これが我々の創っていきたい組織です。
30代・40代だからこそ、心震える挑戦を。
昨今、「挑戦できる環境です」と謳う企業は急増しています。
しかし対象はいつも新卒や第2新卒を含む20代のみです。
もちろん、まだ「何もしていない」「何も知らない」若者に対して夢を見るのは当たり前だと思います。
しかし、言い換えれば彼らは意識せずともすべてが挑戦なのです。
20代から本当の自分を押し殺して、ただひたすらに目の前のことをせざるを得ない日々でただ何となくの安定を手に入れたけれど。
心のどこかで燻ぶりを感じているのは何故でしょうか。
多様性あふれる新しい環境に適応し、キラキラと輝いて働いているように見える現在の若い世代をどこか遠くに感じていませんか?
同じように輝いた考えは貴方の中にもあったのではないでしょうか。
今も、心のどこかにあるのではないでしょうか。
本当の意味で挑戦をするのは10〜20年のキャリアを経て、社会人としての自分を確立した後の30代・40代であると我々は考えます。
就職難にさらされてきたX~Y世代と呼ばれる我々30〜40代は、比較的安定志向、保守的であるといわれています。
しかし自分たちの働きにくさを、次の世代の働きやすさへつなげようと変革させてきたのはこの世代のはずです。
世の中がここまで多様化したからこそできる、今ならではの新たなチャンスがあります。
飛び込んでみませんか?自分の思い描く理想の自分の可能性に。
これまでのキャリアで培ってきたものを、多様性あふれる今の世の中にぶつけましょう。
我々と、一緒に。