皆さん、こんにちは!今回は、今年度環境事業部に入社されて3ヶ月経過した石田さんにインタビューを実施しました。小売業から全く異なる環境へと飛び込んだ石田さんに、入社の決め手や現在の仕事の様子、そして今後の展望について語っていただきました。
目次
入社前はどのようなお仕事をされていたんですか?
数ある企業の中で、有明興業都市開発への入社の決め手は何でしたか?
入社後、特に印象に残っていることはありますか?
印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
今後、有明興業都市開発を通して実現したいことはありますか?
最後に、有明興業都市開発に興味を持っている求職者の方へメッセージをお願いします。
入社前はどのようなお仕事をされていたんですか?
約10年間、小売業で販売の仕事をしていました。お客様と直接関わる中で、コミュニケーション能力や課題解決力を磨いてきました。
具体的には、様々なお客様のご要望を的確に捉え、最適なご提案をすること、また、パートやアルバイトの皆さんと協力して円滑に仕事を進めるために、密なコミュニケーションを意識していました。
お客様の笑顔を見ることが大きなやりがいでしたが、店舗運営以外の仕事にも興味を持つようになり
「新しい環境で自分の可能性を広げたい」という思いから転職活動を始めました。
数ある企業の中で、有明興業都市開発への入社の決め手は何でしたか?
決め手は、環境事業という社会貢献度の高い事業内容に、大きなやりがいを感じられると直感したからです。前職で培ってきた管理業務の経験を活かせると感じた点も大きかったです。
また、環境事業部は設立からまだ約4年と伺い、他社にはない新しい取り組みに積極的に挑戦している点に魅力を感じました。
「ここでなら、自分自身も成長しながら、社会に貢献できる」と感じたんです!
入社後、特に印象に残っていることはありますか?
日々の業務では、車両の入れ込みや搬出作業に、最初は難しさを感じました。しかし、現場の状況に合わせて、他業者の方々と連携を取りながらスムーズに作業を進められた時には、本当に大きな達成感があります。もちろん、イレギュラーな事態への対応など、まだまだ上手くいかないこともありますが、先輩社員の皆さんが本当に丁寧にアドバイスしてくださるので、対応できるケースが着実に増えていることを実感しています。
印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
初めて現場に入った時は、専門用語も全く分からず、正直不安でいっぱいでした。
そんな時、先輩社員が本当に親切に、一つひとつ丁寧に仕事を教えてくださったんです。
その先輩は、他社の職人さんからも厚い信頼を得ており、多くの方から声をかけられ、頼りにされている様子を見て、現場でのコミュニケーションと信頼関係の大切さを肌で感じました。
私も、積極的に現場の皆さんとコミュニケーションを取り、一日も早く信頼される存在になりたいと思いました!
今後、有明興業都市開発を通して実現したいことはありますか?
建設現場などで、より適正な分別・リサイクルが行われるようになることに貢献したいと考えています。実際に現場に入ってみて、日々多くの業務に追われる中で、大量の廃棄物を適切に分別・管理することの難しさを痛感しました。
まずは、産業廃棄物に関する専門知識をしっかりと身につけ、迅速かつ正確に分別や搬出作業ができるようになることが目標です。
将来的には、リサイクルに関する新たな事業提案ができるような人材に成長したいと思っています!!
最後に、有明興業都市開発に興味を持っている求職者の方へメッセージをお願いします。
環境問題に関心がある方や、自分の担当する業務を責任感を持って管理したい方には
特にやりがいを感じられる仕事だと思います。
最初は分からないことばかりかもしれませんが、私たちのチームには、多様なバックグラウンドを持つ仲間がたくさんいます。先輩社員が丁寧にサポートしてくれますし、新しいことに挑戦できる風通しの良い環境があります。
少しでも興味や関心をお持ちいただけたら、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!
石田さんありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?有明興業都市開発では、様々な経験を持つ仲間が活躍しています。少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご応募ください!皆様のエントリーを心よりお待ちしております。