株式会社ラ・カーサ's job postings
- 人事・労務・総務(名古屋)
- 施工管理
- 住宅設計/意匠設計/デザイナー
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
こんにちは、株式会社ラ・カーサ PR担当の川口です。
今回は、現場管理のプロフェッショナルとして、仲間と現場を支えながら“正直に働く”を貫く山田怜司さんにインタビューしました!
27年目のサーフィン歴を持つ山田さんが語る、現場管理のやりがいや仲間との絆とは?
ぜひ最後までご覧ください✨
愛知県清須市出身、 山田怜司です。
新卒から建設業界で現場管理の職種に携わってきました。 途中、大規模修繕を行う会社で営業職として働いたこともありますが、「やっぱり現場管理の方が面白い」と感じ、以降はずっと現場管理の仕事を続けています。 実は進路を決める際、車、飛行機、建築の3つの分野で迷っていました。 航空系の学校に進もうかとも考えたのですが、その学校に制服があったのでやめました。笑 当時は「とにかくラクな格好をしたい」という気持ちが強くて、それが進路選びの決め手になりました。
きっかけは、ラ・カーサで人事を担当している浦志さんです。 前職で同僚だったこともあり、元々住宅に興味があったことも相まって、ラ・カーサに入社を決めました。
現場管理と呼ばれるものをやっています。 自分だけの現場だけでなく、他のスタッフの総合的な管理をしてます。 具体的には、工程の管理や品質の管理がちゃんとできているかなどのチェックをしています。
「正直に仕事をしたい」をモットーにやっています。
困難を乗り越えたあとの達成感ですね。 特に、お客様から「ありがとう」と言われた時は嬉しいですし、やりがいを感じます。
サーフィンです。 20歳からはじめているので、27年目になりました。 月に2回ほど海に行っています。以前は年間通してサーフィンしていましたが、最近は年齢もあって冬はやめました。
ー今までで一番よかったスポットはどこですか?
鹿児島県・種子島とバリ島はとてもよかったです。
お酒も好きで、月・火・木・金で飲んでます。
妻から毎日は飲まないようにと言われたので、それを守って週4日にしてます。
オーストラリアのサーファーズパラダイスに行ってみたいです。
働きやすい仕組みづくりです。
田原市の久美原海岸です。 丘の上から朝日が見えるんですけど、すごく落ち着きます。