こんにちは!
CKDで働くメンバーに「現場のリアル」を語ってもらう【社員インタビュー】早くも第三回目です!
是非ご覧頂き、当社で働くイメージを持ってもらえると嬉しいです!(⌒∇⌒)
▼インタビューを受けてくれた方▼
太田営業所 所属 営業職/2017年新卒入社 M.O
※本記事に記載の所属・内容については公開時点のものになります。
ーー本日はよろしくお願いします。まずはM.OさんがCKDへ入社を決めた理由を教えて下さい。
私は学生の頃、2つ就職活動の軸を持って取り組んでいました。
一つ目が、「日本を支える産業であるモノづくりに関わりたい」です。
私は文系出身なので設計とかは出来ないですが、お客様からの意見を聞くことで自分もモノづくりに参画できると思い、メーカーを希望していました。そこで、CKDと出会いました。会社を調べていくと多業種に関わることが出来るため、自分自身の知見を深めることが出来ると感じました。
二つ目が、「福利厚生」です。
私は旅行が趣味なので、社会人になっても海外や国内で旅行を楽しみたいと思っていました。
その中で、CKDはGW・お盆・年末年始と長期休暇が取れると会社説明会の場でお聞きし、福利厚生も充実していると感じたので、入社を決めました!
ーー現在、太田(営)でどのような役割を担っていますか?
私の担当エリアは高崎市・前橋市で、半導体・食品・医療など様々なお客様を担当しています。
そうしたお客様の攻略に加え、CKD製品を扱っていただいている商社への活動も大切なお仕事になります!CKDのパートナーである代理店様に当社の製品をたくさん販売して頂くために、売りたいと思ってもらう為の活動も行っています。
例えば、CKD製品の勉強会を行ったり、お客様へ一緒に同行訪問したり、売り方についての会議・打ち合わせなど、、代理店様もお客様も皆が幸せになるような仕事を目指して日々取り組んでいます。
ーーメンバー同士の関係性はどのようなものでしょうか?
太田営業所は20代、30代、40代、50代と年代の幅広いメンバーがいます。
業務上、分からないことがあればすぐに聞けるベテランの先輩がいますし、年次の若い後輩もいます。
「目標数字」は個々にありますが、それに囚われず「一緒に攻略しよう」「一緒に考えよう」と自分の担当外のお客様であっても快く相談し合い、協力し合うことができる雰囲気です。
ーーもしCKDの魅力やアピールしたい設備や制度があれば教えて下さい。
営業職は自分の采配で仕事ができると感じています。例えば、直行直帰を積極的に活用したり、テレワークを行ったりなど、自由度が高い点が魅力です!他には、他府県出身ということもあったので、一人暮らしする際の住宅補助が手厚い点も魅力の一つだと思います!
また、太田営業所は2023年に新しいオフィスに移転しました。フリーアドレス・ペーパーレスに取り組んだオフィスとなっているので、沢山の人と偏りなくコミュニケーションをとることが出来ますし、気分を変えてのお仕事も可能なオフィスになっています!
ーーちなみに群馬県太田市はどういったところですか??
群馬県は草津温泉が有名です!他にも地産の野菜やお肉も多く、安くて新鮮なものが多いため、住みやすいところだと思います。また、住宅費も都心に比べると安く、他府県出身の私も移住を決めたぐらい住みよい場所です!
ーー最後に今後の目標と共に働きたい仲間についてお聞かせください!
CKDは色々チャレンジできる環境があるので、今後も視野を広げてお客様や代理店様への提案活動に取り組んでいきたいと思います。
太田営業所は、地元出身の方は勿論、他府県の方でも長く働ける環境があるので、チームワークを大切にしながら取り組める方と一緒に働いていきたいです!