注目のストーリー
All posts
'24 社内表彰式開催
7月12日、全社会議の後、近隣のベイサイドホテル アジュール竹芝にて、社内表彰式「DPRO Award 2024」を開催いたしました。表彰式では6つの賞が設けられ、各1名の受賞者にトロフィー、賞状、賞品が贈呈されました。社長賞昨年度の経営目標達成に最も貢献した社員に与えられる賞Top Sales Award昨年度の売上獲得に最も貢献した社員に与えられる賞Good Support賞社内での気配りや業務円滑化に向けたサポートが素晴らしい功労者に与えられる賞ゴールデンルーキー賞昨年度入社した社員の中で最も目覚ましい活躍をした新入社員に与えられる賞Best Performance賞高い品質とサー...
「アソシエイト」の仕事とは?
株式会社ディスクロージャープロは法定開示書類を作成するアウトソーシング・サービスに特化した会計コンサルティング会社です。弊社のポジションには、公認会計士である「監督者」と「アソシエイト」職があり、チームを組んでクライアントワークにあたっています。今回は、4年目のアソシエイト Aさんのインタビューを参考に、当社のアソシエイト職についてご紹介します。アソシエイト Aさん 大学卒業後、事業会社にて単体決算とディスクロージャー業務を経験。その後、メーカーや金融商品仲介会社にて連結決算、IFRS、法定書類の作成・開示業務を経験。現在はアソシエイトとして会計士のサポートのみならず開示書類の作成まで担...
監督者インタビュー |結婚がワークライフバランスを見直すきっかけに。監査法人から「常に会社様の味方」で寄り添う開示コンサルタントに
法定開示書類を作成するアウトソーシング・サービスに特化した会計コンサルティング会社、株式会社ディスクロージャー・プロで開示書類のプロフェッショナルとして活躍する公認会計士に、この仕事を選んだ理由や魅力、実際の仕事の様子を聞いてみました。長谷川 玲司(開示コンサルタント 公認会計士)大学在学中に公認会計士旧二次試験に合格し、卒業とともにあずさ監査法人に入所。3年間の勤務の後退所、充電期間を経てスタートアップ企業で管理部業務(経理・総務・人事)を担当。その後、ご縁があってあずさ監査法人に復職し、5年間の勤務後、株式会社ディスクロージャー・プロに入社。ー転職を考えたきっかけと、ディスクロージャ...
採用について|選考プロセスとよくある質問
株式会社ディスクロージャー・プロは法定開示書類を作成するアウトソーシング・サービスに特化した会計コンサルティング会社です。今回は、当社の選考プロセスやよくある質問についてまとめましたので応募前には是非ご確認ください。Q、会計士職の採用フローを教えてください1、一次面談代表、末永との面談になります。当社のビジョンや社風、任せたい業務の内容について詳しくお伝えします。福利厚生や働く上で気になることがあれば質問してください。2、二次面談マネージャーや先輩にあたるメンバーとの面談になります。実際に業務で関わりの深くなる役員・社員と話をすることで、人間関係の不安を払拭し、働くイメージを持ってもらう...
制度紹介| ディスクロージャー・プロの企業文化
株式会社ディスクロージャー・プロは法定開示書類を作成するアウトソーシング・サービスに特化した会計コンサルティング会社です。前回は、”プロフェッショナルとして品質を追求しお客様に寄り添う組織”であることをお伝え致しました。今回はそんな組織作りをサポートする当社の文化や制度についてお伝え致します。シャッフルランチシャッフルランチとは、普段関わりのない他部署や、異なる職種の社員同士で一緒に昼食をとるという取り組みです。業務で接点の無い間柄においても、こういった取り組みをきっかけに新しいコミュニティが生まれるなど、社内コミュニケーションを促進する役目があります。昔から「同じ釜の飯を食う間柄」とい...
代表インタビュー | お客様目線で品質にとことんこだわるプロ集団を目指して
株式会社ディスクロージャープロは法定開示書類を作成するアウトソーシングサービスに特化した会計コンサルティング会社です。本記事では代表の末永へ当社の社風や、入社を考えている皆さんへのメッセージをお伝えする記事となっています。ぜひご覧ください。末永 貴志大学卒業後、朝日監査法人(現有限責任 あずさ監査法人)に入所し法定監査業務や各種アドバイザリー業務等幅広い実務を経験。その後、株式公開準備会社での経理/財務/法務を初めとするバックオフィス業務の統括や公開準備業務等を経て、2012年7月に独立開業。現在は、監査法人と事業会社の双方での実務経験を活かし、上場企業の決算・開示業務支援やIPO準備支...