「昨日とまったく同じ今日が、また終わっていく…」
「もっと自分らしく生きたい。でも、何から始めればいいか分からない」
「将来のことを考えると、胸のあたりがモヤモヤする」
もし、読者様が一度でもそんな風に感じたことがあるなら、この記事を読んでいただけますと幸いです。
はじめまして。2024年4月に札幌で設立したばかり小さな会社、クオルタス合同会社の竹内です。
私たちの仕事は、一言でいえば「人のQOL(Quality of Life = 人生の質)を高める」お手伝いをすることです。
もっとシンプルに言うと、人の「変わりたい」という気持ちを、具体的な行動に変えるための”最高の相棒”になること。それが、私たちのミッションです。
なぜ、この会社を創ったのか
この会社を創った原点は、私自身の原体験にあります。
これまで、経営コンサル会社での業務経験やメンターとして「お金の不安を抱える方」や「あと一歩が踏み出せない方」の人生が、劇的に好転する瞬間に何度も立ち会ってきました。
適切なきっかけと、心からのサポートがあれば、人は必ず変われる。
しかし、世の中には、現状に不満を感じながらも、どうすれば良いか分からず立ち止まっている人があまりにも多いと感じています。高額なセミナーやコンサルティングは、誰もが受けられるわけではありません。
もっと多くの人が、もっと気軽に、自分と向き合い、自分だけの「幸せの形」を見つけ、具体的な行動を起こせる仕組みは作れないだろうか?
その想いが、AIというテクノロジーの可能性と結びつき、クオルタス合同会社の創業へと繋がりました。
(ちなみに社名の由来は"人生にQOLをプラスする"でクオルタスです。)
私たちの根底にあるのは、シンプルな哲学です。
クオルタスの経営哲学
他人や社会のモノサシではなく、一人一人が自分自身の心が本当に喜ぶ生き方を見つける。そのプロセスに、私たちは徹底的に寄り添います。
私たちの最初の挑戦:メンタリングAIアプリ『CHOSHI.DO』
この哲学を形にするための最初の挑戦が、現在開発中のQOL向上プラットフォーム『CHOSHI.DO(調子どう)』です。
『CHOSHI.DO』は、単なる自己啓発アプリやタスク管理ツールではありません。 私たちは、「いつも隣で励ましてくれる、あなたの良き理解者である相棒」のような存在を目指しています。
サービスサンプル(毎日のようにデザイン変わってます)
- 「あなただけの現在地」を知る、QOL診断
まずは、独自のQOL診断を通じて、あなたも知らなかった自分の価値観や心の状態を、客観的に、そして優しく可視化します。 - あなたに寄り添う、パーソナルAIメンターとの対話
診断結果を深く理解したAIメンターが、24時間365日、あなたの相談相手になります。思考を整理したり、目標設定を手伝ったり。どんなあなたも否定しない「心の拠り所」を提供します。 - 「次の一歩」を具体的に提案
「運動しましょう」といった漠然としたアドバイスはしません。AIメンターがあなたとの対話から、「今のあなたならできる、最も具体的で、最も優しいはじめの一歩」を一緒に見つけ出します。 - 「幸せの習慣化」をサポート
その小さな一歩を、Googleカレンダーと連携して日々の予定に組み込むなど、意志力だけに頼らず「いつのまにか、良い習慣が身についていた」という状態を創り出します。
私たちが目指すのは、『「幸せの習慣化」をサポートし、誰もが自分の人生をデザインできる世界』の実現です。
このブログを読んでくださっている今も、『CHOSHI.DO』は世に出るための最終準備を進めています。
私たちは、まだ始まったばかりのチームです。これからたくさんの挑戦と、もしかしたら失敗もあるかもしれません。
それでも、私たちのビジョンである『「幸せ」が、一人ひとりの「生きる指針」となる社会。』の実現に向けて、全力で走り続けます。
このブログでは、私たちのサービス開発の裏側や私たちの想いや日常を、ありのままに発信していきたいと思っています。
もしよろしければ、私たちの歩みを、見守っていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 これから、どうぞよろしくお願いします。
クオルタス合同会社
代表 竹内 創