イベント映像制作とは、オンライン、オフラインに関わらずイベントが
より盛り上がるような映像をつくり、イベントの体験をより向上させる事。
お客様のモチベーションだけでなく演者のモチベーションも
上がってると思うのはおそらく僕だけじゃないと思う。
「かわいい!」「かっこいい!」「すごーい!」
などそんな言葉をかけてもらえる事が僕ら編集者をより深みへと誘う
そう、この言葉をもらうために僕らは映像作りに時間をかけるのだ、
最初は身内で旅行に行った時の写真を繋いで、動画にする。
その時流行りの音楽をはめて、SNSにアップする。
「いいね」がたくさん返ってくる事で、楽しみ、喜びを感じる。
そんなこんなが続き、映像が仕事になり
イベントの映像にたどりついたのだが、これは凄まじい。。。。
リアルな反応がお客様から返ってくる。
コメント欄でも現地の声でもこれが最高の瞬間。
そして、映像を出した時の反応をより高揚させるのが、
そこまで費やした努力量や過程にめちゃくちゃ左右されるのだ
テンプレートを使って簡単に終わらせても、多分いいね!とかすごーい !の反応はもらえる
そうなんですが、細かいポイントでアーティストさんの誕生日やイベントタイトルの回収などを入れ込むことで、お客様が「あれってこういう事じゃない?」など深い話が出てきたりする
この細かい所の積み重ねが大きくなって、
僕らの目指す「おもしろい映像から楽しい映像」へと変わっていくと思っています。
僕らクリエイターは一度上げたハードルを下げる事はできない
なんであげればあげるほど苦しむのはわかっているのですがそれが、
リアクションによって楽しいに変わっていく、
そんな僕らはイベントの映像制作が本当に面白いと思います。