皆さんこんにちは!
株式会社Manly&Cool(マンリーアンドクール)です。
インタビュー第5回目は、内橋 達也 さんです。
エンターテイナーな彼が語る、会社や仕事について、詳しくお伺いします!
プロフィール
2018年3月 中央大学 卒業
2018年4月 レイスグループ 入社
2018年7月 レイノス株式会社 配属
2020年3月 黒字化達成
2021年4月 DYM入社
2024年8月 株式会社Manly&Cool 参画
ー内橋さんのご経歴を教えてください
1994年4月30日に北海道旭川市で生まれまして。物心ついた時には京都にいました。7年間ぐらい京都に住んでる中で出会ったのが空手という競技ですね。当時、踊る大捜査線というドラマが、大ブームだったんですけど、そこで警察官に憧れて始めました。そこそこ実は強くて、京都の市内大会とかでは、ずっと優勝していましたね。
小学校4年生から、東京に転勤になりまして、新しい空手道場に通い始めました。ここで、流派の大会ではあるんですけど、世界大会に出させていただくきっかけがありまして、運もあったんですけど、準優勝ができました。
中学校から福岡に転勤になるんですけど、空手やめたんです。実は小3から弱いながらも野球を続けていて、野球を選んでしまったんです。父親から、空手じゃ飯食ってけねえぞ、と一言ありまして。イチローもメジャーリーグ行って、年棒何億みたいな、時代だったのでちょっと憧れがあったんですよね。やっぱ自分もライトだったんで親近感があって(笑)
案の定、センスがなくて、万年スタンドでしたね。今振り返ると、めちゃめちゃ苦しい時代でした。比較的なんでもできてきたタイプだったので、試合に出れないということが、未だかつてなかったので。
高校に関しては、そこそこ勉強はできたので、いわゆる東大京大医学部コースと呼ばれるところに入りました。ただ、なんか才能あった気がするな、空手をもう1回やりたいな、と思いまして。部活がやりたいというので、1つ下のコースに落として、空手をまた始めたんです。
やっぱきついんですよね。空手がめちゃめちゃ強い高校に入ったので、周りも強くて実力差が圧倒的でした。補欠だったので、自分が思っていた感じの成績にはなりませんでしたが、とても充実していたなと思います。
大学に関しては、ただただひたすら楽しいだけの大学生活でした。サークルもバイトも。役回りで言うと、宴会部長的な感じでしたかね。どの飲み会にも必要とされるような。
中央大学だし、そこそこ喋れるしで、就活は舐め腐ってましたね。実際受かったのがレイスグループと、みずほ証券のみという。みずほ証券に行かなかったのは、父親が野村證券で、そこそこ高級取りだったんですが、その父親の収入聞くと、みずほ証券じゃ勝てないなと思いまして。
だったら全く違うところで頑張った方がいいのかなという思いで、レイスグループに決めました。
ーレイスグループはどうでしたか?
ここでもまた、結構舐め腐ってたんで、大変だったなと思いますね。
1年目は舐め腐ってたんで、いずれできるようになるだろうぐらいの、感じでした。
2年目は、あれ?いずれできるようになんないんじゃね...?と薄々感じてきまして、本気でやんなきゃな、と火がつきました。
3年目は、今の代表が上司で、そののおかげもあって、黒字化を2クォーター(半年)連続でできたんです。ただ、新規開拓を永遠とやんのか、という思いには駆られまして、段々と転職を考えるようになりました。
ー何故DYMを選ばれたのですか?
ストックビジネスだったからですね。また、単純にもっとコンサルっぽいことやりたいなと思ったからです。
ここも大変でした。自分はWeb広告の部門にいたのですが、資料作ったりも多くて、パワポとエクセル初めて触りました、ぐらいの感じだったので、業務は遅いわ、なんとか作っても、デザインも大学生のゼミでやったぐらいのものしかできなくて、思うように業務が進まない辛さはありましたね。
でも、楽しかったです。初めての領域だったので学ぶことも多かったですし、前職で鍛えられた営業力を生かす場もあったので、仕事にとてもやりがいを感じていました。
新規事業に携わっていたのですが、部署の中では新規から1番受注したのは、自分でした!
ーManly&Coolに入社を決めた背景を教えてください
たまたま代表の坂上と話した時に、「お前いつ来る?」と軽く言われて、「いいっすね、行きたいっすね」と最初は深く考えず言っていました。
Youtubeもそうなのですが、もともと仲良かったメンバーで何かをやるっていうところに、やりがいや楽しさを見出せるな、と感じていて。副業(Youtube)ではやってたものの、本業でもそれができるんだったらいいな、と思い決意した、という感じですね。
ー業務内容を教えてください
自分は少し特別な部署で、訪問販売やってます。
今だと代理店になる前なので、アライアンス先に出向して、商材や営業について色々学ばせてもらってます。それこそアポイント活動もしてますし、今だとクロージングを学ばせてもらってるという最中ですかね。
AM 6:30 起床
AM 7:30 出社&朝礼
AM 8:00 事務所出発
AM 9:30 訪問開始
PM 1:00 中礼
PM 1:30 お昼
PM 2:30 訪問開始
PM 6:001 退社
ー内橋さんにとって、坂上さんと金澤さんはどんな人ですか?
坂上は、頼れる”アニキ”って感じですね。いざという時はみんなを守ってくれますし、大谷が言っていたかもしれないのですが、まさに矢面に立つような人間ですかね。
金澤は、自分のお手本みたいな人です。仕事でもプライベートでも、自分の行動のお手本と"すべき人"という感じですね。
ーどんな人がManly&Coolに向いていると思いますか?
困難とか逆境を楽しめる人、ですかね。
やっぱり今のフェーズって、みんなで探って作っていく段階なので、それなりに苦労とか困難とか多いと思います。初めて携わることは自分で慣れて、学んでいかなければならないし、知らないことによってぶち当たる壁はたくさんあるはずなので、それでも挫けない、むしろその状況を楽しもう、とする人が向いているかな、と思います。
ー今後どんな自分になっていたいですか?
実は既に父に負けたくない、みたいな気持ちはないんですよね。
むしろ、父と競ってた意味ってなんだったんだろう、みたいな気持ちで。(笑)多分自分自身に自信を持てた、というのもありますし、全然違うこと、違う状況を楽しんでいるから気にしてないというのもあると思います。
いつまでも毎日にワクワクしていたい、少年の心は忘れたくないですね。
<中途採用>
◆新卒エージェント
https://www.wantedly.com/projects/1858621
<インターン>
◆法人営業
https://www.wantedly.com/projects/1874610