こんにちは!
今回の【社員インタビュー】は当社のソフトウェアを開発している社員を取り上げていきます!
CKDは機械メーカーなのにソフトビジネス??
そんな疑問持たれる方にとっては、非常に興味深い内容になっているかと思いますので、是非最後までご覧ください\(^_^)/
▼インタビューを受けてくれた方▼
デジタル開発部/2022年キャリア入社 T.W
※本記事に記載の所属・内容については公開時点のものになります。
ーー本日はよろしくお願いします。まずはT.Wさんのこれまでのご経歴とCKDに入社を決めた理由について教えて下さい。
前職ではロボットコントローラを開発する企業で画像処理関連のアプリをつくっていました。
転職を考えたときに「自分の強みをもっと生かせる企業で働きたい」と思い、いくつか企業を受けました。
実は、CKD以外に条件面では魅力的な企業もありましたが、CKDの面接では、"自分の世代の社員がどんなキャリアを築いているのか"、"会社がどんな人物を求めているか"などを丁寧に説明してもらえて、「ここでなら納得して働けそうだな」と思ったんです!
それに入社後に携われる仕事の内容もCKDが一番自分の経験や志向にマッチしていると感じ、入社を決めました!
ーーCKDという会社について、初めて知る読者にも分かりやすくご紹介いただけますでしょうか?
CKDは大きく分けて2つの事業領域があります。
一つは「機器製品」で、空圧や流体制御など、工場で使われる制御機器や部品を提供しています。
もう一つは「自動機械装置」で医療・食品・半導体・二次電池などの製造現場を自動化する機械を提供しています。
![]()
CKDは「ハードの会社」という印象を持たれがちですが、近年はソフトウェア事業にも力を入れていて、私が担当しているFacileaのような製品もその一つです。
ーーそのFacileaとは、どんなソフトウェアなんでしょうか?
Facileaは、プログラミング経験が無い人でも直感的に画像処理ができるソフトです。
「こういう機能があったらいいな」「あの機能があればこういう使い方ができるのではないか」という社内外からの声をベースに新機能の企画・実装を進めています。年々、機能を増やしているので、できることも多く、とても面白い製品です!
ーー開発に携わる中で、特にやりがいを感じるときはどんな時ですか?
やっぱり、新しく実装した機能を実際に使ってもらった時ですね!
「この機能のおかげで今まで出来なかった検査が可能になった」「とても便利で助かった」と現場の方から声を頂けると役に立ったんだなと感じるので、とてもやりがいになりますね!
もちろん、全ての新機能が使われるわけではありませんが、10の新機能のうち1でも"痒いところに手が届いた"と思ってもらえるなら、つくった甲斐があると感じます!
![]()
![]()
ーー働く環境や制度についてはいかがですか?使っている制度などがあれば教えて下さい!
沢山ありますが、【フレックス制度】は助かっています!結婚を機に会社から1.5時間ほどの場所に引っ越したのですが、通勤ラッシュを避けて出社できるので、朝から疲れずに仕事に集中できます!
他にも毎週水曜日は【ノー残業デー】として早めに仕事を切り上げたり、【テレワーク】で在宅勤務を取り入れたりと、柔軟な働き方ができる環境です!
後は【自己研鑽費用補助】もありがたいですね!
技術書などを購入する際に会社から補助がでるので、「これ面白そう」と思った本を気軽に買うことができます!
ーー部署の雰囲気やメンバー同士の関係性についても教えて下さい!
うちの部署はテレワークが多いのですが、チャットツールで繋がっているので、仕事の相談だけでなく、ちょっとした雑談も出来るんです。
近くに住んでいるメンバーとはお昼を一緒に食べに行ったり、オンラインゲームを通じて仕事終わりに一緒に遊んだりすることもありますよ(笑)
ーーちなみに休日はどんな風に過ごしているんですか?
ペットと一緒に過ごすのが癒しの時間になっています!
散歩に行ったり遊んだりしていると、自然とリフレッシュできますね!
仕事から帰ってくると「おかえり~」ってしっぽ振りながら迎えてくれるのが嬉しいです(笑)
![]()
ーー最後に、今後の目標とどんな仲間と働きたいかを教えて下さい!
今後の目標はFacileaをもっとグローバルでも使ってもらえるように進化させたいです。
将来的には「これ面白いね!」と言ってもらえるような、新しいソフトウェアの開発にも挑戦していきたいと思っています!
一緒に働く仲間には、好奇心や課題発見力(インプット)と、それを形にして伝える力(アウトプット)の両方があるといいなと思います。
言われたことをそのままやるだけでなくて、「どうしたらもっと良くなるか」を自分なりに考えて、自ら提案していけるような人と一緒に働けたら嬉しいですね!