- ◇店長/マネジメント/育成◇
- 未経験OK・リモートOK
- 動画制作/AD
- Other occupations (25)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!
株式会社これからミステリーの採用担当です!
私たちは、東京を拠点にマーダーミステリーという
体験型エンタメを手がける、急成長中のエンタメベンチャーです。
演劇×推理×ゲームが融合した“参加型の物語体験”を軸に、
舞台公演・アプリ開発・イベント制作・法人向け研修など、
次世代のエンタメ文化を創り出しています。
今回は、マーダーミステリーの面白さと、
私たち〈これからミステリー〉が提供している体験について、ご紹介します。
新しいエンターテインメントを“届ける側”にまわってみたい方は、ぜひ最後までご覧ください✨
第1章 マーダーミステリーとは?
マーダーミステリー(通称:マダミス)とは、「推理×演劇×ゲーム」の融合です。
「マーダー=殺人」という名前の通り、
プレイヤーが殺人事件を起こしたり、巻き込まれたりした登場人物になりきります。
それぞれの登場人物には秘密や目的があり、
「犯人を探す人」「守りたい相手がいる人」「隠したい過去がある人」など、
キャラクターはさまざまです。
さらに、プレイヤーには、自分にしか知らされていない情報があります。
誰が味方で、誰が嘘をついているのか——
推理と会話を通して真相に迫りながら、物語の“真のエンディング”を迎えるのが、
マダミスの醍醐味です。
第2章 他のエンタメとの違い
マダミスが他のゲームや演劇と違う点は、大きく3つあります。
1. 一生に一度しかプレイできない
マダミスは「答えを知ってしまうと遊べない」ゲームです。
一度プレイすると、 犯人も結末もわかってしまいます。
他のプレイヤーとフェアではなくなってしまうので、再プレイはできません。
また、プレイヤーや配役によって物語の展開が変わるため、
同じシナリオで遊んでも、同じ展開になることはほとんどありません。
だからこそ、一度きりの“本番”に全力で挑む緊張感があります。
2. プレイヤー全員が主役
マダミスには「主役/脇役」がありません。
それぞれの物語が交錯し、全員が“物語の中心”として動きます。
プレイヤーが登場人物になりきるので、
自分たちだけの物語を作り上げられることも、醍醐味の一つです。
3. 感情が動く
「泣くつもりなんてなかったのに、終盤の展開で思わず涙が出た」
「告白シーンで、役としての言葉なのに、本当に自分の想いみたいだった」
プレイヤーからそのような言葉が出るくらい、感情が揺さぶられます。
物語に没入できるからこそ感じられる、
マダミスならではの“フィクションを超えた体験”があります。
第3章 〈これからミステリー〉が提供する“没入体験”
私たち〈これからミステリー〉は、
マーダーミステリーというジャンルを日本に根づかせ、
より多くの人に届けるために、2023年に設立しました。
設立から1年足らずで、東京・中野、渋谷、新宿に3つの常設公演店舗「これミスルーム」を展開。
これらの会場は単なる「プレイの場」ではなく、
まるで物語の中に足を踏み入れたかのような世界観を体験できる“演出空間”として設計されています。
特に、270度のプロジェクションマッピングを活用した演出は必見です。
登場人物の心情に合わせて空間の色彩や映像が変化し、
観客=プレイヤーの感情に直接訴えかける演出は、
「観る」でも「読む」でもない、“その世界を生きる”という唯一無二の体験を実現しています。
また、2025年6月にリリースした公式アプリ「これミスアプリ」は、
場所や時間を選ばずにマダミスを楽しめる、新しいプラットフォームとして開発されました。
スマホ一台で本格的な体験が可能になる設計により、
これまで店舗に足を運べなかった方にも、“物語に入り込む感覚”を届けることができます。
このように〈これからミステリー〉では、
演劇的要素×テクノロジー×ゲーム設計を掛け合わせることで、
エンタメの常識を超える“没入型体験”を提供しています。
そして何よりも、「物語の中に自分が存在する」感覚こそが、
多くのユーザーの心を揺さぶる原動力となっています。
第4章 初心者こそ楽しめるエンターテインメント
「演じるのが難しそう」
「推理力が必要では?」
といった不安を持たれる方も多いかもしれません。
〈これからミステリー〉では、そうした懸念を払拭できるような、
体験設計と運営サポートを徹底しています。
・公演前に行うスタッフによる丁寧なガイダンス
・ゲーム中の会話の進行や立ち振る舞いを自然に導く進行支援
・初心者でも没入しやすい、感情移入型のストーリー構成
これらにより、演技経験や推理スキルがなくても、安心してご参加いただける環境が整っています。
「物語が好き」
「人とのコミュニケーションに関心がある」
「新しい体験にチャレンジしてみたい」
——そんな気持ちさえあれば、どなたでも“物語の登場人物”として
この世界を楽しんでいただけます。
第5章 新しいエンタメを一緒に拡散する仲間を募集中
「マーダーミステリーを世の中に広めたい」
「エンタメで人の心を動かしたい」
「まだ知られていない体験を、誰かに届けたい」
そんな思いに共感してくれる方を、〈これからミステリー〉では職種を問わず募集しています!
・営業・法人向け企画提案
・営業事務
・広報・SNS運用
・イベント運営・店舗サポート
・シナリオ制作・編集
・アプリ開発・UI設計 など
実際には「役割ありき」ではなく、
あなたの興味・得意・好奇心に応じて、関わり方を一緒に決めていくスタイルです。
「この会社、面白そう」
「こういうチームと何かをやってみたい」
直感ベースのご応募も、大歓迎です。
まだ生まれたばかりの業界だからこそ、正解も前例もありません。
それでも「面白さ」を信じて、共につくり上げていく——
そんなフェーズを一緒に楽しんでくれる仲間を、私たちは探しています。
最後に
マーダーミステリーは、まだ“誰もが知る定番の娯楽”とは言えません。
映画やゲームのように一般化されたものではなく、広まり始めたばかりの、これからのエンタメです。
だからこそ、私たちの手で魅力を広めていく意味があります。
それには、単に流行を追うのではなく、“心に残る体験”を届けるという想いがあります。
あなたの好奇心が、きっと誰かの忘れられない感動につながります。
気になった方は、ぜひ「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください。
一緒に、新しい物語の扉を開ける仲間をお待ちしています!