注目のストーリー
All posts
これからの働き方
安定とは何か。もしかしたら、次の瞬間に会社も何もかも消えてしまうかもしれない。今後、1個の会社のみに囚われていれば、やがては崩壊する。そして、1つの国のみであれば、それは価値が無くなるかもしれない。今、日本の法人人勢は凄く高い。かと言って、タックスヘイブンなら大丈夫か?と言う事だが、大丈夫ではない。何故なら…タックスヘイブン等と言う物には限界があるからだ。タックスヘイブン税制についてご存知だろうか?国が異なる場所で利子を受け取ったり、子会社等を経由して様々な処理を行うときにタックスヘイブン税制により、ひたすらダメージを負う。これからの時代、国を出なければ生きて行けなくなるかもしれない。R...
キャラクターイラスト等の著作権の話題
これは、かなり重要な話題です。初めに伝えると…著作権侵害は犯罪です。参照のページhttps://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime8.html著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金上記は個人の場合ですが、法人の場合は、さらに重くなります。法人などが著作権等(著作者人格権を除く)を侵害した場合は、3億円以下の罰金となります。さらに、私的使用目的であっても、無断でアップロードされていることを知っていて、かつダウンロードする著作物等が有償で提供・提...
2Dゲームキャラについて(萌え) / Spine
ゲームキャラを動かすと聞いて、多くの人は、Live2Dが先に出てきます。何故Live2Dを使用していないのか?それは、Live2Dだとメッシュ機能等もあるにはあるのですが、まずソフトウェアがいちいち重い…挙句に…ソフトの設定が個人的には、Spineより複雑です。ゲームを動かして、ゲームを作るとなると、なるべく軽い方が良いなと。もちろんYoutuberやLive2Dの方がより良い物を作れる場合だってありますが…Spinehttp://ja.esotericsoftware.com/上記となります。キャラを動かすには、当然レイヤーが分かれていたり、そもそもpngファイルで複数に分かれている方...
ロースキルからエンジニアへ!by習慣
誰だって最初があります。そこで、まずは、習慣を作る事をオススメしています。何か新しい事を学ぼうとすると、多くの場合習慣化していません。それでは、良い習慣とはどんな物でしょうか?(ダンボールを破いてみてくる猫のイメージ)例えば、カフェ等で勉強すると次第に眠くなっていくなんて事ありませんか?ここから軽くイメージで伝えていきますね!(勉強しながらこうやっていても、やがてはうとうと・・・)(このようになるパターンが多いかと思われます。)カフェでの学習をする時は、なるべく時間を区切って行うと良いでしょう。これを見ているあなたのスキル水準がまだまだこれからであるならば、まず、習慣にさせるところからが...
インフラエンジニア
弊社では、ゲームサーバーのインフラエンジニアを募集しています。例えば、ゲームサーバーに保存されているデータは、キャラクターデータに関するデータや、固有ID・PWといった物それだけではなく、ゲームデータその物だったりします。ゲームは、プレイヤーレベル、アイテム等を現代では、ネットワーク上に置くという事が当たり前になってきていますよね。それは、あらゆるデータは、ネットワークサーバー上にあるからなんです。ゲームのサーバーは主にlinuxが使用され、AWS上のlinuxで動いています。これから、インフラエンジニアとして成長していきたい方にとってもオススメなのが、ゲームのインフラエンジニアです。何...
これからの企業について
こんばんは!代表の宮島です。さて、これからの日本で起きる革命について話していきます。物事には悪い側面と良い側面があって、良い側面が起きる前に必ず悪い事が起きます。それは、私は、過去にデイトレーダーをしていたからです。暴落する時、いずれ必ず復活をします。さて、そんな話ではじまりますが、これからの企業は、どんどん変わっていくと思います。どうしてかと言うと、今回、この記事を書いている時に働き方改革、コロナウイルス、同一賃金同一労働…そう!企業の働き方は変化が訪れたんです。まず、コロナウイルスですが、外出が厳しくなりますよね?感染なんてしたくは無いのです。すると、日本の多くの企業では、在宅勤務を...
SESとこれから
SESのメリットとデメリットがある。殆どの人は、SESに悪いイメージがあるのかも…ですが、初心者にとって、出向ビジネスは非常に良質なチャンスを得られる機会だと私は、思う。けれども今回のコロナのパンデミック以降、出向型のビジネスモデルに限界が来ている気がする。むしろ在宅で行っていった方がいいのかもと在宅が最高って意見と在宅は嫌だって意見がある。何故かって?まず、そもそも在宅って物がどんな物か?という事だが、 在宅 = 待機ではない。 在宅 = 家で仕事をする事。上記という事は、普通に考えれば分かるハズだ。ところが、通常こういった認識が無い。そして、在宅って事は、家で無限に時間を浪費し、仕事...