注目のストーリー
All posts
CrowdChem、NIMSの高分子データベース「PoLyInfo」とのデータ連携によるサービス提供を開始しました!
株式会社CrowdChem(本社:東京都品川区、代表取締役:池端 久貴、以下「CrowdChem」)が保有するデータと国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)が保有する高分子データベース「PoLyInfo」との連携によるサービス提供の開始をお知らせいたします。これに伴い、プレスリリースを配信いたしました。【プレスリリース リンク】PoLyInfoとは“PoLyInfo”は、高分子材料設計に必要とされる様々なデータを学術文献から収集し、体系的に整理して提供する、NIMSの高分子データベースです。ポリマー物性、化学構造、IUPAC準拠名を含む各種名称、測定サンプルの成形方法、測定条件、...
NEDO「ディープテック・スタートアップ支援基金/ディープテック・スタートアップ支援事業(DTSU)」に係る第6回公募に採択
株式会社CrowdChem(クラウドケム)(本社:東京都品川区、代表:池端 久貴、以下「CrowdChem」)は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)が実施する「ディープテック・スタートアップ支援基金/ディープテック・スタートアップ支援事業(DTSU)」第6回公募のSTSフェーズに採択されたことをお知らせいたします。【採択結果は、こちら】これに伴い、プレスリリースを配信いたしました。【プレスリリース リンク】また同時に、複数金融機関様からの追加調達も行い、これまでのエクイティ、融資、助成金を加えた累計調達額が約11億円に達しました。これにつきましてもあ...
「ケミカルマテリアルJapan 2024」に出展いたします
2024年11月21日(木)から11月22日(金)に東京ビッグサイト南展示棟ホール1・2で開催される「ケミカルマテリアルJapan 2024」に出展いたします。本展示会は、5年ぶりにリアルで開催される最新の素材・技術・情報が集結する化学業界の総合展示会です。「ケミカルマテリアルJapan 2024」 出展概要■弊社展示のポイント1. 「新 分析サービス」の概要をご紹介します2. 「CrowdChem Data Platform」デモ版をご覧いただけます3. 実験試行回数、試行時間、開発コスト削減の一助となる機能を直接体験、お問い合わせ頂けます以上の3つを見どころとしておりますので、ぜひ会...
「第4回サステナブルマテリアル展」に出展いたします
2024年10⽉29⽇(火)~10月31日(木)までの3日間、幕張メッセ(所在:千葉県千葉市美浜区)で開催される「高機能素材Week2024内 第4回サステナブルマテリアル展(以下SUSMA(サスマ))」に出展いたします。「第4回サステナブルマテリアル展」出展概要■弊社展示のポイント1. 「新 分析サービス」の概要をご紹介します2. 「CrowdChem Data Platform」デモ版をご覧いただけます3. 実験試行回数、試行時間、開発コスト削減の一助となる機能を直接体験、お問い合わせ頂けます以上の3つを見どころとしておりますので、ぜひ会場までお越しください!■展示会詳細当社展示ブー...
週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年最新版に選出されました
株式会社CrowdChem(クラウドケム)(本社:東京都品川区、代表:池端 久貴、以下CrowdChem)は、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年最新版に選出されたことをお知らせいたします。「AI」「モビリティ」「航空・宇宙」「半導体」「フード・農業」「ESG・インパクト」など、21のカテゴリーがあるうち、当社は「ものづくり」カテゴリーで選出されました。すごいベンチャー100とは「すごいベンチャー100」は、東洋経済編集部が選定した有望なベンチャー100社です。資金調達額の大きさや事業・技術の独自性などを勘案しながら選定しています。これに伴い、プレスリリースを配信いたしました...
プレシリーズAラウンドにて2.9億円の資金調達を実施!
株式会社CrowdChem(クラウドケム)(本社:東京都品川区、代表:池端 久貴、以下CrowdChem)は、プレシリーズAラウンドにてPKSHAアルゴリズム2号投資事業有限責任組合をリード投資家に、新たにHIRAC FUND2号投資事業有限責任組合、ほくりくスタートアップコミュニティ投資事業有限責任組合、北陸地域ベンチャー投資事業有限責任組合、ANRI5号投資事業有限責任組合からエクイティによって2.9億円の資金調達を実施いたしました。これに伴い、プレスリリースを配信いたしました。【プレスリリース リンク】今回の調達資金を活用し、当社が運営する「CrowdChem Data Platf...
