こんにちは!ソシオネット 長谷川です。
この度、ソシオネットは立正大学と「社会課題を解決するDX人材育成」を目的とした、「ノーコードを利用した実践的プログラミング実習メニューの共同開発及びそれに基づく研修実施と支援 」の共同研究をスタートさせました。
DX人材の不足を解消すべく、立正大学と共同で以下の研究を行っていきます。
共同研究の概要
プロジェクトタイトル:
「社会課題を解決するDX人材養成に関する実践的研究」
研究目的:
行政、企業、地域でDXの推進が求められる一方で、DX人材の不足が問題点となっている。DX人材不足を解決すべく、DXで社会課題の解決を可能とする人材養成のためのメニューを検討し以下の研修により実践を行うことを目的とする。
研究期間:2024年9月1日~2025年8月31日
立正大学との共同研究を通じて、ITコンサルティング企業として今後もお客様のためのデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するために活動をしていきたいと思います!
関連リンク
立正大学の研究推進・社会貢献センターは、地域との連携を促進するための支援を行うことを目的とした、立正大学における研究機関です。