What we do
表札が目じるし
自身のQOLを高めるためガジェットはお気に入りを採用しています
クオルタス合同会社は、AI技術を駆使して、人々のQOL(生活の質)向上を支援するサービスを創造するスタートアップです。"現状を変えたいけれど、何から始めればいいかわからない""もっと自分らしい生き方を見つけたい"といった、現代人が抱える課題に寄り添います。 私たちは、一人ひとりが持つ無限の可能性を信じ、AIを活用したパーソナルなサポートによって、その人が本来持っている輝きを引き出すお手伝いをします。テクノロジーを通じて、個々人のウェルビーイングを高め、誰もが前向きに、そして心豊かに生きられる社会の実現に貢献することが私たちの使命です。
Why we do
制作しているアプリ“CHOSHI DO“
制作しているアプリ“CHOSHI DO“
情報や選択肢に溢れる現代社会では、つい他人と自分を比較してしまったり、“何が本当に自分の幸せなのか”が分からなくなってしまったりすることがあります。
そんな時代だからこそ、私たちは「“幸せ”が、一人ひとりの生きる指針となる社会」を目指しています。
学歴や会社の知名度といった画一的なモノサシではなく、誰もが自分の心の声に耳を傾け、内なる“幸せの形”を羅針盤のようにして、生き生きと人生を歩んでいける世界。
ビジョンの実現に向けた私たちのミッションは、“幸せの習慣化をサポートし、誰もが自分の人生をデザインできる世界を創る”こと。AI技術と人の温かみを融合させたQOL向上プラットフォーム“CHOSHI DO“を通じて、“変わりたい”という想いを具体的な“一歩”へ、そして揺るぎない“習慣”へと変える仕組みを実現します。
“もっとこうだったら、人の心は軽くなるのに”
“テクノロジーを使って、人の可能性を広げられないだろうか”
もしあなたが、そんな想いを一度でも抱いたことがあるなら、私たちは“同じ志を持つ仲間”です。
私たちは、まだ誰も正解を知らない「個人の幸福」という壮大なテーマに、本気で向き合おうとしている、始まったばかりの小さな会社です。だからこそ、人の心という答えのないテーマにワクワクし、0→1の事業創造に当事者として深く関わり、指示を待つのではなく自ら考え行動することを楽しめる、そんなあなたを必要としています。
常識にとらわれたないフレッシュな視点や、「こうしたら面白いんじゃないか」というアイデアが、私たちのサービスを、そして社会をより良くする大きな力になります。
事業を創るリアルな現場で、圧倒的な当事者意識を持って、一緒に悩み、一緒に笑い、一緒に成長したい。そう本気で思ってくれるなら、ぜひ一度、私たちに会いに来てください。
あなたの挑戦を、心から待っています。
【こんな仲間を求めています!】
私たちのビジョンや事業に、少しでも心が動いたあなたへ。
私たちは、こんな想いを持つ方と一緒に働きたいと考えています。
□人の“心“や“幸福“といった、答えのないテーマに本気で向き合いたい方
□ テクノロジーの力で、社会が抱える課題を解決することにワクワクする方
□ 0→1の事業創造フェーズに、当事者として深く関わりたい方
□ 指示を待つのではなく、自ら考え、仮説を立て、行動することを楽しめる方
□ 小さなチームで、仲間と密に議論しながら物事を進めるのが好きな方
How we do
カフェで勤務もよくあります
メンバーは現在2名ですが、私たちが何よりも大切にしているのは、チームの“心理的安全性”が保たれた、温かく平和な空気感です。
役職や立場に関係なく和気あいあいとアイデアを出し合い、常にチームで課題に向き合って進めています。
そんなカルチャーを土台に、「自分のQOLを上げること」も大切な仕事の一つだと考えており、働き方は個人の自律性を尊重しています。
目標達成のために何が必要かを自ら考え、とにかくまず動き出すこと。そして、動きながら学ぶスタイルなので、時に遠回りすることもありますが、その経験こそが他にない価値を生むと信じています。
挑戦した結果としての失敗や遠回りは、すべてチームの貴重な財産です。
もちろん、プロとして成果には全員でコミットしますが、目標を達成すれば、残りの時間を自己研鑽やサービスのクオリティをさらに突き詰めるために使うなど、時間は自由。成果を出すことで、自らの成長と時間をデザインできる環境です。
そして、安心して挑戦するためには、心と体の健康が第一。
「休むことを悪と捉える空気」は一切なく、体調不良や家庭の事情による急な休みにも、チームで助け合いながら柔軟に対応します。
いつでも気軽に相談できる環境です。