【6月5日~7日】第73回高分子学会年次大会に出展
2024年6月5⽇(水)~7日(金)の3日間、仙台国際センターで開催される「第73回高分子学会年次大会」産学コミュニケーションセッションに出展いたします。第73回高分子学会年次大会についてこの年次大会は、高分子科学に携わる研究者・技術者が最新の研究成果を発表し、互いに密にコミュニケーションできる場を提供することを目的としています。弊社は、産学コミュニケーションセッションにおいて、MI(マテリアルズ・インフォマティクス)に関する取り組みをご紹介いたします。対面でMIについてご相談いただける絶好の機会です。ぜひ足をお運びください。開催概要会期:2024年6月5⽇(水)~7日(金)9:45~1...
株式会社CrowdChem、「nano tech 2024」に出展!搭載データを大幅に強化した「CrowdChem Data Platform」のデモンストレーションを実施
株式会社CrowdChem(クラウドケム)(本社:東京都大田区、代表:池端 久貴、以下CrowdChem)は、2024年1月31日(水)から2月2日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「nano tech 2024」に出展いたします。■弊社展示のポイントデータを大幅拡充したCrowdChem Data Platformをリリース前にご使用いただけます。データ収集と機械学習により課題解決に導く「カスタマイズサービス」ついて、ご質問・ご相談いただけます。以上の2つを見どころとしております。■プレスリリース出展内容の詳細は、こちらのプレスリリースからご確認ください。■nano te...
「multi-task learning」で機械学習モデルの大幅な精度向上に成功!「第8回ケモインフォマティクス秋の学校」にてポスター発表を実施
株式会社CrowdChem(クラウドケム)(本社:東京都大田区、代表:池端 久貴、以下CrowdChem)は、当社データベースが保有する特許記載の実験データに、国立研究開発法人物質・材料研究機構(以下NIMS)が所有する高分子データベース「PoLyInfo(ポリインフォ)」のデータをあわせることで、「CrowdChem Data Platform(クラウドケム データ プラットフォーム)」の機械学習モデルに用いる機械学習モデルの大幅な精度向上に成功しました。「multi-task learning」と呼ばれる手法を用いて実現したもので、この結果を2023年11月28日(火)~30日(木)...
世界最大級のテックカンファレンス「Web Summit」参加のお知らせ
株式会社CrowdChem(クラウドケム)(本社:東京都大田区、代表:池端 久貴、以下CrowdChem)は、2023年11月にポルトガル リスボンで開催される「Web Summit」に出展することをお知らせします。本展示会は世界最大級のテックカンファレンスで、当社が採択された「X-HUB Tokyo」のプログラムの一環として出展するものです。なお、当社では初めての海外出展となります。「CrowdChem Data Platform(クラウドケム データプラットフォーム)」は海外のお客様のニーズにもお応えできるよう、英語での表示も可能です。本出展を契機として海外の化学産業へのさらなる貢献...
「CrowdChem Data Platform」の新機能「AI製品探索」β版リリースのお知らせ
株式会社CrowdChemは、「CrowdChem Data Platform(クラウドケム データ プラットフォーム)」に新機能「AI製品探索」を追加搭載したことをお知らせします。本機能は2023年10月25日(水)にβ版としてリリースし、今後、正式リリースいたします。新機能「AI製品探索」の特徴は、弊社が収集した多数の特許データと機械学習技術をかけあわせて物性予測を実施し、求める物性値となる原料候補を選定できることです。今回のプレリリースに伴い、プレスリリースを配信いたしました。プロダクトの詳しい機能説明や特徴など記載しております。ぜひ、ご一読ください。https://prtimes...
【第3回サステナブルマテリアル展】幕張メッセにて出展決定!
2023年10⽉4⽇(水)~10月6日(金)の3日間、幕張メッセで開催される高機能素材Week2023内 「第3回サステナブルマテリアル展(通称:SUSMA(サスマ))」に出展いたします。CrowdChem DataPlatform(クラウドケム データ プラットフォーム)に触れていただけるほか、8月2日(水)に追加搭載した「メーカー/ユーザー分析機能」、実装検討中である新機能「(仮)AI製品探索」をご体感いただけます。さらに、新サービス「AI製品探索レポーティングサービス」につきましても直接ご質問・お問合せいただける機会となりますので、ぜひ会場までお越しください。「第3回サステナブルマ...
「CrowdChem Data Platform」に新機能をリリース!化学産業の顧客開発・用途開発をサポート
株式会社CrowdChemは、2023年6月にプレリリースした「CrowdChem Data Platform(クラウドケム データ プラットフォーム)」に新機能「メーカー/ユーザー分析」を追加搭載したことをお知らせします。「CrowdChem Data Platform」は、国内外の特許や製品カタログなどの情報を独自に収集・集約したプラットフォームです。既存機能では原料選定や顧客探索、用途・ニーズの探索、競合分析などが可能でしたが、今回の機能追加により、材料・材料を利用している企業・用途のつながりの見える化が可能となります。100万件以上の特許データと自然言語技術をかけあわせ、自社製品...